613: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 10:08:20.35 ID:Vl66lJ6q0
614: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 10:18:47.43 ID:hqlA2qcWa
>>613
プレイに幅?
その武器しか使わんくなるだけじゃろ
プレイに幅?
その武器しか使わんくなるだけじゃろ
615: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 10:48:13.98 ID:W6LQ6ivja
>>613
個別改造時代は1番強い武器と余裕あれば無消費の武器しか改造しなかったな
個別改造時代は1番強い武器と余裕あれば無消費の武器しか改造しなかったな
616: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 10:51:57.66 ID:3y9Rht6+d
個別改造の復活は望まないけど
フル改造で武器追加されるのはちょっと欲しい
フル改造で武器追加されるのはちょっと欲しい
619: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 11:13:15.66 ID:hqlA2qcWa
>>616
F完の拡散バズーカとマックリボルバーのMAP兵器は存在意義がわからなかった
F完の拡散バズーカとマックリボルバーのMAP兵器は存在意義がわからなかった
622: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 12:02:05.41 ID:zrM65QH0d
>>616
魔装機神がそうだったね
魔装機神がそうだったね
617: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 11:04:22.66 ID:25vorSPN0
条件達成で武器追加ミッション出てくるはまだやりやすいし分かりやすい
618: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 11:08:05.49 ID:r9A8da5D0
Tのローズのマップ版ローゼススクリーマー追加は昔のスパロボらしさがあったよな
620: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 11:28:29.18 ID:eQRuwDlhd
最近はオマケの武器追加あるなら大抵CBよな
621: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 11:35:12.85 ID:rhl3ERsma
623: 名無しのスパロボさん 2023/04/09(日) 13:54:49.25 ID:VOQHFLxW0
30は紅蓮の輻射波動(MAP)もCBだったような
フル改造で武器追加は男のロマン
フル改造で断空光牙剣は感動だった
個別かどうかだとスレにもある通り、
効率がよい武器+必殺技ぐらいしか改造しなくなるし
回数1の必殺技が使われなくなるw から全体でいいかな。
もしくは個別改造にしてもうまいこといろんな武器使えるように調整されてるとか
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1679385067/
コメント
強い武装以外一切改造しなくなる
周回だと資金余るけど周回時はもうフル改造しまくりで力推しができるから武器追加のありがたみがないだろうし
途中送信してもた。
すみませぬ…
武器の命中CT改造復活しないかな。
命中は照準あるけど、何か照準値っていまだに馴染めない…
なんなら武器ごとに命中CT射程消費などの改造も欲しい
不遇武器の救済は資金に余裕が出来た後に各々でフル改造すれば同じ結果なんだし
根本的に攻撃力低い武器とかは一括の方が救済にならんのよ
戦闘アニメの出来がいい武器が攻撃力低いとどうしようもない
XTのダンバインのオーラショットとかテンポ良し動き良しで最高だったのに、弱すぎてメイン運用は出来なかった
あれ本当に知ってるか知らないかでだいぶ変わる武器だと思ってる
海でも撃ててP武器射程3弾数15で使い回せる…
しかも11万でフル改造出来る
マシンガン4丁でツイン援護攻撃してるだけでヴァルシオンもたおせる
ヤバすぎるよこれ
機体性能もカスタムボーナスの仕様上、一括改造を推奨してるようなもんだし、30は特にそれが色濃く出たからね
スコープドッグのENを改造する虚しさよ
そもそも昔より武器の数も少ないしで個別にする意味があまり無い
ってかシンプルにする事しか考えていない開発陣が
大変な方、面倒な方に舵を切る訳が無いんだけどね
CBというとクロスボーン・バンガードかコンプリート・ボックス
が先に浮かんでしまうので、そこで一瞬思考が止まるわ
力入れるべきはそんなところではなくユニット自体の無個性化の解消
武器個別改造できるから自力で個性出してくださいと言うならそれこそ怠慢
とかできればなあ…
オーラ斬り等の必殺技、ハイパーオーラ斬り等の超必殺技、MAP兵器、
反撃削り用武器(特に飛び道具、威力や弾数・EN消費のバランスや切り払い無効か考える)くらいだったな
パーツで射程伸ばして運動性上げて突っこましゃあ反撃で盛り盛り雑魚狩り出来て楽しい。
面倒を理由にしたら改造養成自体が面倒とされて無くなってしまうよ
レベルアップで全て済ませ、とね
まぁここ最近のはぬるいからそんなの気にせんでもええんやけど
資金潤沢な2周目以降とかだと特にチマチマ段階改造するのが億劫だ
あれもこれも一括でって言う人、実は動画でいいんじゃないかな
機体も武器も個別で改造出来た方が、攻略も縛りプレイも幅が出来てゲームとしてはとても楽しい
俺はシナリオは2周目以降ほとんどスキップするし、何なら買い物だのキャンプだの日常パートは1周目でもスキップするけど、インターミッションやシミュレーションパートを面倒だと思った事は一度もないかな
小隊編成含めてインターミッションはむしろワクワク度合いがかなり高い部分
少数派の声なんかいちいち聞き入れてたら一生開発進まねぇわ
簡単になってつまんなくなった。とか言うクセに、自分でオリジナルの楽しみ方は見つけません!口あけてエサ待ってます!はダセェよ
OGs辺りでは強かったな
第二次OG以降は至って普通の性能に調整されたけど。
まだ30出てから2年だけど
難易度ガー言うならまず武器改造縛れよ。
公式でも高難度で採用されてる基本縛りだろ?
矛盾しすぎてて一周回って清々しいw
武器を1つ選んで弱い武器なら威力、強い武器なら消費ENか弾数が改善されるようなやつ
スレタイぐらい読んで
操作キーとR1同時押しで一括改造
操作キーとL1同時押しで個別フル改造
キーとR1L1同時押しで一括フル改造
カスタムボーナスは段数ではなく改造割合で割り当て(100%は無し)
この類の仕様で現状全てのプレイヤーが幸せになれるはずなんだがね
30みたいに段数多くなるなら手間も分かるし、尚更こういう仕様にするべきなんだが
レベル上げがいらないとは思う
武器の改造で特殊能力がもらえるとかなら個別改造は残してほしいとこ
資金の過不足は改造の仕様ではなく作品ごとのリソースバランスの問題
今はBセーブ・カードリッジ・リローダーと色々あるから、その手の武器に改造の仕様は昔ほど差し支えないかな
ここに出てる意見だけでも幸せになれない奴がわんさかいるぞ
個別改造だと特定武器だけを強化することになって武装の多様性が削がれちゃうって意見
気力マックスで一発しか撃てない武器とか誰も強化しない産廃になっちゃうじゃん
援護攻撃役に持たせて大変御世話になりました
多様性を重視したいなら、ご本人が一括改造すれば良いんじゃないかな
必殺武器に意味合いを持たせるやり方ならバリアでも獲得リソースでも幾らでもあると思うよ
30でも底力の仕様で必殺武器には大いに価値があったし
多様性とはいうけど、何もしないより低威力の攻撃を仕掛ける方がリスクが高い、といった場面もたくさん心当たりがあるはず
恐ろしい仮想敵とのシミュレーション頑張ってるね
そんな武器を撤退する敵のために改造するか見逃すか悩むのが楽しかったりする
特殊セリフ全部聞くまでにボスを倒し切っちゃうとかあるあるだな
とは言っても、リソース管理の部分で難易度上げるのもなんか違う気がするわ
NEOとかOEみたいな
上位互換下位互換ばっかで武器選ぶ意味ない機体が多過ぎる
話逸れるけど「てかげん」は敵との専用会話のために
全味方の共通システムにならねーかなーとずっと思ってる
バリア以外に他のユニットにENを
分け与えるパーツとかの追加かな
横だがどう見てもスレタイは個別改造の復活求めてるタイトルなんだが
お前のほうが何を言ってんだ?
資金のやりくりって要素は強くなるんだけど
結局はキャラゲーだから個性残せる程度に格差減らす方向の方が良いのよね
高難度のスパロボ出せとかおばさん主人公出せだのPS5独占の超高クオリティ作品出せとかそんなの大多数の人間は望んで無いし少数派の意見を誇張してまるでユーザー全体の総意みたいに主張するな、改造だってコメ欄圧倒的に一括派が多いし
でも最近の最強武器はバリア貫通とサイズ無視が普通に付いてたり射程が長めだったりENや補給もどうにでもなりすぎてる状態だからからここ整理しないと結局最強武器しか使わないなこりゃ
最強武器は金使う割に誤差レベルにしか上がらないとか
数値は上がってるが計算上では変わってない、あるいは下がってるバグとか
本来は育成をバランスよくしないと難易度上がる仕様なんだけどね。
ロマサガみたいに。
レベル差あった方がレベル一挙に上がったり、パイロット養成の方が強くなったりしてるスパロボにはカモにしかならないよな。
寺田Pは「全部の武器使って欲しいから」って言ってるから、一番の理由はそれ。
F以降の感じだとうーん
まとめサイト全否定。
記事も読まない頓珍漢爺の長文は流石に滑稽
スパロボはさすがに相性悪いと思うけどゼルダなんかはオープンワールド化で超の付く大成功ですよ
オープンワールド化で失敗というと無双8が思い浮かぶけど不評食らってたのはOWそのものではなかったな
チュートリアルやビギナーズモードの追加って説明書文化の消失とそれに伴う初心者への配慮であって、いらねーっつう意見こそ古参の害悪意見だと思う
チュートリアルスキップして操作わからんとか言ってる奴の無敵ぶりよ
正直もうリソース管理するようなゲームじゃなくなってるし無くしていいよ
代りに難易度調整頑張ってもろて
それだと個別でも一緒では?
それだけしか改造してないと思って使えばええやん
誹謗中傷やあらぬ噂を流して不利益被らせる訳じゃなければ
ゲームの話をしたいのに言論弾圧されちゃたまらんよ
頭ごなしに「俺は要らねぇからお前の意見は聞いてねぇ」で遮断する奴が多過ぎると思う
魔装機神のヴァルシオーネとか、大して強くないビームキャノン改造すると最強武器のクロスマッシャーになるとか攻撃力の逆転が起きたし
それに個別だと結局、雑魚用の武器とボス用の武器の二つしか使わなくなるから、今の方が色んな武器使える幅がある
マルチアクションで1ターンに何度も攻撃するのが当たり前になってるから1発しか使えない武装は昔より使いにくくなってる
ただ、攻略情報の出回りが早い今だとこれが強い・使いやすいっていう武器が速攻で情報が回って使わない武器が出るだけなんだよなぁ。
初期値ヘッポコで何個も手に入るバルカン枠的な弱武器でしょ?w
と見せかけて改造効率良いから下手な非量産PTの固定メイン武装の威力超えてくるのなんだお前…
新スパは15段階武器改造だから、サポートユニットでも高火力にできるんだな。
主力しか上げなかったけど。
魔装の場合、マーク付いてるから何となくランクアップ武器は予想つくと思う。
まあ、それも原作知ってるというか昔からのプレイヤーという条件付くけど。
日本で売り上げ増加するのは不可能だから、
海外に売り出した方がいいだろw
スパロボ形式が海外で売れたんだから無理に変える必要無い
基本的にはゲッターみたいにEN制の高火力武器を改造して
ボスに合わせてEN調整するだけだから
資金使って撤退ボス以外で活躍の見込めない弾数少ない武装は昔から改造の価値はなかった
グレートブースター改造してたのなんて一部のマジンガーファンだけ
売れた(風前の灯)
グレートブースター「まったくだぜ!」
手加減に関してはもう技量差関係無しに発動してほしい。
何故そんな極端から極端に飛ぶ?
武器の個別改造は楽しみに繋がらない→だから一括でよいという話で、機体やパイロットの育成はまた別の話でしょう
武器が多くても死に武器が増えるシステムだったしなぁ
サイバスターは使うけどコスモノヴァは使わないとかではな
こんなんより今の一括改造のほうが良いわ
クリアはしたけど流石に歳よ…。
あ、でも30みたいに最近は全滅周回プレイしなくても、フリーシナリオセレクトで再プレイできるから単品改造も有りと言えば有りかも。
なので、個別改造派
制限なくすと、ゲームバランスよりも個性なくなるからなあ…
後から最強武器や効率の良い武器が追加されると知っていれば良いけど、知らなければ最終的に使わなくなる武器を改造してしまうわけだし
敵の体力に合わせて武器選択できるし一括の方が幅は出るな
昔のように雑魚用の低消費武器と必殺武器しか改造しなくなってむしろ使う武器が減るだけだ
難易度の話ではないでしょ
そう感じてプレイしてる人がどれだけいるかなんて考えなくてもわかるもんやと思うが
妖怪ウオッチでスキップするときのウィスバーの残念そうな顔をみるとか
にゃるこさんを登場させないで逃げ回るとか
バロウズの説明を受けないフリン真女神Ⅳとか
なんかリアクションあるならとばす
あっにゃるこだけ違うわ
一発芸人か!
規格バラバラのロボットが参加する本編だとなかなか難しいよなぁ
一発だけの武器だってロマンを求めて改造する奴や、撤退する敵用の火力に改造するってのは普通にやっていたし、アニメーションやトドメ演出が好きだからって弱い方の武器を使うってのも普通にその機体やキャラが好きならやる
全機体全武器に凝った演出が用意されてるからどうせなら全部見られて実用性があるようにしてほしい、って制作側がバランス調整放棄してるだけだしな
スパロボはそれでいい、ってのはわかる話だしそれでいいと思うけど
昨今のスパロボだと演出が難しいし態々個別改造じゃなくてもいいじゃんって言われればそれまでだが。
個別で弱い武装を強化して楽しんだらいかんのか?
個別より一括派の言い分が全部自分の効率欲抑えられず強武器一択改造しちゃうからって言うワガママばっかりでアホくさい
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください