52: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 17:42:47.89 ID:qk+VPtzUa
カテジナが死ぬスパロボもあるしニナとガトーがまとめて死ぬスパロボがあってもいいんじゃないか


53: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 18:01:18.25 ID:p0AOiG1id
54: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 18:06:39.66 ID:x3QU0T+R0
impactだかFだかでドモン以外でデビルガンダムにトドメ刺すとレインも死ななかったっけ?記憶違いならスマン
55: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 18:07:25.01 ID:O9yUyCuBd
死ぬ死なない以前に居ないもの扱いされる人も居るよね
結構重要な役どころなのに毎回名前だけのトップのスミスとか
結構重要な役どころなのに毎回名前だけのトップのスミスとか
56: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 18:08:54.33 ID:59r0SNSXa
プルツーとフォウはもう絶対仲間になるだろとしか思われてない
57: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 18:40:49.22 ID:DZEyEq+D0
死ぬ奴は原作どうり死ぬスパロボだそうぜ
主人公でも容赦なしな
主人公でも容赦なしな
58: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 18:44:53.90 ID:qk+VPtzUa
>>57
カミーユは廃人化させてもアムロをアクシズと共に離脱させないスパロボ
日和ってるな
カミーユは廃人化させてもアムロをアクシズと共に離脱させないスパロボ
日和ってるな
59: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 18:45:30.47 ID:FG0U05Vh0
カミーユ離脱イベント再び…
60: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 18:47:31.16 ID:x3QU0T+R0
鉄血の出番だな
63: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 19:06:31.41 ID:x3QU0T+R0
スーパー全滅大戦
鉄血のオルフェンズ
銀河烈風バクシンガー
宇宙戦士バルディオス
伝説巨神イデオン
無敵超人ザンボット3
聖戦士ダンバイン
あとは?
鉄血のオルフェンズ
銀河烈風バクシンガー
宇宙戦士バルディオス
伝説巨神イデオン
無敵超人ザンボット3
聖戦士ダンバイン
あとは?
64: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 19:09:18.34 ID:qk+VPtzUa
>>63
ガガガFINAL
ガガガFINAL
70: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 19:37:26.75 ID:gDkdZv5X0
>>63
新世紀エヴァンゲリオン(旧版)
新世紀エヴァンゲリオン(旧版)
144: 名無しのスパロボさん 2023/03/26(日) 23:17:12.53 ID:jugCEIpgd
>>63
ぼくらの
ぼくらの
145: 名無しのスパロボさん 2023/03/26(日) 23:28:49.07 ID:HX4Ces4qd
>>63
ザ・ムーン忘れてるぞ
ザ・ムーン忘れてるぞ
150: 名無しのスパロボさん 2023/03/27(月) 07:21:55.95 ID:K+IfX3lLd
>>63
Vガンダム
Vガンダム
88: 名無しのスパロボさん 2023/03/24(金) 08:06:26.85 ID:RzTB+7Z20
>>57,63
味方がどんどん減っていくの怖すぎだろw
味方がどんどん減っていくの怖すぎだろw
89: 名無しのスパロボさん 2023/03/24(金) 08:15:34.64 ID:KODmP46+0
>>88
最終話がザンボエースだけになりそう
最終話がザンボエースだけになりそう
65: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 19:18:13.89 ID:59r0SNSXa
グレンラガンもシモン生きてるけどガンガン死ぬよな
テッカマンブレードはほぼ死んでるみたいな状態だった
テッカマンブレードはほぼ死んでるみたいな状態だった
66: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 19:19:18.49 ID:NGYne5TK0
67: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 19:23:21.93 ID:i52EPdrC0
スパクロだとイデというイレギュラーの登場で全滅回避されたぼくらの
71: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 19:53:02.88 ID:568vdYy3a
マリーダさんは誰もが味方になるの予想してて案の定だったが
予想どうり過ぎたのがしゃくだったのか条件はやたら厳しかった

予想どうり過ぎたのがしゃくだったのか条件はやたら厳しかった

72: 名無しのスパロボさん 2023/03/23(木) 19:59:02.74 ID:mDjDF0snd
出る度に生存はするが絶対に味方パイロットにはならないロニさん。
91: 名無しのスパロボさん 2023/03/24(金) 10:25:54.26 ID:spi9ofVBa
シュラク隊とオデロはそれぞれ撃墜数50以下で死亡でも文句無いよ
むしろそこが見せ場だから再現してくれ
むしろそこが見せ場だから再現してくれ
92: 名無しのスパロボさん 2023/03/24(金) 11:09:01.69 ID:pPdftizQF
カツも死なないとな
93: 名無しのスパロボさん 2023/03/24(金) 11:14:03.02 ID:+pBYebnia
ハサウェイ参戦で原作最後まで再現したらハサウェイ使えなくなる
4次のライディーンや カミーユの精神崩壊みてると
せっかく育てた味方が離脱するのは、スパロボとしてちょっとなぁ・・・
育成とか改造の仕組みをガラッとかえて
メンバーが抜ける前提のシステムになってくれれば、ワンちゃん・・・ないかな
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1679385067/
コメント
2周目以降に「こいつ離脱するしなぁ」で使わなくなって、テンプレメンバーで進むだけの更につまらんゲームになるだけ
逆にそれを作れ作れ言う層は、口と態度だけでかくて実装されたら更に文句を言う
ファフナーのゴルディアス結晶システムだとなにがしかのサポート育成が出来そう
なぜ毎回新作が出るたびに「今回シャアは逆襲しません」って公式から言われるのかすら理解してないのか
「本格シミュレーションにしろ!」もそうだけど一部のオタクが気持ちよくなるためにゲーム作ってるわけじゃないんだよ
第二次OGのイングは生存して敵化もしないんだったか
そもそも味方部隊と一緒に行くやろしな
クラシックだと破壊された機体は二度と使えない、ルナティックだとリセット不可
売れてるFE風花雪月は離脱するよ
離脱しただけで文句を言ってるのはスパロボオタク(スパロボ厨)だけ。
もっとアレンビーのように説得が失敗したり撃墜されたら死亡するスパロボを作って欲しい。
批判が来るかどうかもわからないから本気で作って欲しいです。
やってないけど。
スポット参戦のようなものでしょ。
シミュレーションゲームって感じが増すと思うし。
じゃあお前が全ての製作費を出して自分で全権利者に許可を取りに行ってから「採算が取れない場合は全て自分が補償します」とバンナムに掛け合えばいい
ネットで「俺の好みに合わせたものを出せ、赤字になってもしらん」と言っても何の価値もない
二周目はそれを覆すために奔走するシナリオになるみたいな
形にするのがギリギリじゃないかね。
UXをもっと悲劇的にして伸ばした感じが近いか?
最終的には改変されたとはいえRのブライトやルリが死ぬ展開でさえ死ぬほど荒れたからまあ無理だろうな
都合のいい妄想してんじゃねえよ
新しい要素を追加するとこうやって噛みついてくるのが最悪だよ
永久離脱か戦闘撤退か決められるやん風花雪月、やばかったら行動やり直しだってできるし
制作側の人間が言うなら分かるがお前がそれを他人に押し付ける資格はこれっぽっちもねえよ
それともなんだ?お前スタッフなの?
そりゃそうと銀河鉄道999いちおう武装する話ありますがあれだけじゃ無理よね
列車の中から鉄郎やメーテルが銃で撃つとかその程度
(まあ、劇場版時空だと生存してるんだが)
アムロすら離脱させられないスパロボでそんな冒険は無理なんだ
刹那は原作でも死んでないやろ…
スパロボRで死んだの不評だったのか?
斬新な展開だと思ったらタイムスリップでリセットするだけかい!っていう意味の不評なら当時よく見かけたが。
2週目で原作再現ルートを選択できるようにすればいけるのでは
メインキャラ減ってくなら難易度上がって歯応え出るだろうし
原作通りにちゃんとキャラが死んだ上での後の展開とクロスオーバーも気になる
宇宙太恵子達の死を背負ってザンボエースでラスボスに啖呵切る勝平が見たいんだよ
まぁFEは自社キャラやから、扱い易いってのはあるやろな
スパロボは版元と原作ファン(≒アンケート)を気にせなあかんから、匙加減が難しそう
それはそれとして、「生存してもいいか?」は交渉してるやろうけど、「原作通り死んでもいいか?」てのはしてないかもな
条件次第で原作再現は今までもあったから、何が何でも生存じゃなくてもええけどな
シリーズだから、下手に退場させると次が困るかもしれない、とかあったかも。
またガンダムXスパロボ参戦しないかなぁ。
離脱って訳じゃないけどラーゼフォンとか最後離脱してる様な物だと思った
勝平は原作通りに仲間失ったらむしろ、啖呵切れなくなりそうだが…
「爺ちゃん…俺達勝ったんだよね…間違ってないよね…」
スパロボでも語られてないだけで死んでないかもしれない。
原作でも、エピローグにしれっと登場して「生きてるんかい!」じゃなかったっけ?
永久離脱って新しい要素だったのか
スポット参戦だけど何故か発売前の広報はメインキャラ扱いにされてた
アクロバンチも全滅する
負けボイス聴くことさえもないと
それよかメカ丸の中の人かっこいいじゃん三輪ちゃん(長官じゃない)とおしわあせなルートスパロボで領域展開もとむ
死に抗う3人
え?最後心折れて地球の人に暖かく迎えられるエンドだったろ。ちゃんと原作見てんの?
金が稼げなくなって難しい
それで終盤に味方のピンチに駆けつけてくれ
逆に温存していけば離脱回避できるので
誰をいつどこで使うかの戦略性が生まれ
カツみたいに誰も使わねぇよみたいな不遇キャラにも出番が生まれる
おまえそのものじゃん
やっぱり推しや人気で決めているのか?
別に忠実で無くても良いよ
どっかの艦長さんは宇宙葬までしたのに
完結編で船医の誤診で死んだ事にされてたけど
実は地球に帰ってて手術して助かったので艦長に復帰するわって
アニメもあるしな
お前自分は人に自分の考え押し付けておいてそれを指摘されただけで「人に意見を押し付けるな!」はクズ過ぎるだろ
ゼロスとクラトスのことかと思った
確かリガズィあたりの高火力頼りでブッチャー撃破だっけか覚えてない
これらの生死を原作通りにして、尚且つ原作終了後参戦にすれば…?
νガンダムとアムロ…不参戦、Zは参戦できるがカミーユ離脱済
リガズィ(パイロットなし)とメタス(ファ)は問題無し
よしこれでいこう。
三輪長官「・・・」
だからそっからの他作品キャラとの交流で再起してほしいのよ
なんかXΩで似たようなことやったみたいだけどさ
だからそういう「僕の考えた逆張りお人形さん遊び」が1番面白く無いよって皆言ってんのや
そろそろ"自分のつまらない"は他の誰かにとっては"大切にしているお約束"かも知れない事に気が付け
原作通り進めようぜって所から、原作ねじ曲げて○しても良くね?に話が擦り変わってる気がする
ちゃんと原作再現してくれるなら俺は有り派だよ
その上で隠しルートで生存フラグあるからこそスパロボは面白いんじゃん
IMPACTやWのような複数部構成で前半は閃ハサまでのUC勢を原作通りに
後半はF91以降のUC勢とアナザー勢で、とか?
って書いてて思ったけど俺は各キャラの絡みを満遍なく見たい派だから
離脱は出来るだけ無い方がいいなぁ
まぁそれ以外でも色んな方向で問題多かったのも原因だけどな、Gジェネクロスドライブ
それ新しい要素じゃなくて過去にやって失敗した要素なだけ
やっぱり各方面で無理なんだよ
わざわざリガズィとファのためだけに参戦させる意味が薄い
それならBXみたいにユニコーンの原作再現で良いわけだし
アイツは主人公ですら無いだろ
多分スパロボに出てもユニットにすらならない可能性あるぞ
クロアンの序盤に出る女二人見たいに
プルを死なせるのがプルツー加入条件なのは苦情あったらしいね。
OEみたいに原作の途中で止めちゃうとか。
後、カミナ主人公の漫画版なら生き残るんやない?
漫画は最後まで読んでないから、結末で生き残ったか知らんけど。
アレンビーの生死は人気とは関係なさそうだから一概には言えない。
シナリオに強化人間の悲劇枠が欲しかったっぽいんだよな…
寺田Pトラウマの新スーパーだし。
カミーユ精神崩壊はウインキーじゃないαでもやってなかったっけ?
実プレイでは避けるから見たことないが。
不可能を可能にする男が生き返ったり。
一応、w主人公でもう一人(名前忘れた)はロボットに乗る事もあったけど…
姫と比べて印象薄いんだよな。
ユーザーに怒られるって意味じゃない?
イフも一応楽しめそうだがそこまで頑張ろうとかする余力はもうなさそうだしなあ
イベント開始でビグザム囲んでると特攻できず
そのまま普通に倒すとスレッガーは台詞なしで消息不明になる
第二次 プルを説得で仲間にしてない状態でプルツーに説得コマンドでた場合
おまえは誰だ と言われるとかニートじゃなきゃ知らべられないほど細かいねたあるウィンキー時代
次の停車駅はーってやろうとしてたら本隊があっちで戦闘あるので助けにいくわで999はいってらっしゃいにされるとか
んで戦闘マップ後また合流そりゃ確かにそうなりますわな
まあ戦闘中に999のシナリオだけで切り替わり流すとか最近のBXやUXならありだとも思う長くてまだエンディングみてないんだよ
ははは、ご冗談を
第四次スパロボって最新作だったんか、知らなかった…
当時はブライトやルリをオリキャラの踏み台にするなっていう意見が多かったぞ
90年代SF系アニメダントツ人気ナンバーワンのホシノ・ルリ
彼女をIF展開とはいえ亡き者にして批判が出ない訳無いんだよな
逆にそのシナリオ書いたろ!って当時考えに及んだライターさん、あまりにも挑戦が過ぎる
緊張感無いわぁ
4ななくても4っきゃくは確定だから、どっちにしろ悲惨。
綺麗な三輪長官なんて面白くも何ともないし。
ゲームやアニメに何、真面目に言っちゃってるのw
と、手塚治虫なら返してたな。
BJへのツッコミを嘲笑してたらしい。
スーパーEXハードというのがあってね…
カミーユまで死んでねぇよ
ただでさえシナリオに文句付けまくってるくせにスパロボ上で死ぬのになんでそこまで拘るんだか
失敗してないのに失敗した扱いしたスパロボ厨は今の新しいスパロボにいらないわ、早く卒業してくれ
離脱は失敗してないし今のスパロボにほしい要素だよ
失敗してないのに失敗した扱いにした
>>103
そういう意味じゃなくて、
原作アニメで死んでないだろ!ではなくスパロボで死んでも良いでしょってこと。
シミュレーションゲームなんだからキャラクターが死ぬスパロボもあって良いと思う。
アレンビーとシャギアとオルバのフロスト兄弟はスパロボだと死ぬし、それを主人公のカミーユと、刹那Fセイエイが死ぬスパロボもあっても良いと言ってるんだよ。
死んでないから生き返ってないけどな。
不可能を可能にしたから生きてるんだよ。
なにもおかしいことはない。
だって不可能を可能にした男だからな。
おかしい所なんて1つもないよ。
FEやったことないけど
つまり離脱しても問題ないようなキャラばかりってこと?
スパロボだとシナリオ再現の都合上替えの効かないキャラ多いし
イデオン出家では
にみえた老眼なわい
離脱したキャラや機体を何らかのコストを支払って買い戻すとか
でもその後のボス敵との絡みとかは特にない、居るだけ参戦みたいな
例えばクワトロ対シャアとかが可能になる(クワトロ離脱後買い戻し)
けど特殊セリフとかはない
主人公でそれはやらへんと思うぞ
イデオン敵対論争の決着が「主人公」を理由にしてるくらいやし
Vだったかで、アクシズショック後の行方不明が、実は異世界転移してました…って展開は面白かったわ
キタンって、TV版でも劇場版でも死ぬんだっけか?
TV放映版で宇宙を漂ってたヘルメット、円盤以降はストライクの頭部に差し替えられてるけどなww
それに加え漫画版でも死ぬから全て死ぬよ
その代わり漫画版はキヤルが天元突破キングキタンに乗る展開になる
風花雪月はやったことないけど過去のFEだと退却して戦闘では使えないけどストーリーのところにはいるか他のキャラが代わりにセリフ言うって感じかな
まあそもそもFEも死んだらキャラロストだと新規取り込めないからやられても次のマップでは普通に使えるモードを実装するようになってるんだけどね
これが答え
やられたら離脱とシナリオで離脱の違いくらいわかれよ
だからつまんなくなっていったんだよ
それな
無印Zでカットインあったり、ボス前会話あったり、今までよりも何かと優遇されてたな
あげく、Zと合体攻撃するしな
嫌ではないが、なんかモヤるというか
過去になくなった要素を入れて新しいスパロボ???
戦前の教育勅語を復活させようとした、森友学園みたいだな。
主人公、坊主頭とは真反対で草
アニメ以上にスパロボだと良くないよ。
キャラゲーで使用キャラが使えなくなるのは面白くなくなる。
他人事みたいに言ってるけど、オマエモナー
劇場版はグレン団はキタンしか死なないから、シモンの心で生きる人が寂しい人数に。
新しい敵を考えるのめんどくさいからって味方ばっかり負けまくって主人公しか倒せない作品が増えてますから
主人公が、雑魚は俺にまかせろ
みんなでボス倒してくれ!なんてのでもいいのでは数だけで言えば主人公大活躍だし
ガンダム的には学徒兵だらけになる。
アフロ髪 最後にみたのは アフロ犬
すまぬ字余りへぼっ
まあ、そういう矛盾もなかった事にしたのも不可能を可能にしたとも言えるw
常にキャラクター数が出撃上限ギリギリくらいのバランスだとかキャラ性能の個性を敵味方共に極端にすれば詰めゲー的に作ることは出来るぞ
あとは、離脱キャラクターでの条件達成が隠し要素フラグになってるやつ何かなかったっけか
一応、旧第3次の隠しステージ条件なんかはこういう事例の一つではあるけども……
どんどんやって欲しい
やっぱゾンビゲームなスパロボまちだなと
ハイスクールオプザデッドは中断して結構な年月だけどゾン100は完走しそうだから
ゾン100はスパロボ候補だなと
自分でハート連打するにしてもこれに連打は...
良い訳ねぇだろ何言ってんだマジで
様々な会社のご厚意で作品お借りしてゲームに出来てるスパロボで好き勝手やれると思ってる方がおかしいわ
同じくお祭りゲーのスマブラですら、ニンダイで櫻井が腐る程に気ぃ使って発言してるだろ
Fだったっけ?
渚カヲルは確かαでは敵のままで死んでいったはず。
Zの鉄甲鬼とかキャプテンラドラとか。
とりあえずid:mm0gkVjP0くんは比較的若者なのは伝わる
PS2までのスパロボで失敗した要素を「新要素!しくじってない!挑戦的!」と言っちゃう辺りでもうお察し
Zの鉄甲鬼は仲間になるじゃん
一番人気のαから原作で死んだキャラは無条件で生き残るようになったけどね。
第二次Zのロックオンは強制離脱だったけど、育てるとパーツ貰えたな、確か。
αの綾波は強制離脱だから育てると損なのは有名。
DCあ
途中送信ミス…
DCαの新ルートなら綾波は帰ってくる。
カヲル君はTV版設定だと仲間になった事はなかったかな。
スクコマはやったことないが、4号機で仲間になるんだっけ?
幸〇の科〇のアニメ映画(巨大ロボ出てるらしい)が出てきてフフってなった
フラグ管理で生存じゃなくて、離脱にしたらどうだろうなと思う
カミーユなら最後のステージでシロッコに落とされたら離脱とか
は歓迎だけど、最近の敵の心までも浄化してしまう何でも救済しちゃう流れは嫌い
ドラクエ4のリメイクでラスボス仲間に出来るようになった事に賛否両論あるように
本来敵として倒れるべきだった相手まで仲間にするのは何か違うわ
>様々な会社のご厚意で作品お借りしてゲームに出来てる
Z以降それを忘れた驕り高ぶった考えなのがスパロボでありスパロボファンじゃん
そんなのしか今残ってないんだから今更だよ
そもそも救済なんて考えの時点で烏滸がましい
あくまで「救済ルートが存在するのが嫌」じゃなく「原作再現されて死ぬルートが存在しないのが嫌」って意味ね
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください