1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:33:30.007 ID:n/E6zswAa
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:48:53.947 ID:wWPhnGRl0
>>1の好きな作品とか機体は?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:58:20.331 ID:n/E6zswAa
>>16
Vなメンツなら逆シャア、クロスボーン、ダブルオー、チェンゲ、ナデシコ、フルメタかな
ヤマトは見てないけど楽しみ
クロスアンジュは初めて聞いた
Vなメンツなら逆シャア、クロスボーン、ダブルオー、チェンゲ、ナデシコ、フルメタかな
ヤマトは見てないけど楽しみ
クロスアンジュは初めて聞いた
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:33:48.639 ID:rcGtbSv10
いいぞ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:35:07.352 ID:a8d4AclN0
いくらだった?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:37:12.227 ID:n/E6zswAa
3000円だな
Xと迷ったけどVの方が評判良さそうだった
Xと迷ったけどVの方が評判良さそうだった
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:35:35.106 ID:ipFYhtbb0
いいぞ
クロスアンジュとゲッターとガンダム00がやたら強いから育てろ
クロスアンジュとゲッターとガンダム00がやたら強いから育てろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:39:58.256 ID:MmbfzFKp0
クロスアンジュって言うマイナーアニメの主人公機が妙に強い以外には目立った欠点の無い良作だった
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:40:49.634 ID:n/E6zswAa
クロスアンジュとゲッターとダブルオーか
覚えておくわ
覚えておくわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:41:41.299 ID:wWPhnGRl0
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:42:42.502 ID:PTK7PEAv0
三千円以下で買えるスパロボって他にある?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:43:11.757 ID:iaA/YEtH0
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:46:13.151 ID:wWPhnGRl0
ヤマトマジンガーゼロヴィルキスはマジでぶっ壊れ性能だったな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:45:05.924 ID:X5i7415o0
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:47:23.635 ID:sSAfv+Jt0
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:47:55.139 ID:n/E6zswAa
ヤマトはもうメインディッシュ感満点だからばっちりマークしてるわ
どうせ強制出撃多そうだし
ガンダム系好きだけどダブルオー以外微妙なのは意外
アムロとニューですら弱いのか
どうせ強制出撃多そうだし
ガンダム系好きだけどダブルオー以外微妙なのは意外
アムロとニューですら弱いのか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:53:42.631 ID:MmbfzFKp0
いわゆるリアル系と言う回避重視キャラの火力は控えめで、
ゲッターとかマジンガーとかの防御重視キャラの火力が高いバランスになってる
言われてる様にヴィルキスとクアンタだけは例外でスーパー系みたいな火力を回避しながら出せるから強い
アムロやカミーユもまあ避けまくるから別に総合的に弱くはない
1番大事な要素である火力がイマイチなのが最大のネック
ゲッターとかマジンガーとかの防御重視キャラの火力が高いバランスになってる
言われてる様にヴィルキスとクアンタだけは例外でスーパー系みたいな火力を回避しながら出せるから強い
アムロやカミーユもまあ避けまくるから別に総合的に弱くはない
1番大事な要素である火力がイマイチなのが最大のネック
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 21:58:20.331 ID:n/E6zswAa
なるほど…ボスアタッカーがいれば別にアムロ出して雑魚相手に無双できるならええか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 22:00:56.700 ID:ipFYhtbb0
フルメタそういや居たな
強かったのは第三次ZだったかVだったか忘れた
強かったのは第三次ZだったかVだったか忘れた
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 22:00:59.828 ID:iaA/YEtH0
ああフルクロスはトビアのエースボーナスが悪くなかったから使ってたわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 22:00:24.804 ID:MnW0RMRm0
ナデシコはブラックサレナがマジンガーやzガンダムより早く仲間になるようなブッチギリ優遇だぞ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 22:03:16.038 ID:n/E6zswAa
>>20
やったぜ
まあ全部とは言わず好みのメンツの中にこれだけ名前が挙がる作品あれば楽しめそうだわ
やったぜ
まあ全部とは言わず好みのメンツの中にこれだけ名前が挙がる作品あれば楽しめそうだわ
ちょっと前のセールで60パーオフだったやつかー羨ましい!
VはマジンガーZEROとヤマトはほんとぶっ壊れレベルだった
ヤマトとかリアルに、もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな状態だったしw
ZEROの超火力もとんでもなかったなぁ
せっかく鳴り物入りで登場したマジンエンペラーGが霞むレベルで可哀想だったw
CCSTOYS
2021-05-31
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620563610/
コメント
光子力ビームの演出は今まで見たスパロボの戦闘アニメで1番好きだわ
シナリオ的にはヤマトを守れ!なんだけどそんなことしなくても片っ端から返り討ちにしてくの笑う
なんか既視感あると思ったらUXの飛影だわ
いやマジで
集中投資するならZEROにも並ぶレベル
闇の帝王「勝てぬ」
気にはなってるんだよなー
デスラー総統はあまりに地球の兵器を過小評価し過ぎと思った当時。
滅びの方舟レベルでないと脅威にならないのがまた。
TのSteamは30周年の一つとしてありそうだな
あそこは出現ターンで数減らすのはセオリーなんだからめんどくさくなったからとか格好つけなきゃいいのに
そう、隠しで要件満たせば
バイアラン・カスタムとハンブラビもって自軍に参戦してくれる
スキルを付ければカミーユを援護するジェリドとかもできるw
17年OG完結編
18、19、20年V~Tだったらなあ
これ以外の内容まともにおぼえてないです
まあ元々ガミラスのいた世界の地球はガンダムくらいしか強いロボットいなかったし…
マイトガインキャラ代表
あとやっぱりダメージ補正の差。一部ユニットの優遇に即繋がるダメージ補正は害悪すぎる
一応量産型F91とラーカイラムだけでプレイしてみればヤマト以前の軍隊編成の再現は出来るな
時獄編のサーペント軍団を見習って欲しいですね
お互い友人知人親族など奪った相手と和解するとか聖人すぎる
INFINITIの続編やるなら鉄矢さんに乗ってほしいねヒビ割れ化は勘弁してほしいけど…
もう発売から時間たったしDLCで出してくれてもいいんでない?
ほかのキャラがまるで活躍できなくなる
○ヤマトは超強いから気づくと育ってる
作品タイトル数で言うとそうかもなんだけど
出撃機体数でいうと勇者特急隊だけで(当時)新ヒーローが4体もいたからプレイ中はあんま物足りなく感じなかった…
ずっと見せつけられてるのに揺れないのが消化不良でした(過激派)
お気にのサブキャラエースにしておめでとうイベント漁りするのが後半の楽しみになってたので
別の意味ですごいシミュレーションゲームしてた
ほっそりしてるけどヴィルキスのフォームチェンジとか特撮ヒーローみたいだもんな
10年代のスーパー系ってむしろああいうのが多いのかも
VはZ3の次だからある程度の補正はかかってる
Xはワタルメインで賛否両論
Tは良作だが内容は無難の評価
全部良作だがどれが最高傑作かは拮抗してる印象
でもBGMは変えて欲しかったねぇ、なんか同じだから新鮮さがないのよ。
Vは国内外合わせて50万本以上、Tの海外売上はVより良かったことは発表されてるんだけど
だからといって単純に最高傑作とはならないだろうけど
ハエ叩きだったね
擬似シン化初号機で無双ってずっとやりたかったことやらせてくれて大満足
人それぞれだよなあ。俺はX大好きだけど否定意見も理解できるし。
気合と気迫両方いるかね?
タツさんはスパロボオリジナルキャラ。
まぁシステム効率よりは何かしら原作のシーンを基準に決めてるんだろうしな
ショウは聖戦士だったかで毎ターン気力上がる仕様もあるから、気力突破を最大まで上げとくと1ターンで気力制限系の条件満たした上で後は勝手に上がってく流れにも出来るな
使い勝手考えたら13号機が圧倒的だけどね
というか新エヴァは第三次Z微妙だった鬱憤を晴らすかの如く強かったよねw
鉄也
足並み揃える普段使いならサブも入る13だけど
少数を突撃させるならZEROの次の候補は擬似シンカ初号機になる
無限湧きする変態叩きもシンジ君が最適だし
おちょぼ口ソウジ君のイメージしかない
私の中ではTだね。ヴァンが好き過ぎてブルーレイを買ったくらいだから。
結局これが真理だよな
好きな作品が活躍するスパロボが最高傑作
理想を貫くが失敗し咽び泣くを繰り返すバナージを好きになれなかったが
その原因が仲間・先輩・同志がいなかったこと。
Vではジュドー、ハサウェイ、アムロ、カミーユがその役割を果たしてる
これ知ったら某カプ民大発狂だな(ryパァン
ギギ「ハサウェイはアスカになんか乗らないわ…!!」
ミサト「ブライト艦長!!」
ブライト「大丈夫だ…」
ギギ「ノア・アンダルシアの名において、式波アスカ・ラングレーを粛正する…!!」
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください