1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 15:55:02.44 ID:3+TCJGV/0.net
鉄のラインバレルくっそ嫌いだから止めておいたほうがいい?
『鉄のラインバレル』 Blu-ray BOX 初回限定版(特典CD付き)

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:06:40.88 ID:wZPrYwno0.net
>>1
ならやめとけ。実質的な主人公は浩一くんやぞ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 15:56:29.02 ID:I5SsGPhYK.net
嫌ならやめとけ
早瀬が半ば主人公やで
わいは悠ニーサンが大好きです
OGなら活躍できますかね
ni-san

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 15:57:10.13 ID:wCHY18Qj0.net
バレル嫌いでLは厳しいやろなぁ

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 15:55:33.99 ID:5dx63plo0.net
五飛とかいうラインバレルキャラ
nataku

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 15:59:13.48 ID:I5SsGPhYK.net
>>2
自然にとけ混んでて草
真田爺辺りの代わり勤まるわ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:06:12.90 ID:MAdJwQge0.net
>>2
五飛でラインバレルのキャラに説得できるのは草生えた

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 15:58:06.86 ID:3+TCJGV/0.net
サンキュー
じゃあ止めておくわ
UXもラインバレル目立ってるの?
ux

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:00:27.06 ID:kbpyXxL9d.net
>>6
せやな

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:00:22.64 ID:5dx63plo0.net
UXやったけどラインバレル居たっけって検索したわ
そんなに目立ってなかったような

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:00:37.46 ID:wCHY18Qj0.net
UXはそこそこかな
全体的に参戦作品にそれぞれ見せ場がある感じだったし
Lほどではないからおすすめするよ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:02:59.37 ID:MAdJwQge0.net
UXは原作版だからそこそこ優遇はされとる
性能的には微妙だが
鉄のラインバレル 22 (チャンピオンREDコミックス)

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:03:40.31 ID:I5SsGPhYK.net
uxは漫画の方やでアニメがきらいなのかしらんが

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:01:47.10 ID:IVQUEbYT0.net
UXは主人公も痛いからへーきへーき

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:02:29.24 ID:I5SsGPhYK.net
>>13
まあ前々作あたりの人よりはええやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:01:53.46 ID:3+TCJGV/0.net
UXはダンバインと飛影出てるからラインバレルに目をつぶってそっちにするかな
サンキューやで

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:03:13.12 ID:kbpyXxL9d.net
>>14
UXで目立たない作品はノヴァと種死ぐらいやからそこまで気にならんかも
DVEは多いけど

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:03:51.96 ID:IVQUEbYT0.net
>>14
飛影はかなり出番増えた(強いとは言ってない)

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:05:06.42 ID:IVQUEbYT0.net
>>14
ノヴァは1部ラストで見せ場もらったやん
種死もファフナー勢と絡み多いし目立たんことないやろ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:01:22.36 ID:Xs9S3Cxj0.net
レッドフレームかっこいいし良いゲームなんだがなぁ
HG 1/144 MBF-P02R ガンダムアストレイレッドフレーム (フライトユニット装備) (機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY)

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:01:58.35 ID:kbpyXxL9d.net
Lもアストレイ出てたっけ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:04:13.91 ID:Xs9S3Cxj0.net
あかんWとごっちゃになった

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:03:51.18 ID:1RZ0+6wG0.net
イクサーロボを拝めるおそらく唯一の機会ではある
ikusa-robo

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 16:05:08.80 ID:5nb3x/5j0.net
Lはイクサーが良かった










なんでや!ラインバレル面白いやろっ!
って浩一のあの性格が合わない人もいるんでしょうね。
それともアニメ版のオパーイ祭りの媚びた感が受付ない人もいるでしょうし。

スパロボLはスパロボラインバレルってぐらいラインバレルしてますからね~
管理人みたいなラインバレル好きには堪りませんが。
森次さんかっこ良すぎや~
ファクターアイの演出がカッコイイんや~
目標の行動に対し6・7・2・3・5・8ごとにリアルタイムで転送、とかメチャカッコええんや~



鉄のラインバレル O.S.T.
TVサントラ
JVCエンタテインメント
2008-12-24


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419922502/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 07:11 id:eE07T4To0
      無理してなんJ用語使わなくてええんやで?(ニッコリ
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 08:41 id:j5wWvjTBO
      本当の暴力を教えてやろう(迫真)

      射程レイプ!サンドバッグと化した森次さん
      のコンボは卑怯すぎる、絶対笑っちゃう
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 10:37 id:I0jvsajA0
      早瀬軍団とかいうワードだけで読む気失せる
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 12:16 id:uxgFPj1K0
      ※1
      なんJなんだが
      名前欄見ろよ
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 13:44 id:gfS.wJrF0
      ストレイバードはハルノがほぼ操縦しててニーサンはメインパイロットの癖にカッコいい事言ってるだけなんだよなぁ…
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 13:51 id:IKprTxou0
      なるほどな、プラヴァーグレネードか
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 14:58 id:F15sxEic0
      ※4
      管理人コメントのところだろ

      俺も嫌いな作品あんまりないけどラインバレルだけは苦手だな
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 15:59 id:3hYaGSvw0
      アニメ版はペインキラーの子が可愛いからすき
      まったく問題ありません!
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 17:17 id:j5wWvjTBO
      ※5
      開幕気迫でイマジナリィロード発動→集中加速狙撃で単機突撃反撃プラヴァーグレネード撃ち放題
      の素敵コンボ成立の為に必要でしょうがっ!
      つまりは精神タンク要員
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 17:23 id:iM3sWsqQ0
      ※4
      なんJだろ!(ドヤ顔
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 18:10 id:68KQOv4q0
      ※5
      ルルーシュかな?
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 19:17 id:8LZMUfVc0
      アニメのラインバレルはどうしてああなった
      と言っても原作もそれほどうーん
      ロボデザはまあまあなんだが
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 20:34 id:0K3e1C4o0
      ※11
      ルルは火器管制やドルイドシステムの演算処理、部隊指揮を同時にやってるんだよなぁ
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 21:58 id:gfS.wJrF0
      「動きは読めた」→「ハルノ頼む」
      「敵機か、ヤツの対応は任せる」
      「一鷹!俺の翼を使え!」(出番終了)
      ハルノ「かく乱戦法で仕掛けます」→「なるほどな。プラヴァーグレネードか」

      ネタにもされますわニーサン
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月05日 22:27 id:q5IVQ0FS0
      ラインバレルの原作は好きだけどアニメは変な方向にふざけすぎたな。
      JUDA大変なことになってるのに社員の認証100連発で遊ぶ社長嫌い
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月06日 00:09 id:JZrZpK7N0
      ストレイバード分身率超高いと思ったら通常回避も分身になるのね
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月06日 08:51 id:Wdrsh09D0
      Lの見所は種死のシナリオが原作を超越してるところだから…
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月06日 13:09 id:UG6.QbuC0
      ラインバレルはとにかくクセが強い作品だからな
      書く言う俺もアニメは全話見たけど漫画版は肌に会わんかった
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月06日 15:05 id:O5KUgAUN0
      ニーサンは突撃持ちと組ませると優秀
      でもそれ以上に優秀なアリスと主人公機(メイオウ持ち)
      唐揚げにレモンをかけるのに気づかいをする奴の機体は違った

      なにげにまとめ役の猿渡さんまじ猿渡さんランカへの腹パン待ったなし
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月06日 20:33 id:CqVN0BFj0
      それより最近の携帯ゲーのファフナーがウザすぎる
      どこに需要あんの?
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月06日 20:48 id:kgzM6AZdO
      ※19

      最近のって言ってもKとUXしかないじゃん。原作再現もしてるしUXは劇場版とクロスオーバーもしっかりしてるし種死とノヴァよりましだろ。
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月06日 23:18 id:Qet5cN5r0
      ラインバレル好きじゃないから手つけてないなぁ
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月07日 07:47 id:3U5n7UCI0
      アニメ版ラインバレルは矢島が死ぬあたりまでは明らかに原作を超えてたと思う

      Lでは使いやすかったがUXだと微妙なのか、ふーむ
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月07日 09:57 id:hKMZVTiT0
      個人的に漫画版ラインバレル大好きだったからUX面白かった
      でも、アニメ版はちょっと苦手だな

      あとUXのラインバレル勢はクソ強いんだが
      ミウミウもちゃんとヤンデレてくれるし、ラインバレルとペインキラーの相性が異様に良いし
      ミウミウゲーかな?ってレベルだった

      ファフナー勢も優遇されてたし、システムも使いやすく調整されていたし携帯機スパロボでは個人的最高傑作
      戦闘アニメを考慮しなければ据置機スパロボと比較しても勝てるレベル
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月07日 13:56 id:I6t58ijQ0
      汚い美羽が出てるUXは楽しめた
      撃墜0から必死にトップエースにしたなぁ
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月07日 14:08 id:oxwDnzWa0
      アニメと漫画版はかなり違うからなラインバレル、アニメは変にギャグ入れすぎ
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2015年01月08日 11:38 id:LZR5NmqX0
      スパロボLの早瀬先輩好き
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月21日 12:07 id:L.dBgK.z0
      アニメ版好きなんだけどなあ。
      むさみ(変換できん)の改悪以外
      王道ロボットアニメのノリで好きだったよ。
      まあ確かに浩一は好き嫌い分かれそうだけど。

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット