1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:09:37.076 ID:w9H7IqVt0
グラン・ガランが今までで一番強い
素で小型ロボに結構当てるし最初から必中使えるし
火力あるし超広範囲マップ兵器あるし

シーラ様

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:10:52.746 ID:w9H7IqVt0
エステバリスがどれも強い
アキトはまぁ主人公として
3人娘の合体攻撃とか数値以上のダメージガンガン出る
no title


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:10:53.179 ID:RRUzzIGC0
やったのにあんまり覚えてないな、ドライバーおじさんと地獄公務員と変な合体の主人公機しか覚えてない
no title


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:12:46.381 ID:w9H7IqVt0
ミシェルとクランの合体攻撃が地味コンビの割にすごい強いし使いやすい

登場した時点で使えるから
その段階で出せる火力としてはエステバリス3人の合体攻撃に次ぐトップダメージ出せる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:14:22.645 ID:w9H7IqVt0
デルタプラスが今までで一番輝いている

何故か最初から5段階改造済み(その時点での最大改造)されているので
気力110で撃てる連続攻撃も6連発出来るしすごき

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:16:58.712 ID:w9H7IqVt0
スパロボuxに比べて解像度がすごく上がって綺麗になっている

new3dsに対応したかららしいが、uxから連続参戦のマクロスFとか明らかに使いまわしのユニット以外はds系で一番綺麗になっている
ds系最終作なので当たり前だが

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:17:45.510 ID:D8mCyJy8M
地獄公務員もっと出せ

地獄

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:17:10.160 ID:CAEjquVK0
BXが一番影が薄い?
COMPACT3のが薄いだろ
compact3


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:18:44.123 ID:RRUzzIGC0
コンパクト3はその稀少さで逆に存在感ある気がする、OGでも暴れてたし

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:27:27.367 ID:CAEjquVK0
>>9
そう言われてみればそうだな
オメガミサイルがしんどくて結局クリアする前に積んでしまったんだよな…
久しぶりに引っ張り出してやってみるかな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:35:35.154 ID:QDjLf0Uy0
コンパクト(フルカラー)
スパロボvita
リンクバトラー
スパロボGC (箱ver)
かなあ

語られてる所あまり見たことないわ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:21:15.809 ID:w9H7IqVt0
他作品幹部クラスとの敵との戦闘限定台詞が豊富

ガリアンやゴーグの敵幹部と、ナイトガンダムのサブキャラ戦で専用戦闘会話が収録されているなど
パターン豊富

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:22:32.896 ID:X6ahJxDP0
グレンラガンいたか?って思ってたけどグラン・ガランだった

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:24:03.711 ID:w9H7IqVt0
いろんなユニットが基本的にスマートに描かれている

マジンガーZなんてスパロボ史上最大レベルでモデル体型である

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 12:09:18.489 ID:dDGB97hc0
経験値泥棒が多過ぎて、途中で嫌になったわ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/04(土) 11:25:52.226 ID:Gy0DIB6F0
ゴーグとガリアンでてる時点で神作やろあほか(´・ω・`)
no title













確かにシーラ様は強かったなぁ。
広範囲MAP兵器でまるで冥王みたいだった。あとカワイイ。

意外だった、でいうとアカツキの活躍かなぁ。
シナリオ面でも目立ってたし、アキトとの合体攻撃とか戦力面でも強かった。
ガイが死亡してた分、ガッツリを穴を埋める存在感でしたね。


スーパーロボット大戦BX パーフェクトバイブル (ファミ通の攻略本)
週刊ファミ通編集部
KADOKAWA/エンターブレイン
2015-10-02



スーパーロボット大戦BX [オンラインコード]
バンダイナムコエンターテインメント
2015-08-19




引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630721377/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:07 id:idGgk.gn0
      オッサン世代としては騎士ガンダムがガッツリ暴れてくれたからBXは単発モノの中で最高レベルの一つだと思ってる
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:11 id:.nocjIig0
      九十九と元一郎の合体技
      ダブルゲキガンファイヤーがカッコ良すぎる
      木連の秋山とチャラ男になる前のサブロウタを
      初めて仲間にできる作品
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:18 id:0qIPaJT80
      ゴーグとガリアンのクロスオーバー、ライジンオーの2Dスパロボ初参戦、ストーリーにガッツリ絡む騎士ガンダム、やたらストーリーに関わるズワウスと色々濃い作品だと思う。
      ズワウスの扱いに比べて普通にやってると大抵取り逃がすサーバイン……
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:28 id:BwCg1yP90
      地獄公務員とか割とネタにされてる気がする
      OEやNEOの方が影薄そう
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:29 id:IidrJzt30
      ダンバインと地獄公務員ががっちり絡むのは
      冒険王で連載されたダンバインのコミカライズを
      永井豪の元アシスタントが描いたからだと思う
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:30 id:b14MBUaL0
      AGEのラスボスがまぁまぁ厄介だった記憶があるなぁ。そのステージクリアしたときはほとんどみんな精神ポイント使い切ってた。
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:30 id:4EwpuyO50
      ガリアン、age、ナデシコあたりのシナリオ好きだった。
      最後ちょっと泣いたし。
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:34 id:HnFeRdmq0
      参戦作品で話題にもならなかったJとLの方が影薄いだろ
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:39 id:fYoGM6fL0
      売上が落ちたよな
      天獄篇出る前に出ていたら、もう少し売上良かったかも
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:44 id:GwyGqkly0
      マジンカイザースカルをちゃんと観てなくて
      入手した遠距離や近距離スキルをどっちに付けるか迷ったのは覚えてる
      ウイング合体したら相棒との切り替え機能無くなるしな

      スパロボ30のメディア向け体験版(台湾?)の映像がYouTubeにアップされてたけど
      戦闘は棒立ちから開始ではなくなってたな(HPゲージやウィンドウがうっすら表示される)
      見慣れてないからかダメージ数値のフォントが何か違和感ある感じに思えた
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 12:55 id:Uawvo.gY0
      >>1
      キラカード風背景とか感動したよね!
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:00 id:HnFeRdmq0
      >>10
      欲を言えばGジェネみたいに敵の攻撃中に反撃を行うアニメーションとか欲しいよね
      格闘武器対格闘武器で戦闘行ったら味方が避けた瞬間に敵を斬り付ける、殴るとか
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:01 id:WgE50OFI0
      AGE好きな俺としては神作

      メモリーオブエデンとかプラズマダイバーミサイルとか使えるのも強い


      あと隠しラス○スを出す条件厳しすぎる
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:02 id:Q6iiCXsx0
      GAIL脅威のメカニズム
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:12 id:r.82.TZx0
      プラズマダイバーミサイル
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:14 id:SYCtlTQy0
      >>14
      バルキリーの攻撃避ける戦闘ヘリってなんだよ(恐怖)
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:16 id:m.unQMnH0
      不屈バリアしか印象に残ってない
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:30 id:bY.9rSRo0
      >>8
      LはともかくJは初の宇宙世紀ガンダムとゲッター抜き、フルメタ初参戦、非ロボのテッカマンブレード初参戦で話題になってたよ
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:31 id:7NBEfKf.0
      フリットが原作以上に過酷なことになっていたりとか
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:45 id:20Zm7Wmq0
      >>1
      騎士ガンダム系は現行ハードに解像度上げて丸移植しても通じるレベルでアニメ良かったな
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:45 id:7z5018ff0
      影が薄いのは間違いなくL
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 13:53 id:cVRONW050
      隠しと合体攻撃が豊富なのが良い
      ガリアンの全身タイツやAGEのホクロ男まで仲間になるとは思わなかった
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 14:01 id:GFX.Z.FQ0
      マクロスFが原作終了後参戦だからこその配慮か、第4話を除くバジュラが出現するシナリオは実はバジュラを全く撃墜しなくてもステージクリアできる仕様になっている
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 14:17 id:u574ztBE0
      隠しの為に稼ぐ撃墜数が適当に設定されてるだろいくら何でも多すぎるんだよ100機も200機も同じユニットでかせげるかよ
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 14:20 id:.jE6AZXQ0
      フリーズする所そこのステージだっけ?
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 14:37 id:iuoi8fRO0
      ポプテピピックのスペドラパロディってアレ原作準拠じゃなくってBX仕様だったよな、オリジナルにない大張一刀流パースが組み込んであった
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 14:38 id:.COLWuAk0
      >>8
      Lはその前のKの影響がデカイからなぁ...
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 14:43 id:LlihHYU90
      A・R・D・J・W・K・L・UX・BX…
      任天堂携帯機作の流れを受け継ぐエーアイ製スパロボが復活してほしいねえ。
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 14:48 id:PTsMqt0.0
      41話(君の中の英雄)はコラボもBGMもよかった
      AGE見てなかったから余計に感動した
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 14:49 id:TfK3BVE30
      BGMはどれも良かったと思う。わざわざ機材を変えたくらいだから当たり前かもしれないけど
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 15:03 id:B734lxqJ0
      ガリアンとゴーグが同じルーツとかいうクロスオーバーしてたけど
      当時のアニメ誌で既に、デザイン近いけど何か関係ないか君ら?とかネタにされてた
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 15:13 id:Vb91nkwj0
      BXよりもJやLよりもCOMPACT1の方が影薄いと思う
      どっかで語られてるのとかほぼ見た事ないし
      みんなC2やC3の前に当然C1があったんだろうな、ぐらいの認識だと思う
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 15:18 id:adynJY0q0
      三種の神器のところ感心した。後は初見地獄三兄弟のインパクトがヤバすぎる。色々とクロスオーバーがよく出来てて真ラスボスの条件がめんどくさい以外はかなり満足度高い良い作品だった。
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 15:39 id:ABmG3V.l0
      BXが影薄いとか言ったらSC2とかNEOとかOEとかどうなるんだよって話
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 15:47 id:b8OUQEUk0
      読解力ないせいかガンダム3機が三種の神器のあたりよくわからなかった。カードダスが今に至るまで続いているの知らなかったので00が勇者ガンダムとか言われて何故?だったし。
      あとUXと違って主人公組がユニット組むのに相性よくなかった。
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 15:51 id:ZTepU.mE0
      トランザム(炎の剣)、サイコフレーム(力の盾)、FXバースト(霞の鎧)
      合体攻撃「メモリー・オブ・エデン」
      主人公のリオンより強いアイシャ

      この3つは忘れられん。
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:04 id:k.9RUw6N0
      α for Dreamcastとか言う黒歴史
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:06 id:FJNQ.w1R0
      近年作であることややったことの雅さにしては確かに地味だと思う
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:20 id:klGUFqHI0
      どうしてもA、W、UXみたいな各ハードの一作目の方が印象に残るのは仕方ない
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:33 id:g4q.Hw8a0
      >>28
      戦闘アニメ見る限りスパロボ30のマジェプリには助っ人として参加してそうだけどな
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:36 id:yPahb6v.0
      何でか分からないけど戦艦の取得経験値が低くて通常ユニットと離されていって結局使わなくなるパターン
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:46 id:3hF5TnZN0
      >>2
      TV版元一郎&ダイマジンだけでもビックリなのにTV版三郎太もTV版源八郎も使えるとかマジビビったわ。
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:47 id:pbUDSH7R0
      >>6
      あれも強いけど強制出撃枠が多すぎて特定のユニット育ててないと辛かった記憶
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:50 id:3hF5TnZN0
      >>13
      AGEは隠しが充実してたのもデカいよな。ジルスペインとかギラーガ改とか今なら外されるだろうなってヤツも使えるからな。
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:51 id:3hF5TnZN0
      >>16
      ロッドを一気に好きになったわw
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:53 id:3hF5TnZN0
      >>19
      ジェフリー艦長オットー艦長アスベスのじっちゃんとの飲みのシーンが印象的
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 16:57 id:3hF5TnZN0
      >>21
      Kの反省を踏まえてUXBXのパートナーシステムの基礎を作った大事な作品なんだけどな。

      Lの影を薄くした最大の要因は敵オリジナルのパンチがラスボスも含めて弱過ぎたことだな。
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 17:01 id:3hF5TnZN0
      >>33
      AGE、OO、UCにそれぞれ宿ってたのは上手いなと思った。あれこそクロスオーバーのお手本のような描写だった。
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 17:04 id:3hF5TnZN0
      >>36
      アイシャの難点

      ピンポイントバリアパンチはトドメを刺せないとピンポイントバリアパンチせずに連続パンチからの蹴りで戦闘デモ終了になってしまうこと。
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 17:07 id:3hF5TnZN0
      強襲とかいうBX唯一の精神コマンド

      使ったことないわ。
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 17:19 id:yZjcj6jr0
      人生ベリーハードモードのフリットってBXだっけ?
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 17:31 id:A.i2xJ4a0
      このゲーム合体攻撃の火力おかしくない?
      もはや合体攻撃あるかないかで火力格差あるよね
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 17:33 id:A.i2xJ4a0
      >>50
      強襲は2OGからあるやつだよ
      版権だとBXしかないね
      OGのはツイン専用だが非常に強力
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 17:33 id:Sz3nugAu0
      ヒロインが可愛かった
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 17:43 id:eeFLYgQk0
      騎士ガンダムの為に買ったけど全体としてはイマイチだった印象
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 17:48 id:.27Kl7k50
      ライネックのオーラ斬りのカットインが、ダンバインのハイパーオーラ斬りのカットインと同じなんだよね
      だからハイパーオーラ斬り使えないニーとかもハイパーオーラ斬りのカットインをみることができた
      カットインみたさにトッドは必ず仲間にした
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 18:05 id:f8hTLUIA0
      >>4
      スレに上がってるスパロボvitaがOEなんかね? スパロボモバイルのが空気な気がする
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 18:12 id:35TtGMrs0
      >>1
      法術師ニューの参加が遅すぎるのとアルガス騎士団に合体攻撃がない
      この二つ以外はほぼ満点の出来だと思うわ
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 18:17 id:n.sW8vqo0
      >>57
      OEはVitaじゃなくてPSP
      多分HDリメイク版の初代スパロボだよ
      VitaだけじゃなけPS3でも出てたけどVitaで空気なスパロボって言ったら間違いなくコレ
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 18:25 id:4PIlNzza0
      ゴーグとマノンさんの合体攻撃が容赦ないオーバーキルで笑う
      ニーやキーンもしっかり使えて戦車とヘリ、点滅する謎UFOと変な機体も手に入るのは楽しかった
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 18:49 id:4ElI0jjs0
      >>19
      宇宙世紀とマクロスの世界の戦争の両方を経験したことになってるんよね。
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 19:06 id:VoD.GMeb0
      >>53
      GBAスパロボAのブライトが覚えてなかったっけ
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 19:30 id:Vb91nkwj0
      >>62
      奇襲か何かと勘違いしてないか
      BXと2OG以降のOGシリーズにしかないはず
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 19:30 id:T0qWpGj90
      「トッドはやるな!」
      「他人に説教するほど年を取ったのかよ!?ショウ!」

      「パワーの違いを見せてやるぜ!」
      「オーラ力のパワーアップがお前だけだと思うな!」

      「これが俺たちのオーラ力だ!」
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 20:01 id:g49W7ibU0
      Xは顔グラだけ、Tは出番すらなしだったしなシーラ様
      ダンバインはまじ期待はずれだったしあんなんならもういらんな

      エルガイムも似たようなやつになりそで嫌な予感しかしないが
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 20:03 id:fOiKYmcE0
      >>21
      Lは一応クロスオーバーではそれなりにインパクトあるからそれほど影は薄くないイメージ(オリジナルは影薄いけど)

      全作プレイしたわけではないけど一度も話題に上がったことを見たことがないのはコンパクト1かな。
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 20:06 id:7VYLEVue0
      >>8
      Lで影薄いといえば主人公くらいだろ、ナタクのファクターとあるじゃん
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 20:17 id:hsNKAXfE0
      >>37
      黒歴史は外伝でしょうが(本来の意味で)
      まぁαdcは影薄過ぎるよね
      初の3d戦闘アニメだったり、合体攻撃が豊富だったり、サンライズ英雄譚の機体が使えたり、元のαと結構違うし、一度はやってみて欲しい作品なんだけど…
    69. 69 2021年09月12日 20:18 id:VrIA6dX20
      UXのバーンはダンバインではなくオーラバトラー戦記での彼だと思えば違和感なかったが
      流石に原作再現ガッチリやった上でのバーン自軍入りはええ・・・という感じ
      魔神トリオに阻まれて原作の虐殺行為は未遂だったかも知れないが
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 20:37 id:Hrue3G7a0
      最強の家レベルで鬼強いのに何故か地味なグリッターファルセイバー
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 20:37 id:fOiKYmcE0
      あくまでも個人てな感想だけど、
      初期シリーズ、αシリーズ、Zシリーズ、VXTはよく話題になるから除くと以下のようなイメージ(あとスペシャルディスクとかリンクバトラーとか特殊なの、リメイク、ソシャゲーは除く)

      ◆よく話題になるやつ
      インパクト(コンパクト2含む)、MX、A、D、W、UX

      ◆ある意味一番有名
      K

      ◆システム的に特殊で記憶に残りやすい
      スクコマシリーズ、GC(XO)、NEO

      ◆リメイク希望をよく聞く
      64

      ◆品薄と参戦作品が特殊(あと主人公機)
      コンパクト3

      ◆クロスオーバーやネタでたまに話題になる
      R、J、L、BX

      ◆ごく稀に話題になる
      OE

      ◆話題を聞いことがない
      コンパクト1
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 20:45 id:Zo5Ata9Z0
      >>51
      それ。
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 21:09 id:1Z5bg8870
      コンパクト1ってドンがラスボスのやつだっけ
      うっすらと記憶がある
      ガラケーにも亜種のスパロボがなかったか
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 21:42 id:3hF5TnZN0
      >>54
      ディボーティーちゃん可愛いよね
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 21:42 id:UnvDf1JF0
      不屈バグが割と強烈だった
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 21:52 id:3hF5TnZN0
      >>70
      ファルセイバー「土とか、食ってみようかな…」

      ブルーヴィクター「な、何を言い出すんですか!ファルセイバーさん!地球が恋しくなって、頭にウジか何か湧いてしまったんですか!」

      ファルセイバー「いや〜違うんだよブルーヴィクターくん。(エーアイ作品で数えて)4作品前のスパロボWで主人公機だったヴァルザカードさんは精神無限バグで日本人をたいそう驚かせたそうな。私にはそういうインパクトが無いな〜と思って…」

      ブルーヴィクター「あ〜…」
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 23:00 id:CHMWGRSz0
      >>00が勇者ガンダムとか言われて何故?
      そもそも現行シリーズ追いかけてるガチ勢が昔のシリーズに比べて圧倒的に少ないので…

      古代創世記にスペドラの操者となった剣闘士エクシアがパワーアップしたのが勇者ガンダム(三神器)
      スペリオルドラゴン00と覇界神バロックガンの戦いが終わった後、彼の支配するカッズザルド界で騎士セツナとして転生していた
      セツナは預言者スメラギ率いるメガファウナ団に身を寄せ騎士Gセルフやスダドアカからやってきたシャッフル騎士団と共に戦い騎士ガンダム00にパワーアップ
      バロックガンの化けていたカードマスターリボンズにより捕らえられていたスペリオルドラゴンを救出し騎士00クアンタ(スペリオルバースト)に強化
      更に精霊竜ELSと合体してスペリオルカイザーZになりバロックガンから世界を解放。ソレスタル界を生み出した
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 23:22 id:UvJRAvfE0
      >>18
      Jはそれとサルファからの発売間隔が短かった事でも話題になった

      けど、同時にその短さが災いしてあっという間に忘れ去られてなかった?
      参戦作品と発売日で一瞬話題になったけどサルファをまだプレイ中だったりしたせいで
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 23:38 id:8fnV3U9M0
      携帯機版はボイス付きにしたのが運の尽きだね
      あれのせいで好き勝手できなくなった
      どっちにしろ携帯機は終わる運命だったけど
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月12日 23:48 id:UvJRAvfE0
      BXはUXに比べると良い子ちゃんなサプライズだったというか
      まああくまで個人的な印象だけども

      予想もしてなかった、嘘だろオイ!を集めたのがUX

      これ来たら買うわ!来ないだろうけど!を集めたのがBX

      って感じ
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 00:17 id:jxqYV6GR0
      第二次も話題になってるのを見たことない
      旧作で話題になるのは難易度で(コンプリ)三次
      たまに初代
      あとはF、F完
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 00:56 id:36qqk3.k0
      ゲームシステム的には隠しの条件が単純なフラグから既定のフラグ数になったんだよな
      マノンさん仲間にならなくて三周したわw
    83. 83 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 01:02 id:ZEYnzfIb0
      BXは君の中の英雄が最終話で、あとはエピローグと言ってもいいぐらい激熱だった
    84. 84 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 01:09 id:tT2SEQIy0
      なんかなぁって感じ、ロボットが跋扈するスパロボでヘリとか戦車てw
    85. 85 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 02:08 id:A.x.AGhj0
      >>83
      第2次αの逆シャア決戦シナリオ、初代Zのガンダム種死、X、Z決戦シナリオ、第2次Zのアロウズ・ルルーシュ連合vsホワイトファングのような感じだったよね
    86. 86 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 04:07 id:yhoBEBwG0
      >>84
      超性能兵器がヘリや戦車の姿じゃいかんのか?
    87. 87 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 04:29 id:1gE9T8gE0
      BXのクアンタのライザーソードが他の作品より派手で良かった
      PS4のVでもあーゆーの期待したのに、ただの太いビームライフルでがっかりw

      ハイパーライネックとハイパーレプラカーンの戦闘シーンも良かっただけに
      XとTはがっかりした、オーラシュートは良かったけど・・・
    88. 88 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 11:38 id:5m3450zV0
      >>73
      スパロボモバイルかな
    89. 89 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 11:39 id:5m3450zV0
      >>84
      バイクが無双していたスパロボで何を今更、、、
    90. 90 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 12:13 id:bqgvXVtb0
      UXの影に隠れがちな印象だけどBXも十分良作だったと思う。
      エーアイ製の携帯機スパロボもう一作くらい出して欲しかったなあ。
      DDもエーアイが作ってるみたいだけどなんかコレジャナイ感が強くてやる気がしない、、、、
    91. 91 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 13:13 id:kFCi9fJY0
      意外なポイント?影が薄いと思われてるところだよ!
    92. 92 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月13日 18:31 id:UXidXlGi0
      一番影が薄いのはC1では?
    93. 93 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月14日 12:22 id:YybdWSWY0
      スパロボXOでオンライン対戦が一番影に薄いと思う。
    94. 94 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月14日 12:39 id:o8..IHJJ0
      スパロボKの後発売のLのが存在感ないKがあれすぎて買わなかった
    95. 95 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月14日 15:53 id:FSMnc1kg0
      携帯機系のすべて好きだったから理想ではBBとエーアイが2年おき位に交互に出してくれたら嬉しいんだけど、今のスパロボじゃそこまで力入れられないか
    96. 96 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月14日 15:54 id:FSMnc1kg0
      >>95
      ミス
      すべて好きな訳ではない
    97. 97 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月14日 19:40 id:6D7M3jvk0
      ガンダムUC本編での
      マリーダさんロスから
      立ち直れたのはこの作品のおかげ
    98. 98 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月15日 00:17 id:D9NEIH5C0
      ヴェイガンギア・シドが異様に強い
      ラスボスより強いんじゃないかってくらい強い
    99. 99 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月16日 00:52 id:V.AsQy300
      史上類を見ない駄作
    100. 100 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月16日 18:39 id:6nPcTsWm0
      護くんとショウを対比させるの鬼畜過ぎて笑ったけどこういうクロスオーバーもあるんだなぁって感心した
      ショウの覚悟と決意がさらに際立ったと思いました
    101. 101 スパロボ好きの名無しさん 2021年09月21日 18:51 id:pXAL.5OB0
      ナイトガンダムのアニメ描けるレベルの人がVXTや30に欲しいんだがなぁ

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット