1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:39:36.98 ID:imvCugsL0.net
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:42:18.20 ID:NNaJgLZh0.net
最後らへんのアクシズ落としは最高に盛り上がったけど
やっぱアニメがしょぼい
天国編もあのままならキツイわ
やっぱアニメがしょぼい
天国編もあのままならキツイわ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:47:35.29 ID:yT0bEn490.net
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:40:50.97 ID:zL8EltdH0.net
ogと比べてアニメがカスだから
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:49:15.45 ID:nXaA7uBM0.net
第2次OGに養分吸い取られたかのようなクオリティ
OGのほうがクオリティ高いとかアホか
OGのほうがクオリティ高いとかアホか
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:42:56.75 ID:6gHDA5AH0.net
戦闘でカットイとかアニメーションすくない
主人公も敵もしょぼい
セツコもクロウも出てこない
ストーリーはいつも通り
それでもいいなら
主人公も敵もしょぼい
セツコもクロウも出てこない
ストーリーはいつも通り
それでもいいなら
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:43:59.03 ID:3aP+q1Pu0.net
フルメタはどんなに優秀でも戦艦待機させざるをえない
先生が揺れないのも許せなかったが
先生が揺れないのも許せなかったが
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:45:16.76 ID:zL8EltdH0.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:46:27.32 ID:fxf+bu7L0.net
・タッグシステムとかいう糞ゴミシステムいらなかった
・ストーリーは前半は全く面白くない後半からマシになってくる
・グレンラガン押しまくりで萎える
・フルメタの戦闘ムービーがゴミカス
・戦闘ムービー入ってから数秒間はロードする
・ストーリーは前半は全く面白くない後半からマシになってくる
・グレンラガン押しまくりで萎える
・フルメタの戦闘ムービーがゴミカス
・戦闘ムービー入ってから数秒間はロードする
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:45:49.73 ID:imvCugsL0.net
ゴミなのはやっぱアニメーションだけか
そこに目をつむれば普通に楽しめるんだな
よしポチッてくる
そこに目をつむれば普通に楽しめるんだな
よしポチッてくる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:50:08.77 ID:ymESGN4M0.net
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:52:06.13 ID:6gHDA5AH0.net
>>12
そうだな
主人公はどっちもどっちだった気がするけど
そうだな
主人公はどっちもどっちだった気がするけど
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:50:20.68 ID:imvCugsL0.net
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:53:33.97 ID:yT0bEn490.net
>>13
出てるのはロニさんまで
バイアランカスタムは出てる
出てるのはロニさんまで
バイアランカスタムは出てる
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:53:48.88 ID:CmhoER5c0.net
UCはかなり優遇されてる
ビームマグナムALL、デルタは連続攻撃とかいう捏造技でALL
クシャトリヤも隠しで仲間になしALLあり
ビームマグナムALL、デルタは連続攻撃とかいう捏造技でALL
クシャトリヤも隠しで仲間になしALLあり
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:57:47.92 ID:EvOvDKoLi.net
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 00:59:57.71 ID:Ht53ywfl0.net
キリコ強い?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 01:00:11.17 ID:0IMAIDb40.net
天元突破オールスターズの戦闘アニメは感動した
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 01:00:35.92 ID:bSsLI0js0.net
シオニーちゃん出てくる(´・ω・`)?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/10(金) 01:02:45.80 ID:6gHDA5AH0.net
まあなんだかんだで4周したけどね
すぐ離脱するけどマリーダさん600機以上撃墜してエースになってる
すぐ離脱するけどマリーダさん600機以上撃墜してエースになってる
戦闘アニメとか序盤のシナリオとかオリジナルとか色々不満はありましたが、
中盤からのシナリオの盛り上がりと天元突破グレンラガンで吹き飛びましたね!
トゥアハー・デ・ダナンが宇宙船になったりゼウスが仲間になったりと、
後半は1話1話楽しみでしょうがなかったです。
久々に版権ボスだったのもよかった(蟹はスルーで)
ヒビキさんは天獄篇ではせめて髪切ってきてくださいね
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412869176/
コメント
OG2レベルとまでいかなくてもせめてZ1レベルで作れよ!
戦闘が味気なく感じたのが大きい(フルメタがネックよねぇ)
話自体は悪くはない
ラスボスを版権様から持ってきたのは個人的にポイント高い
グレンラガン周りは良かった
全体的には良いけど中途半端なイメージかな
あとはヒビキが・・・(以下略)
天獄に期待ですね
アホもなにも、GBAの頃から同一ハードならOG>版権じゃん
今回は開発期間の差でだいぶ格差ができてしまってたのは確かだが
気になることと言えば、第二次より劣化した一部のアニメとヒビキのロンゲ
あと、天獄に備えて温存してる感があること(火のガンバスターとか
今回の仕様に関して、Vitaに足を引っ張られてる要素はないな
手間さえ惜しまなければVitaだって3D背景や3Dマップくらいできるから、単純に手を抜いただけ
DL版のみの予定で作られてたからカードの容量制限も関係ないしね
個人的にはどの作品も武器の出し惜しみが酷いと思った
そして微妙すぎるユニコーンの性能
00キャラが破界の時より使えないってか1人は近年スパロボ最弱のレギュラーとか色々駄目だけど割と熱いし面白い
アーバレストクッソ強いから戦闘が微妙なのは残念
普通に考えて版権使用料とか諸々の関係で戦闘アニメに使える予算配分はOG>版権なんだから差が出るのは当たり前じゃん馬鹿なの?
PSPのがどうにも自分的に盛り上がらなかったし内容も覚えてないほどのレベルだったからな~
グレンラガンを最後まで見たいのはやまやまなんだが。
一斉射撃などの攻撃名を元に戻して欲しい。
Z2はOOやギアスが元々2部構成だから2つに分けられててもそれなりのストーリーだったけど、今回は出し惜しみ感が半端なかった。
あと、版権は使用するだけでお金がかかる、ってのはわかるけど、だからこそ丁寧につくって欲しい…
無印Zの頃は感動するくらい丁寧に作りこまれてたのに
ま、まぁ声バグはあったけどさ…
今のスパロボは参戦作品多すぎ。十二、三作品くらいにしぼって原作再現とクロスオーバーをもっと密にしてほしい。
なんかイベント起きてても生首が移動するぐらいで迫力がないというか
サルファ辺りからムービーはOPばかり力入れてストーリー中のムービーはスカスカ状態
だからせめてMAP上のユニットに動きが欲しいのに生首じゃあ何の期待も出来ない
あ、ストーリーはシャアさん格好良かったよ
でもオリジナルは・・・うんヒビキとナースのもにょもにょとか全くいらんかったけど
次回への伏線なら手のひらひっくり返す準備は出来てる
PVの時にボロカスに言われてたシャアが懐かしいな…
据え置きで2DMAPはやっぱり寂しいな
後編では戦闘シーン期待してるで頑張ってや
OOはUXで先に劇場版やっちゃったから微妙さが際立つし、W勢とくにデスサイズのアニメーションはがっかりだし、書いてあるけど攻撃名も漢字でまとめてるし、Zは突撃結局使えないし・・・最終章?とか言ってる割には微妙すぎ
次作ガンダムはユニコーンとUCC(ストーリー的にこれは外せないと思う)OO劇で
種とwとzはお帰りください。嫌いではないけど空気参戦ははっきり言って邪魔。
あとマクロスもいらん。かわりに
ランド、セツコ、クロウ、エスターを必ず出して締めくくってくれ。
フルメタのレーヴァテインにも期待しとる。
ちょっとでも不満漏らせば未購入のアンチ扱いしてくるゴミ信者だらけだった
ただ現行機で作られてるとは思えない。MAPが2Dとかが問題なんじゃなくて、イベントがあっても演出がヘボすぎなのが問題
色々言われてる、UXはなんだかんだで劉備ガンダムが龍輝宝装着でアニメーションしたり、イベント戦闘限定で非パイロットキャラが喋ったり、DVEをぶち込んできたりで随所にスタッフの気合が入ってるのが見えてるのに、第3次Zではスタッフのそういった熱意のような物を感じるところがあるか?と言われたら、あったか?って言う感じ
※25
本当に何だったんだろうなあれ。フルメタだと行き着く先は”Wよりマシ”とかプレイしてないの丸わかりなアフォな擁護するようなお察しLVなのしかいないし
・PS3VITAでは初の版権スパロボ
こういう前提があってあれだったからなw
とりあえず、そんなに期待はするな、って感じか
ゲームとしてはちゃんとまとまってて、遊べないレベルじゃないからは大丈夫かと
※12
それなら天獄発売まで待っていいと思う
その頃には時獄の中古もそこそこ安くなってると思うし
引き継ぎ特典なんてどうせ天獄一周で開放されるだろうしねw
顔グラのピンボケをどうにかしてくれ。
無印Zが出た頃はアサキムってキャラからして後々にマサキとかシュウとか
魔装機神やOGも話に絡んでくるんだろうと思ってたんだけど、次の1作でシリーズ完結なのに
マジでな~んにも無かったな。最終作の前編なのにオリキャラ少ないってか地味すぎじゃね?
本当に天獄篇でアサキムの過去とかスフィアとか太極とか次元将とかランドの師匠の事とか
風呂敷畳めるのか?アサキムとか単なるファンサービスで何にもわからないまま曖昧で終わりそうな悪寒
時獄篇は開発中に委託会社がポカしたとかあったけどあれはガセだったのかね?
天獄篇発売されて、アニメの出来がよかったらそっちに統一して時獄篇とあわせた
第3次スーパーロボット大戦IMPACT Zを発売してくれるよ。
DLCと合わせて・・・大体180話ぐらいのやつを!
盲目信者的には「ケチつけるのはアンチだけ」らしい
BBスタジオやエーアイは正直クオリティの面ではトーセに足元にも及ばない
下請けだが様々な企業の下請けの引き受けてるため開発経験が豊富で
非常に高いクオリティの戦闘アニメを作る
BBスタジオ
本家にも関わらずHDの開発から逃げ続け
ようやく出した3次Zでは失笑をかう戦闘アニメを晒し明らかに技術力不足を露呈
エーアイ
携帯機の小遣い稼ぎばかりだったせいかUXでハードが変わったにも関わらず
DSに毛が生えた程度の戦闘アニメで失笑をかい技術力不足を露呈
なお信者によると3次ZXやUXのゴミ過ぎる戦闘アニメにケチをつけるのはアンチだけらしい
三次Zは即飽きたからなんとも言えんが、UXに対してケチつけるのをアニメーションだけの時点で未プレイなのは確実。そもそもUXのアニメーションは3Dで制作されたってことを考慮しなかったら、K以下だし
絶賛されてるシナリオだって殆どのマップの展開が、最初にマップに居るキャラが(プレイヤーキャラ、NPC問わず)このままではマズイ・・・→ドカン!→助けに来たぜ!って、某運命ガンダムのようにワンパターンな展開しか無いとか、叩ける部分いくらでもあるのに
ただ話が収拾つくのかなとは思うけど
特にトールギスが顕著だが。支援攻撃してるときの足の角度ひどすぎる。
全体的にポーズにセンスがない。
UXのシナリオで評価されてるのって、ファフナー組とシンの絡みとか、ショウとエイサップの新旧聖戦士とか、三国伝をうまく組み込んだとか、ラインバレルとデモンベインの○○○(ネタバレなので伏せる)とかの最近の作品で少なくなってたクロスオーバーの質の良さであって、マップごとの増援のタイミングとかは関係ないだろw
俺はクロスオーバー云々の前に、シナリオ展開がワンパターンすぎてつまらんと言ってるんだが?
お前の意見なんか知らん。一般的にはそうだって話だ。
いやそもそも別に作品全体の話しじゃなくて戦闘アニメのクオリティと技術力の話ししただけだし
戦闘アニメのクオリティで言ったら3次ZのBBスタジオとUXのエーアイは技術力のないゴミだよ
人の意見を聞く気が無くて、しかも行き着く先は世間一般はこうとか。※38も含めてその辺の感想ブログでも見るようなLVの回答しかできないなら黙ってろ
※41
とりあえず、アニメ-ションしか言うことない時点で動画サイトでUPされたのを見ただけのアンチ(それも未プレイの)の可能性が大ってのが言いたかった
ちなみに3d込みでいいならUXのアニメーションは嫌いじゃない、特にアッカナナジンとオウカオーの合体攻撃の止めは今でもたまに見る
・顔アイコンを原作の1シーンから持ってきてるがどれもチョイスがクソ
・ロボデザインも微妙
気になったのはこの3つかな
個人的にタイトルもダサい
第2次Zの破界篇と再世篇には良くも悪くもセンスを感じたのに
俺はもう戦闘アニメのクオリティアップだけ期待してる
シナリオとかはもう諦めた
待ちに待った初版権PS3作品でこれだから恐ろしい
シュールな生首アイコンで壮大な原作再現イベントされても入り込めねーよ
緊迫感も糞もなくなる
押すなら丁寧に押せよと・・・ UXのライターと交代してくれ
ほんとそれ
Zシリーズのライター名倉はギャグ≒ネットスラングって勘違いしてる節があるように見えるからかどうにも受け付けない
今作においてそれを一身に背負ったのがフルメタとマクロス勢だと思った
ボランティア部絡みの会話の寒さが擁護できないヤバさ
後半の版権シナリオの流れが面白かっただけにとにかく前半の展開が足引っ張って2周目のプレイが遅々として進まないわ
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください