1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:19:42.996 ID:xgbdzu890
スパロボやったことないけどめっちゃ扱い難しそう

シンジ


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:20:07.683 ID:BZ58FfEx0
暴走させて放置

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:21:47.760 ID:KFVFoson0
たいして強くないのに修理費40000暴走つき

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:20:08.648 ID:pwi7M8jpd
ゲンドウが無双してるよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:20:09.124 ID:cyej0wnua
Fだとすごい優遇されてた

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:20:52.654 ID:4MNWxz8QH
大体1番強い攻撃がフルウェポンアタックなイメージ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:21:11.688 ID:OzsuCR+a0
槍だよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:21:02.095 ID:LImh3/WJ0
2000ダメージまで無効とかだったっけ?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:26:33.001 ID:KFVFoson0
4000まで無効
4000越えるとまるまる食らう

at

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:26:12.413 ID:Oglruh98a
FだとATフィールドで4000以下のダメージ食らわないんじゃなかったかな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:27:37.820 ID:mwaZbfnnM
ATフィールドが要なんだけど
使徒相手だとそれが効かなくなるからエヴァが一番使徒と戦わないっていう

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:22:32.865 ID:mwaZbfnnM
Fだとずっと防御してるだけの盾だったが

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:24:14.243 ID:P+1G5A6wM
スーパー系なのにやわいかといって避けるわけでもなく火力も高いんけでもない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:22:38.250 ID:1BSyCP190
リード付き(U^ω^)わんわんお!

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:28:06.186 ID:Oglruh98a
イデオンみたいなぶっ壊れもいたしな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 17:28:36.767 ID:riDQoKS20
α3だと初号機がエヴァ系のラスボスだったな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 18:02:04.706 ID:Rb97RLKKp
Qが面倒臭いとはいえカヲルくんと13号機を単に新しく来た味方として済ますパワープレイ

eva

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 18:36:09.009 ID:jep4hfoBd
スパロボLはペア組ませて出撃みたいにちょっとシステムが特殊だったから
相方をATフィールドでカバー出来るエヴァは貴重だった

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 18:36:42.130 ID:uG8+1mZVr
暴走時の攻撃力半端ねぇ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 18:44:29.724 ID:Qyuiq8QMH
シンジくん!エヴァで使徒と戦うなんて無茶だ!

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 18:45:08.316 ID:AHt8gGba0
東方不敗と衝撃のアルベルトだっけかな
使徒と素手で戦ったのは
衝撃のアルベルト


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 18:47:48.427 ID:28cud/b6a
Fしかやったことないけど強かったよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 19:45:44.926 ID:xC6saqjA0
スクコマ1の2号機の攻撃力が異常

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 20:38:25.288 ID:0RxFELVL0
F完やαじゃ2軍だったなあ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 18:38:25.273 ID:jYBZNMtr0
スパロボライクなゲームだとATフィールドで雑魚の攻撃をほぼ完璧にシャットアウトしててつえーと思ってたけど本家はそんななのか











F完でバンバンATフィールド破られたせいで、
ATフィールドを信用できないですねw
最近のだと雑魚攻撃をシャットアウトしつつ進軍できるんですけどね。
ENには気を使いますが。
アンビリカルケーブルは面倒だったけど、ロマンがあったなぁw

シン・エヴァになったら各エヴァそれぞれ武装面でめっちゃ強化されそうですが、
どんな運用になるんでしょうね?














引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616660382/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 14:31 id:z.p3rRUE0
      シンジから「笑えばいいと思うよ」と言われ、レイが微笑むシーンはアニメの歴史に残る名シーンだと思っている。
      基本キャラの表情に変化のないDSのスパロボLでレイが微笑むシーンは感動した。
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 14:36 id:VxbBQcAI0
      シンクロ率に応じてダメージ増えるから限界まで高めれば最高火力のはず
      といってもシンクロ率の限界値が分からないけれど
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 14:59 id:14B25Vo.0
      シンの参戦は普通に楽しみだけど
      LやVみたいにQに分岐しない力技もそれはそれで面白かったな
      Vのカヲル君はどうせならマーク6も持って来て欲しかったけど
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 15:05 id:u.K9hwrK0
      新劇基準だとシンジもレイもアスカもゲンドウも天然気味の生真面目な良い奴らだからな
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 15:32 id:fcV18QtI0
      ほぼ毎回専用システム用意されてる優遇っぷり
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 15:40 id:WnXzAOJF0
      まだシンエヴァ見てないんだけど、序から最後まで1つのスパロボでやれそう?
      破→Qの時点で無理そうだけど
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 15:47 id:w0iB3hpz0
      遠距離系の武器少ないからマジで使えない
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 15:52 id:H.Fh1rFc0
      サルファだとカヲルの分のPPがレイに上乗せされてPPお化けになる
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 15:52 id:ui2fPY3h0
      シンクロ率極めれば最強。でも最近はもっと手軽な最強ロボがわんさかいる。
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 16:04 id:xZxbFlZP0
      終盤に永久離脱するせいで壁役&削り役としてしか使われずレベルが全然上がらない上に改造もしてもらえないレイと零号機
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 16:09 id:YRZ2ClqA0
      >>5
      現在唯一の一般向けロボット作品だからな
      ロボットではないけど

      でもスパロボにはいらない
      スパロボに客呼ぶ作品じゃないんだよなぁ
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 16:15 id:XeuYoxlY0
      シンカリオンと同時参戦させて、
      シンジはシンカリオン500 TYPE EVAにも乗れるようにして欲しい
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 16:27 id:hEAG.0n20
      アンビリカルケーブルのせいでリードに繋がれた犬と揶揄されてた時代もあったんすよ
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 16:48 id:wbMvkXaD0
      >>6
      WやUXみたいに作中で時間経過させて破Q間をなんとかできればいけなくもない、くらいの感じかな
      シンはQのラストからそのまま続きだし
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 17:20 id:kgdhIQFM0
      スパロボシンジ「他に強力なロボットがいくらでもいるんだから
      EVAがやる必要ないじゃないですか」
      ミサト「それを言っちゃあおしめえよ」
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 17:26 id:SCWkb7AQ0
      ドクターヘルが恐れ、ハーデス様すらも呆れる13号機
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 17:46 id:nWSrbcY20
      最近はケーブル制限がなくなった上に擬似シン化で攻撃力も高めになっていてずいぶん使いやすくなってたな
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 18:15 id:5TS7go2q0
      シンジやレイが魂を持ってるのが意味不明だったわ
      アスカは何となくイメージがしたな
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 18:28 id:lKgOi8Hs0
      対雑魚でATフィールドが強いからノーダメからの反撃やり放題で弱くはない
      どうせボスにはエヴァじゃない普通のスーパー系も閃きとかで避けるから同じこと
      一応一作品の主人公という事でシンジが魂持ってるから火力も出るし
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 18:31 id:CsDLLgIF0
      スパロボF・F完結編はシンクロ率の補正が高いから、後半は避けてあてる機体だぞ。プログナイフも補正のおかげで数値以上のダメージ量出る。宇宙Bと初号機以外のパーツスロット1のせいで後半10話はスタメンから外れるけども
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 18:48 id:pFX.m4TY0
      シンエヴァはスパロボ要素てんこ盛りだから参戦楽しみ
      2号機も8号機も映える要素増えて初号機もシンクロ率∞でチート化しそうなのに
      黒波はifで生存しても機体がショボいのは可愛そうだわ
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 18:50 id:sy5p1PER0
      >>7
      スパロボLのシンジ「狙い撃つぜ!」
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 18:51 id:sy5p1PER0
      >>13
      L で何度ケーブル切断した事か
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 18:57 id:PkZB5.Ym0
      Lは一番見たい奴が来なかった…
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 19:29 id:Ou5z1rzh0
      ヤベエ機体扱いされがち
      Vなんてゼロと並んでヤベエって扱いで違和感
      貶すわけじゃないけど
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 19:41 id:iirOmtmi0
      >>21
      シンクロ率∞はそのまんま過去システムに当てはめるとチートもいいとこだしさすがに螺旋力∞みたいな感じでそれなりな辺りに落ち着くだろうな
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 20:15 id:ZL9jDf6F0
      今すぐシンエヴァをスパロボで体感したかったら第三次アルファをプレイ推奨。ゲンドウ初号機と戦えるで。
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 20:21 id:4iZWg6m10
      スポロボでTV版、劇場版、新劇版、ANIMAをまとめて
      一本にできたら評価するわ。
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 20:27 id:exQQZlfS0
      全機S2機関装備、バリア持ちだからα3が一番強いんじゃなかろうか。反面小隊コスト激重だけど
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 20:56 id:eZ.EqXqN0
      そういえば第3次αだとαから2年くらい経ってるからシンジとか16歳だよね・・・
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 21:16 id:vheTFG5G0
      ストーリー的には裏宇宙のおかげで
      出すのめんどくさそうな作品含めて
      あらゆる作品を無理なくスパロボで出せそう
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 22:10 id:y3yn.wVL0
      スパロボαの時は体力回復する敵をチマチマ殴ってシンクロ率2000%超え〜とかやって遊んでたな
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 22:17 id:g9.HsmtC0
      ドリキャス版だとアルベルトが戴宗殺してしまう時に護ったのがシンジ君になっててアルベルトにそんなものって言われるんだっけか
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 00:01 id:znVZbboH0
      ATフィールドの威圧感が全くない
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 00:21 id:RiET89al0
      >>20
      ナイフが切り払い対象なのが残念なくらいで見た目の数値以上に戦えたな
      最後はフル改造して無双できる機体とフル改造しても使えない機体の中間くらいに収まった感じか?
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 00:31 id:.rVkXL5O0
      >>28
      シンエヴァ参戦やったら後はANIMA参戦待ってる
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 00:35 id:.rVkXL5O0
      視聴者置いてけぼりエンドの旧版とか
      長らく「なにがQだよ!!」状態のまま放置されたここ10年近くに比べりゃ
      シンエヴァは綺麗にまとめてくれたからスパロボスタッフは喜んでそう
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 01:05 id:.7pDxnjV0
      シナリオ的な意味でもユニット的な意味でも
      なんやかんや参戦回数は多いので
      作り手もプレイヤーもこなれてきてる
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 02:18 id:zi74uAJN0
      >>7
      EVAはまだある方じゃ無い?別に格闘特化って訳でも無いし
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 02:21 id:zi74uAJN0
      >>27
      なんならDC版αでも可
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 02:48 id:rXwNYiUu0
      F以外ではコンスタントに強くないかい?特にαの紫と赤はトップレベルに強かった思い出
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 03:40 id:4g6OFCAl0
      >>40
      DCαならそこに衝撃のアルベルトも殴り込んでくるもんな
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 04:27 id:TtvBpsFi0
      AAAヴンダーのアニメーションはVでヤマト担当だった人に作ってもらいたい
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 07:31 id:.TuSwTbq0
      >>24
      カヲル「もう使徒はこないよ」
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 07:33 id:KSmQ7qLr0
      エヴァに限らずガイナ系は優遇が酷過ぎて好きじゃない
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 07:49 id:ghKv8h1W0
      システム的にめんどくさいから全部にS2機関積んじゃいましたとか言うパワープレイ
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 08:14 id:QXwsemlr0
      MXのATフィールドがやたら強かった覚えが有る。
      フィールド抜かれるダメージ受けても、4000までの
      ダメージ無効にしてるから、損害軽微に出来るっていう。
      で、甘く見たら最終盤の量産機戦で袋叩きに合って全滅したのも良い思い出。
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 08:39 id:mqRzP2R70
      ヴンダーにはちゃんとシールド防御付けといてほしい
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 09:09 id:UJmA8bOu0
      いるだけ参戦させるなら、ダイターンよりエヴァの方が
      人気的には良いんだがな
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:27 id:55HXM1zy0
      最近はEN消費激しすぎてATフィールドが邪魔になってるなあ
      他に素で堅い機体多いからわざわざエヴァに壁役させる必要無いし
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 14:20 id:EgW.fO690
      スパロボDDはやったことないけどマリは実は昭和編の世界出身、スパロボTのような世界観だったら700年前の世界の出身だったら面白そう
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 15:15 id:9KmIIj3T0
      >>49
      財団がないのでお金貰えません。スポンサーが減ります。金貯める方法は結構あるとはいえ。大胆なしエヴァは少しきつい。
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 00:01 id:CdIhm8Oj0
      ミサトさんの部屋でマジンガーやゲッターやガンダムとともにゲンドウの13号機をボコボコにするスパロボがやりたいです
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 00:53 id:sBPJsvpt0
      エヴァのストーリーなんか気にせず
      好きなようにスパロボで改変すればいいよ
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 02:30 id:QMT9NWdY0
      >>43
      もう既に誰かが編集してYouTubeで
      流していたような気がした
      なお主砲がショボかった
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 02:33 id:QMT9NWdY0
      >>45
      グレンラガン、
      ガンバスターは
      強さを優遇されていたけど
      扱い酷かったか?
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 02:37 id:QMT9NWdY0
      >>50
      20も使うからすぐエネルギー切れになる
      昔は0だったのに
      せめて10にしてほしかった
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 03:30 id:v07E9CWG0
      >>56
      待遇が良すぎるという意味かと
      使いにくかったのはF完結編のエヴァくらいかなあ
      使いにくいと言っても当時は戦闘シーンをカット出来ないからコツコツ削るタイプのエヴァ勢は使うのが面倒くさいだけで初号機(というよりシンジ)強かったけどね
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 11:59 id:3DkP33ZZ0
      Vはきっちり強化してたのもあって直接破られることはほぼ無かったがそれだけにバリア貫通持ちの多さを実感した
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月07日 09:46 id:NMr5nhIX0
      >Fだとすごい優遇されてた
      話題作の新規参戦ってことでストーリー的には濃かったけど機体性能は冷遇にも程があるだろ
      レベル上げれば初号機だけは回避の鬼になるけど最強武器ナイフだし
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月08日 18:44 id:HlHbrdwG0
      >>16
      第を付けろデコ助!
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2021年07月03日 20:32 id:Gm6n1v650
      強いけど、シナリオもマップもボスもめんどくさくなる
      機体も使い勝手が悪いからいないほうがスッキリはするんだよね
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2021年12月31日 19:37 id:J35K1dkX0
      暴走させて葬り去る。資金を頂く。アルファではよくやった。
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2024年09月23日 01:50 id:76at7PYx0
      DDしかやってないけど愛で使ってるよ、小学校1年生の頃出会って俺がアニメにハマるきっかけとなった作品だから

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット