1: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:54:00.09 ID:eTa7Lv2C0
ウィンキースパロボみたいな歯応えある本格的なシミュレーションゲームと違ってキャラゲーとして低難易度でサクサク楽しめるって言うから買ったのに
使えるユニットと使えないユニットクッソ性能差あるし最適解ユニット使わんと途端に難易度上がるやん

使えるユニットと使えないユニットクッソ性能差あるし最適解ユニット使わんと途端に難易度上がるやん

2: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:54:34.96 ID:eTa7Lv2C0
3: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:54:35.58 ID:BNFKMVMV0
そうだっけ?
4: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:54:44.06 ID:rQB4mr5j0
一体何使おうとしてるんや
ジャイアントロボですら戦えるで

ジャイアントロボですら戦えるで

10: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:55:59.69 ID:eTa7Lv2C0
>>4
とりあえずロベルトアポリーエマのリックディアスとレコアのメタス使おうとしたら3桁前半のダメージしか与えられなくて諦めたわ
銀鈴ロボブルーガーで何とかってレベルやん
とりあえずロベルトアポリーエマのリックディアスとレコアのメタス使おうとしたら3桁前半のダメージしか与えられなくて諦めたわ
銀鈴ロボブルーガーで何とかってレベルやん
15: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:57:17.26 ID:rQB4mr5j0
>>10
流石にそのレベルの雑魚機体やとキツそうやな
改造しても攻撃力の伸びも悪いやろし
流石にそのレベルの雑魚機体やとキツそうやな
改造しても攻撃力の伸びも悪いやろし
21: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:58:01.71 ID:eTa7Lv2C0
>>15
やっぱポケットステーション買ってフル改造するしかないか?
ブルーガーと銀鈴ロボ最後まで使いたい
やっぱポケットステーション買ってフル改造するしかないか?
ブルーガーと銀鈴ロボ最後まで使いたい
5: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:54:50.47 ID:gj2bx+tt0
はい
7: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:54:58.75 ID:eTa7Lv2C0
特にロベルトアポリー弱すぎやろ
序盤の雑魚にすらロクにダメージ与えられんぞ
序盤の雑魚にすらロクにダメージ与えられんぞ
8: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:55:09.65 ID:BAQnEtJVM
ヒュッケバイン単機で余裕定期
14: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:56:54.12 ID:eTa7Lv2C0
>>8
強いユニット使って無双するのは簡単よ
ワイは好きなユニット使って戦い抜きたかったねん
強いユニット使って無双するのは簡単よ
ワイは好きなユニット使って戦い抜きたかったねん
9: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:55:50.72 ID:gj2bx+tt0
11: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:56:23.65 ID:CR1p4Jna0
武器一括改造ないから不便やね
13: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:56:53.47 ID:w7y63dCpp
縛りプレイがしたいんか?
17: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:57:25.97 ID:eTa7Lv2C0
>>13
縛りプレイってより脇役も含めた色んなキャラ使いたいのに脇役の冷遇酷すぎてビックリしたわ
縛りプレイってより脇役も含めた色んなキャラ使いたいのに脇役の冷遇酷すぎてビックリしたわ
18: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:57:32.82 ID:owlKYUAV0
αは地形対応がウインキーよりシビアだぞ
初期MSは空中の機体にろくにダメージ通らん
初期MSは空中の機体にろくにダメージ通らん
28: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:59:15.84 ID:eTa7Lv2C0
>>18
はえーまさかリックディアス黒とかは地形適応のせいでダメージ与えられてなかったんかな
はえーまさかリックディアス黒とかは地形適応のせいでダメージ与えられてなかったんかな
19: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:57:50.55 ID:AYv/qZ2r0
ゼロカス、サイバスター、ビルバイン
リアル系はこの辺使えばええ
リアル系はこの辺使えばええ
20: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:57:52.76 ID:wGEyWKoq0
スパロボにシミュレーション要素求めるなんてのは
対魔忍をSF作品として楽しむみたいなレアケースやろ
対魔忍をSF作品として楽しむみたいなレアケースやろ
24: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:58:34.05 ID:eTa7Lv2C0
>>20
ウィンキースパロボは割とガチなシミュレーションやったろ
ウィンキースパロボは割とガチなシミュレーションやったろ
37: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 13:00:29.09 ID:OqNXrys00
>>24
どこがだよw
ウィンキーもガバガバやぞ
どこがだよw
ウィンキーもガバガバやぞ
22: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:58:03.22 ID:YVtVGEJ10
能力が使えば使うほど上昇するから簡単
23: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:58:31.42 ID:OqbriFir0
初スパロボで意味わからずボスロボットとかも鍛えて詰んだわ
26: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:59:09.69 ID:4Bdo2ru00
Wやっとけ
あれならどの機体でも戦えるやろ

あれならどの機体でも戦えるやろ

32: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:59:49.12 ID:eTa7Lv2C0
>>26
サンガツ
α終わったらWやるわ
サンガツ
α終わったらWやるわ
29: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:59:21.94 ID:nCcHWW640
ワイも今やってるけどフルアーマー百式改はおすすめや
30: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 12:59:29.85 ID:ZyfbOts50
アルファまでは改造で攻撃力逆転も無いから
量産機だとちょっとキツイか
量産機だとちょっとキツイか
36: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 13:00:28.85 ID:rQB4mr5j0
熟練度上げれば上げるほど難易度が低くなるって謎設定やったな
40: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 13:01:06.48 ID:qWnpQ1p10
αそうやっけ?
43: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 13:01:59.78 ID:eTa7Lv2C0
>>40
一度ロベルトアポリーレコア使おうとしてみ
序盤の雑魚にすらロクにダメージ与えられなくてビックリするで
一度ロベルトアポリーレコア使おうとしてみ
序盤の雑魚にすらロクにダメージ与えられなくてビックリするで
41: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 13:01:08.18 ID:eTa7Lv2C0
マジでウィンキースパロボのシビアなバランスが外れて難易度下がったら好きな機体好き勝手使えるやろなって思ったら難易度下がっただけで格差はそのままやんけ
一番悪いとこ直せや
一番悪いとこ直せや
42: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 13:01:39.43 ID:AYv/qZ2r0
アルファて乗せ替えできなかったっけ
機体が弱いなら単純に強い機体に乗せればええやん
専用セリフあったりするで
機体が弱いなら単純に強い機体に乗せればええやん
専用セリフあったりするで
38: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 13:00:31.60 ID:evRWPfRz0
ウィンキー時代の方が酷い定期
αでバランスはだいぶ改善されたと思いますが、
(コウとかオールドタイプが一軍として活躍できたり)、
脇役系はまだ流石に使いづらかったですかねー。
試してなかったのでなんとも、ですが。
そう考えると今のTacPはいい仕組みですね。
脇役含め好きなキャラに存分に育成を注ぎ込めますし。
メディコム・トイ(MEDICOM TOY)
2016-05-28
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620446040/
コメント
αは脇役格差
本格的に格差が無くなってきたのはZシリーズくらいからじゃないかな
α以降V以前は1部以外愛があれば使える程度
味方のメイン級すら召喚獣にされたり、出ないこともある程だし
αって何気にウィンキーを超えるリアル優遇ゲーよな
スーパー系も絶対評価では普通に使っていける強さだし
シナリオ上は露骨に見下されたりするのが減ったりしてはいるけど
スーパー≦リアル<オリジナルって感じかな、シナリオ的には
ただ、リックディアスは陸Bだし、バズーカは宇宙Bで強化パーツで補ってやらんとどうにもならないけど
過去作にスキルプログラム追加したやつが遊びたい
役だってはなかったと思うが、そこは生暖かく見守れw
黙々とやってて使ってるユニット見て上のメンツならこっちも憂しい気分になるのにな
ざけんな!
中断メッセージでもネタにされる昔からの手法をどうぞ。
あれでも版権作品の主人公機なんですよ!
大人しく全滅プレイしてフル改造でもしとけ
理不尽不条理ゲーでなく?
ガンオタのロマンはわからなくもないが、そこは強い機体使った方が・・・
そこまでやっても強いとはいわんけど
ついでに強いユニットの改造段階と改造効率をさげたろ!! これで完璧や!!!
ブルーガーっていうかミスターとマリちゃんいいよね
弱いところを育てるのが燃えるんでしょうがよ
それな。
工夫もせずに脇役使えば弱いのは当たり前。
熟練度取りたいとかでなければ普通には戦えるはずだぞ。
脇役と自分で言っておきながら主役級の強さを求めてどうする。
そんなの最新作でも無理だぞ。
イチナナ式のシローでゲッターの竜馬並みの強さが出せない!と言ってるようなもんだ。
ウィンキー時代の難しさって、単にバランス調整がクソってだけだからな
工夫して使おうと弱いのは変わらんぞ
バトルマリンが戦力外過ぎてエースにしたところまででギブアップした事あったな
MS乗りなら修理ユニットや補給ユニットでレベル最大まで上げるのも忘れずに
撤退ボスを倒そうなんて考えるな、それはエース級を揃えても撃墜迄の綿密な計画がないと達成できない
弱いキャラ+強い機体or強いキャラ+弱い機体くらいの妥協しろよ
ウィンキーが本格とか言ってる時点でαを貶したいのが見え透いているわ
無改造縛りも追加しているか、地形効果&地形適応&気力を意図的に無視しているかだな
ボスには脱力つかってダメージ通りやすくしろ
シナリオ再現的にはそうだったが自軍に対する脅威という点では
ニルファでBF団に並ぶ勢力になること(闇の帝王はビッグファイアと同等?)への伏線だったのか、F完での冷遇に対する反省なのかわからんが
αの時点でミケーネ帝国はネオ・ジオンあたりよりは遥かに強大であることが示唆されているような感じがしたなあ
ラストステージでは組み合わせ次第で自軍全機出撃ができたんだよな
惨めな連中がいつも言う事だな
主役ですら一部使い物にならなかったウィンキー時代はともかく、今の脇役が強い状況も主役機の特別感がうすうまってえあんまり好きじゃないかも
ウィンキーもバランスピンキリだぞ
第4次SやFは遊びごたえあるしバランスはいいけどコンプリやF完は言わずもがな
αシリーズとZシリーズとXVTをまとめてBBのバランスを語るようなもの
そりゃダメージも出ない
弱い機体でも結構使えたりしたな
インパクトか2次α以降だろうなぁ。
強いぞ
原作でも主役機以外はそんなに強くないんだから格差無くさなくてもいいと思う
マックスは普通に強かったしw
周回だの引き継ぎだのパイロット養成だの地形適応改善だのは、後の作品からだし
バランスについてなら新や第二次Gあたりも語るべきだよ
第四次でシステムが完成されてからの新や第二次Gはバランスいいよ
それがFから妙な方向にシフトした
それまでは二軍キャラでも二回行動が発動すれば1,5軍位になっていて
育成の指針になっていたのに、それがFでは普通に育てていては発動不可能になったり
良かった要素がオミットされていった
無印αはマクロス初登場なのもあってやたらと優遇されてたしな
なんなら柿崎までそこそこ強いし
味付きゴム嚙みながら「素晴らしいガム」とかいうようなもんやぞ
それくらい武器改造個別と一括は雲泥の差がある
アルファくらいじゃまだ似ても焼いても食えんやつじゃムリだ
だって追加技ないわ移動力絶望的にないわですぐベンチ行きになったぞあいつ
下手すりゃあれの最強技とかいっぺんもみたことないかも
外伝でトーラスとかガンブラスターなんかが武器改造値の差でコスパ最高機体になるあたりからかな
脇役機の下剋上が見られるようになってきたのは
昔→立ち絵変えず武器を生やして敵のところまで行かして被弾エフェクトつければいい
今→どんなショボい武器でも大なり小なり機体をグリグリ動かすアニメーションを作らなければいけない
それでいて、使ってもらえない見てもらえない売り上げは下がるでは武器増やさないってなるのも当たり前だとは思う
まあそれでも、近距離P武器中遠距離用武器火力技の3つくらいは最低限欲しいけども
世の中話が通じない奴ってのが一定の割合でいるから
逆シャアでグレネードとバズーカが多用されたのに宇宙Bとかスタッフはちゃんと勉強してんのかね?
君、一度YouTubeでうますぎwaveのスパロボαの開発話の回聴くといいよ俺は絶対文句言えんわ
ドラクエ2とウィンキースパロボの思い出補正は酷い
この時点で何か香ばしいというか
何も知らない人が寺田に
プロデューサーだろ、何とかしろってキレてるのよく見るわ
プルは毎回強いじゃん。
そして誰も文句言わないという。
ハンパな脇キャラでも普通に最前線に立てる今のスパロボだと
誰使っていいかがよくわからなくて飽きる。個性がなさ過ぎるわ。
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください