【お知らせ】
当ブログは新しいサイトへ移転しました。
👉 新しいサイトはこちら(https://srwmatome.com)

※移転に伴い、こちらのサイトでのコメント受付は終了しました。
ぜひ新しいサイトでコメントをお寄せください。

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:00:17.179 ID:nJYb/dBh0
歴戦の英雄で人類の可能性を信じる理想高きレジェンド
人望厚く指導力に優れた部隊員のまとめ役

くらいのイメージ持ってそう


amuro2

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:12:07.447 ID:j4yIPum20
>>1
2行目は普通に逆シャア時のポジションじゃん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:16:30.716 ID:Uq3xAPjy0
>>18
逆シャア時のアムロはかなり大物感あるよな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:19:04.015 ID:nJYb/dBh0
>>18
特になにもまとめてないだも
ケーラやアストナージとは良い同僚関係だったとは思うけど

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:22:31.882 ID:fVK43DSp0
急にたぬきちになるな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:00:45.217 ID:KbysKYNn0
カミーユとか完全に別人だしな
オールバック


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:01:53.878 ID:uUjEk5kN0
フェンシングでは軍人を圧倒し
柔道でも軍人を巴投げ
巴投げ


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:03:12.117 ID:GF39IgjN0
逆シャアのアムロはいい大人やろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:07:38.011 ID:nJYb/dBh0
>>6
クェスやハサゥエイのような子供は冷淡に切り捨てるし
口先だけでええかっこしいなこと言うだけで人類の未来なんて特に考えておらず
若い頃危惧したとおりにNTのしての才能を戦いの中でしか使えない戦闘マシーンに堕してるぞ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:06:11.436 ID:mVAZhKBu0
愚民どもに才能利用されてるしな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:04:53.114 ID:fVK43DSp0
アクシズショック以降は伝説のパイロット扱いになってるんじゃね
ゼータの頃は軟禁されてたぐらいの重要人物だし

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:26:35.705 ID:fhaS6BS30
>>7
普通に一年戦争後から伝説のパイロットだぞ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:05:51.119 ID:67EA2ZL1d
地下にガンダムを隠してある!

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:08:49.051 ID:VCnA7se40
>>8
no title

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:08:35.368 ID:nCITn3Gja
シャアは宇宙世紀の歴史の教科書に出てくるだろうけどアムロは出ないよな所詮その程度の存在

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:10:07.328 ID:VCnA7se40
>>12
ガトーが教科書載ってるんだから流石にアムロなら教科書載るのでは

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:12:48.956 ID:kM7Im0SIK
>>15
ガトーが載ってたのは士官学校の教科書では?
シャアは一般的な歴史の教科書に載るって事だと思う

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:12:54.373 ID:ghme5K4Ja
>>15
藤原純友が教科書に載っても源頼光は載らないみたいな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:09:54.944 ID:ghme5K4Ja
逆シャアアムロは兵隊としては成熟したけど
人間としては1stの頃より後退してるわ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:10:34.531 ID:EkUBl6NLx
>>14
nt力も落ちてると思う

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:19:59.320 ID:Uq3xAPjy0
>>16
オカルトパワーならアクシズ押し返した時が一番すごくね

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:22:53.811 ID:nJYb/dBh0
>>27
あれはサイコフレームが想定外の機能を発揮しただけ

シャアに負けたことを認められないアムロが意地張ってアクシズに取り付いたらサイコフレームが反応して周囲に拡散させて
それを真に受けて感化された連中が群がってきて意識が増幅・集中しすぎてオーバーロード起こして
そのさなか当のアムロは困惑しっぱなし

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:24:57.503 ID:Uq3xAPjy0
>>31
いやでも他の一般兵とかが乗ってて同じことが起きたかつったら
そんなことはないでしょう

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:29:09.470 ID:nJYb/dBh0
>>33
あながちそうとも言い切れない
どう見てもNTではないチェーンはサイコフレーム持ってる間は疑似NT能力を手に入れてサイコバリアーまで形成したし、
ハサウェイに撃たれたときの思念は地球の裏側まで届いて連邦艦隊を動かしている

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:26:06.163 ID:fVK43DSp0
>>31
いやそんな実情は誰にもわからないし
結果としてアクシズ押し返したって事実がエピソードとして残るだろ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:16:31.227 ID:nCITn3Gja
アムロは現実に当てはめるとシモヘイヘ的なポジション

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:17:42.923 ID:fdIFmmla0
アムロ「後ろにも目をつけるんだ!!」
フォッカー(部下に何言ってるんだこいつ)

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:25:00.213 ID:eVnxD4a50
>>23
背中にも目をつけろはジェリドもライラに言われてるからな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:20:46.082 ID:fdIFmmla0
スパロボで一番救われたのはシン・アスカな気がする

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:21:59.860 ID:yf62mH430
教科書の歴史の記述に
指導者が載ってもエースパイロットが載ることはないな普通は

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:27:09.141 ID:Uq3xAPjy0
>>29
呂布とか宮本武蔵みたいな
指揮官級とか剣豪クラスでも下手な歴史上の人物より有名なやつもおるし

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:26:14.543 ID:fhaS6BS30
歴戦の英雄で人類の可能性を信じる理想高きレジェンド
人類の可能性は言うほど信じていないし理想も別に高くない

人望厚く指導力に優れた部隊員のまとめ役
人望は厚いだろうが指導力は謎。カミーユへのアレはニュータイプ同士だったのと部下持ち経験皆無だったのでノーカン

って感じか

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:29:30.051 ID:IrcVDFuw0
逆シャアのエゴだよそれは!とかν対サザビー戦で言ってるイメージだわ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:32:20.450 ID:ghme5K4Ja
言ってること全部当たるしか常に勝つから皆付いてくけど私生活では関わるつもりもないタイプ
これが人望あると言えるかは微妙

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 23:16:28.846 ID:fVK43DSp0
>>44
なんだかんだ結果出してる人の言うことにはみんな従うでしょ
よっぽど嫌なやつでもない限り

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:33:36.959 ID:POORTSbu0
どのスパロボか忘れたけどアムロが同じ声の奴に拉致られてんのは笑った

ribonzu

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:34:41.562 ID:fnuRqakCa
部隊任されても一人で突出し過ぎてオペ子に怒られるワンマンアーミー野郎で統率力もない

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:36:47.492 ID:KuEemMl10
ガンダムは1年戦争関連作品のみ参戦
マジンガーはINFINITY、ゲッターもチェンゲか真ゲVSネオゲが参戦で
いつもとは逆に
甲児や竜馬がアムロの先輩な感じのをやって欲しいわ(同期なのはT等でやった)
御三家



放送年数的に72年マジンガー、74年ゲッター、79年1stガンダムなので

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:40:30.281 ID:VCnA7se40
>>47
GC(XO)が一番近いな

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 23:25:32.372 ID:/RAb6yIH0
>>47
昔のウインキー時代のスパロボでファースト時代のアムロが出てきたな

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 23:28:50.269 ID:r57XO1xDa
>>52
ウィンキーのアムロって老け顔なだけでずっとファーストのアムロだよ
DC戦争から1年経ってないから17歳くらいのはず

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:36:58.637 ID:AAClurGn0
ガンダム観た田中芳樹先生が自作のアニメで無能の働き者キャラに古谷徹を配するあたり
アムロに思うところありそう たまたま主人公だからヒーローだけどローカル設定のニュータイプ能力が
無いならこんなもんやでお前とか

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 22:38:31.411 ID:tquw7t8/0
割とこんな性格
本人は悪意無し
no title












確かにちょっとあるかも。
この間の逆シャアみても、あーこんな感じだっけってなったし。
ただ、それもスパロボ補正ってかあの世界観なので。
シンジが良い大人たちに囲まれて熱血になったりw
シンちゃんがめっちゃ熱い先輩になったりw















引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1621083617/

人気記事ランキング