1: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:43:20.77 ID:dteiv8l80
2: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:43:52.85 ID:lBso4o5S0
ライディーンかと思った
3: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:44:45.89 ID:5yNUfv7z0
4: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:45:51.43 ID:bi0rJjzw0
ダンクーガかと真面目に思っていたがアレなんやな
5: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:46:44.08 ID:XuduVOXO0
ボルテスVのキャラやぞ
6: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:46:54.33 ID:jgxKzSzC0
いやダンクーガ以外ある?
7: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:47:06.71 ID:2oWmCzoJ0
OGにもでんかったっけ
8: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:47:07.54 ID:PQY1XI0d0
ダイモスちゃうの?
9: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:47:11.46 ID:cM8u+/fT0
なぜかダビデに乗っているイメージがある
10: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:48:30.52 ID:MvVyq/x+r
ドラグナーやろ
ギルガザムネに乗ってたし
ギルガザムネに乗ってたし
11: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:48:40.10 ID:REeyJuyl0
ダイモスなんて誰も見たことないしな
12: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:49:23.30 ID:JI9iIb1/0
ダイターンやろ、万丈の親父やぞ
13: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:49:33.98 ID:ko2SaKskr
ギルガザムネに無理矢理乗った人のイメージ
14: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:49:54.53 ID:GH104jr20
長官だから連邦軍とは別系統やろ
15: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:49:54.67 ID:UoWJP8dK0
ダンクーガ
16: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:50:47.76 ID:kKcoUExv0
ダイターンじゃないのか?
17: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:50:51.98 ID:ko2SaKskr
綺麗な三輪長官が一切無いとこは少し好感持てる
18: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:51:47.43 ID:tkrNj7v70
ザンパもラムネかリューナイトで別れる
19: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 23:51:54.33 ID:6IIiDwWE0
クロスオーバーってこういうことだよな
エヴァ派もいそうw
自分はダンクーガ派かなー。
忍とのやり取りの相性が良すぎたw
当時プレイしたときは本当に作品がわからなかったしw
ギルガザムネの件も寺田Pが忘れてたのは草
狙いがあって仕込んだんじゃなくて自然とああなったってことかな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619966600/
コメント
頭ティターンズだし
Aからダイモス知ったから最後の最後で一矢がボコボコにしたのは爽快感あったな
勿論Aからプレイしたので三輪もダイモスのキャラって知ってるから後の作品では笑いっぱなしだった
大体の作品にしれっと混ぜてもバレない
一矢からぼこぼこにされたのは自業自得だし同情は勿論ないが死んだ時の爆笑は流石になかったかな…
ハザード長官と一緒にいなかったっけ?
それ間違えてるよ。ガンダムSEEDのキャラだから
スーパーロボット大戦30(ミワ)の主人公
ダブデに乗ってるんだよなあ…
3次Zで似たようなことしてなかったか
出てると安心感があるよね
大抵前後の会話で台無しになるけど
クロスオーバーの賜物
昔のスパロボレギュラー作品達帰って来てくれい
30周年記念作でついにきれいな三輪長官が
味方部隊のお目付け役的ポジもすること多かったが
普通ああいうの素は良い奴で、いざという時味方してくれることも多いけど、こいつは例外
なお原作で声優は既に亡くなっているもよう
こいつ絶対裏あるよって思いながら最後までいい上司で終わるみたいな
Wのロゼはゴルディオンクラッシャーの発動演出で「国連事務総長から託されたキーを!」言われてなきゃ何のキャラか分からんかったわ
今改めて作るなら
三輪長官、戦闘のプロ、ごひ
で決まりだわ
三輪長官は柿崎と同じでサルファ以降出てないんだが…
長官はダブデに乗っておられた。
獣魔将軍がエルガイムのキャラってのは知ってるけど
俺は嫌いだが
武蔵が死んだときに補充要員の話してキレられたのは可哀想だった
(ダイモスの資料が少なすぎたため)
ジャミトフ「ロンド=ベル離脱の際の話は聞いた。私は心打たれた。ダカールに来た時には君には新しい任務を与えると言ったな?」
三輪「は、はい」
ジャミトフ「ロンド=ベルがダカールに来たら本スレ9の様に漢気溢れる姿で迎え撃て」
三輪(ぐ…軍人の命令は絶対だ…)
異星人を倒すためにティターンズに待ったをしてた第4次スパロボ
ラノベや漫画の信長並みにフリー素材な三輪長官
最後に三輪長官が活躍したのがサルファで15年前と言う事実
多分ナデシコのキャラだよなって思いながらやってた
ごめん間違えた
ジェネシスね
タイミングと!言い方が!あるでしょ!!
獣魔将軍はエルガイムじゃないだろ
・・あれ、なんだっけ
放送短縮が無ければ、実は竜崎博士と学生時代からの友人で共に写した写真が今も自室に飾ってあったり、タカ派になった理由が語られる予定だったとかは何かの記事で読んだ覚えが。
あ、カレンに変装姿のまま出撃命じたのはGJでした
石原慎太郎は保守派だが、極右主義者じゃないぞ?
むしろ他所の国のいいところは日本も見習うべきとか言ってるから左翼的でもある
石原慎太郎を極右って宣ってるのは中国を平然と支那呼ばわりしたことに憤慨したマスメディアだよ
初登場の第4次はまともな方だったよ
ロンドベルの戦力は異星人戦に必要だからって、解体しようとしたジャミトフに意見を言ったり
まぁすぐに黙らされるけど
現場の指揮官がブライトだから、何か言おうとするたびにつっこまれて
ブツブツ言う長官は萌え所だったし
ダイモスが正解
原作だと私利私欲な部分が目立ち、スパロボのような萌えポイントは皆無
ラストは一矢にボコボコにされてフェードアウトだが
企画の段階では、ラストに浮浪者のようになって群衆の中に現れ、オモチャの銃をもって
「いせいじんはみなごろしだー ばんばん」とか
キ◯ガイになってる描写だったとか、、酷い
さすがにジェネシスで分子分解されてしまってはな……
サイクロプスで殉職したのは
ボルテスの岡長官だったか
スパロボはあれでも現在よりだいぶまともという話を聞いたときは衝撃でした
しかも原作では死んでない…
ジャイアントロボのキャラです。
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください