918: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:01:06.15 ID:yUXr6mWa0
画質が前作より綺麗になったからか質感がCGみたいな感じになってきたな
928: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:06:22.79 ID:KUu3rIxa0
920: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:02:19.01 ID:dwFLOtpca
この際、CGに移行してもいいのに
新規武装もその方が追加しやすくなるんじゃないの?
新規武装もその方が追加しやすくなるんじゃないの?
924: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:05:14.78 ID:011RA/R70
>>920
CGというか自分はDBZとかギルティレベルなら3Dでもいいんじゃない?思ったけど
コストがかなりかかるらしいね
CGというか自分はDBZとかギルティレベルなら3Dでもいいんじゃない?思ったけど
コストがかなりかかるらしいね
982: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:51:07.59 ID:QDuhUHyo0
>>924
ギルティって3Dキャラだけど画面作りの為に結局1コマずつ手直ししてるからね
クッッッソ手間かかってるよアレ
ギルティって3Dキャラだけど画面作りの為に結局1コマずつ手直ししてるからね
クッッッソ手間かかってるよアレ
984: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:54:32.80 ID:011RA/R70
>>982
そうなんだ、だからあんなにハイクオリティなのね
あのレベルだと色んな視点から動かせてかなり映えそうよね
ニューとか見てみたい
そうなんだ、だからあんなにハイクオリティなのね
あのレベルだと色んな視点から動かせてかなり映えそうよね
ニューとか見てみたい
987: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:58:14.91 ID:krJGy+oV0
>>984
あれは一方向からしか見えないのを利用して結構無茶してるから視点はあんまり動かせない
あれは一方向からしか見えないのを利用して結構無茶してるから視点はあんまり動かせない
991: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 15:02:48.32 ID:dmhpMLKJp
>>987
KOした時一回転するしバリバリ支店動いてない?
KOした時一回転するしバリバリ支店動いてない?
992: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 15:03:05.86 ID:011RA/R70
>>987
ぶっ飛ばし攻撃?というかステージ変わる時とか後ろから捉えたりとかしてるから
少なとも臨場感は出そうではあるけどね
スパロボも空間的な演出があればもっと映えそうなんだけど条件が色々難しそうね
ぶっ飛ばし攻撃?というかステージ変わる時とか後ろから捉えたりとかしてるから
少なとも臨場感は出そうではあるけどね
スパロボも空間的な演出があればもっと映えそうなんだけど条件が色々難しそうね
925: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:05:18.21 ID:kqpguA3s0
923: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:04:17.08 ID:+PjuM+ldM
CGに移行というよりCG路線も残してほしかった
参戦作品とシステムを王道スパロボにすればOEやスパクロのCGの出来を見る限りいけると思うんだ
参戦作品とシステムを王道スパロボにすればOEやスパクロのCGの出来を見る限りいけると思うんだ
926: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:05:39.79 ID:yUXr6mWa0
今でもドットらしいからCG移行はしないんじゃないかな
936: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:09:04.70 ID:011RA/R70
>>926
工程が分からないけど今でもほんとに1ドット打つ単位でやってるのかな
てっきりフォトショとかで作成してと思ってた
てかHDサイズだし1ドットはすんごい作業にならないかな
工程が分からないけど今でもほんとに1ドット打つ単位でやってるのかな
てっきりフォトショとかで作成してと思ってた
てかHDサイズだし1ドットはすんごい作業にならないかな
931: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:07:24.93 ID:KAeZw8gE0
>>926
PS4やSwitchでドットはねえだろw
PS4やSwitchでドットはねえだろw
939: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:11:12.97 ID:yUXr6mWa0
>>931
Gジェネ発売時のインタビューでまだ使ってる答えてたらしいぞ
Gジェネ発売時のインタビューでまだ使ってる答えてたらしいぞ
947: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:18:35.17 ID:KAeZw8gE0
954: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:23:17.13 ID:011RA/R70
>>947
えええ!!?ほんとに今でもドットの打ちだしなんだ
てかフォトショとかそういうツール使った方が綺麗に描けそうだし楽じゃないのかなあ
えええ!!?ほんとに今でもドットの打ちだしなんだ
てかフォトショとかそういうツール使った方が綺麗に描けそうだし楽じゃないのかなあ
930: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:06:44.49 ID:011RA/R70
てかOGみたいに背景を3Dにするだけでも随分と違うと思うんだけど
そこもやっぱりコストかかるのかな
あの斜め突撃とか今の据え置きスパロボでも映えそうなのに
そこもやっぱりコストかかるのかな
あの斜め突撃とか今の据え置きスパロボでも映えそうなのに
937: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:09:06.47 ID:8HmXojnV0
>>930
アニメでしか資料がないものの3D背景を山ほど作るの相当しんどい、というか実質無理じゃないかな
スパロボxみたいに独自の世界作るならいけるだろうが
アニメでしか資料がないものの3D背景を山ほど作るの相当しんどい、というか実質無理じゃないかな
スパロボxみたいに独自の世界作るならいけるだろうが
940: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:11:17.29 ID:011RA/R70
>>937
確かに、けど背景は原作忠実じゃなくてもそこそこいけそうではあるけど
やっぱり作業的に厳しいのかな
確かに、けど背景は原作忠実じゃなくてもそこそこいけそうではあるけど
やっぱり作業的に厳しいのかな
952: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:21:31.39 ID:8HmXojnV0
>>940
いやぁ背景かなり凝ってるかと
それ全部かなぐり捨てることになる上に今までのユニットグラも使いまわし全くできなくなるしまず無理
メリットとデメリットが全く釣り合わん
同じ理由でトーセに版権作品つくらせるのも無理だな
いやぁ背景かなり凝ってるかと
それ全部かなぐり捨てることになる上に今までのユニットグラも使いまわし全くできなくなるしまず無理
メリットとデメリットが全く釣り合わん
同じ理由でトーセに版権作品つくらせるのも無理だな
959: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:27:57.58 ID:011RA/R70
>>952
まあどこかでできる範囲で色んな取り組みや試みはあってもいいかもね
今のご時世厳しいだろうけど先細りしそうな流れも否めないし
なんとかDLC商法も備えたしこの30で盛り上がって将来的に新生したスパロボ見たいね
まあどこかでできる範囲で色んな取り組みや試みはあってもいいかもね
今のご時世厳しいだろうけど先細りしそうな流れも否めないし
なんとかDLC商法も備えたしこの30で盛り上がって将来的に新生したスパロボ見たいね
932: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:08:12.31 ID:ZC83UjH50
ポリゴンにするとガーッ!と踏み込んだ時に崩れるボディラインとかできなくなって演出面の強調がヘタるからなぁ
934: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:08:42.35 ID:KUu3rIxa0
942: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:12:29.01 ID:ZC83UjH50
3D背景と言うか
下手すりゃPS3の2次OGよか雑なのをどうにかした方がいいような
トーセにでも研修行ってスパロボアニメの作り方教えてもらってくればいいのに
下手すりゃPS3の2次OGよか雑なのをどうにかした方がいいような
トーセにでも研修行ってスパロボアニメの作り方教えてもらってくればいいのに
944: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:16:14.19 ID:Dmu9lhgOd
いつも機体少ないのに開発に4年ぐらいかけてるトーセと
1年2年スパンのBBを比べるのも違うような気もする
1年2年スパンのBBを比べるのも違うような気もする
943: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:14:12.78 ID:011RA/R70
今でも手打ちドットは流石にないと思うけどほんとに手打ちなのかな
HDで表示するほどのサイズで手打ちドットいれてたら1アニメ(パターン)作るのにそれこそ1年くらいかかりそう
てかディスガイア4、5とかどういう工程で作ってたんだろう
HDで表示するほどのサイズで手打ちドットいれてたら1アニメ(パターン)作るのにそれこそ1年くらいかかりそう
てかディスガイア4、5とかどういう工程で作ってたんだろう
950: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:20:36.12 ID:011RA/R70
しかし流石にギラドーガやギラズールとかZシリーズの時に作られた機体と
サプレッサーやグリッドマンとか新規で作られた機体の解像度感差が分かるレベルでちょっと大きいよね
ニュー、ゼータ、Vとか新規組は解像度上がってアップ演出多くて嬉しい
サプレッサーやグリッドマンとか新規で作られた機体の解像度感差が分かるレベルでちょっと大きいよね
ニュー、ゼータ、Vとか新規組は解像度上がってアップ演出多くて嬉しい
946: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:17:46.14 ID:7yA/DcpJ0
何がドットかわからないw
戦闘画面に入る前の命中回避表示があるところの小さい機体表示とか?
戦闘画面に入る前の命中回避表示があるところの小さい機体表示とか?
949: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:19:57.90 ID:M2KybnYi0
>>946
機体がってことよ!ドットを動かしてアニメーションさせてる
機体がってことよ!ドットを動かしてアニメーションさせてる
951: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:21:26.59 ID:KUu3rIxa0
まぁ流石に想像してるのとは違うよ
実際データの中身見りゃわかるけど、頭とか体とかに分かれてる
実際データの中身見りゃわかるけど、頭とか体とかに分かれてる
963: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:29:56.00 ID:Dmu9lhgOd
>>951
それはαの時からずっとそうだよ
それはαの時からずっとそうだよ
955: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:24:02.47 ID:ZC83UjH50
アップが少々ジャギろうと気にしないんだがなぁ
964: 名無しのスパロボさん 2021/09/23(木) 14:29:57.46 ID:TC2B++47M
戦闘アニメに対するスタッフらの飽くなき向上心には頭が下がる
今の高解像度化の流れの中でのドット打ちは
ホント頭が下がる思い・・・。
それであのクオリティが出せてるんだからホントすごいなぁと。
3Dモデルにした方が楽な部分もあるとは思いますが、
ドット打ちならではの表現もありますからね~
特に今回は色々一新されてそうなので
じっくり鑑賞しながらプレイしようかと思います!
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1632321947/
コメント
今回はPS4版の綺麗なグラフィックを楽しませて貰います。
スパロボでリメイクして欲しいのだよ
真ゲッターもまた使い回しだったら、ショックだな…
わがままを言うな!
DLCでもユニコーンは出ない
DLCのラインナップは新規参戦もあれば過去参戦済のもあり(過去組のアニメが流用かどうかは知らん)
前にX-Ωみたいとは言ったけど無難な作品になる
PV3は作製中
ファン心理としてはいいものを求めるのは自然なことだと思うけど
出されたものの内容問わず舌出して喜ぶのは一人でやってるならともかく人に押し付けるのは鬱陶しい
私もそう思います
アンケートでも書いてるんだけど、頑なに対処しないのよね
モバイルゲーミングPCなら寝転がってsteam版が出来るぞ
カスサンも使えちゃうぞ
動画見て満足するようなやつより動画見て次回作を買ってくれる人に期待してるのかもしれん
もしガチでそうなら明らかに悪手だと思うけど
労力やばそう
30はTから2年半経ってるから多少は期待できそうだけどGジェネ並は無理だろ
あれもいつになったら宇宙世紀とアナザー混合のCS作品を出してくれるのか
流石に今は3Dモデルの打ち出しを修正という感じでしょうな。
ヴヴヴの一部カットがどう見ても3Dだったし。
あれが全部2Dアニメだったらもう何も信じられん。
ウェブダイバーはあの荒いポリゴンじゃないとコレジャナイ感が強い気がしますよ
ある程度好き勝手に動かせるGジェネとある程度原作縛りがあるスパロボを一概に比べるのもなあ
NEOで似たようなことはやってた
撃つだけとか斬るだけとかの演出軽めの武器はズームしてmap上のユニットを動かしてた
情報ありがとう!
武装数をかなり削られて武装1、2個どころか最大射程2しかない敵までいる現状ではわがまま言うなとなるのも仕方ない
昨今の武装が少ない機体の動画を見てこれしかねーのかよとかコメント書いてたり、
不屈や装甲改造しまくりの機体で受けてダメージ抑えられてる場面見て弱っ! ざっこ!とか書いてくる人が次回作を買ってくれるかな…
逆に手間増えるのかな?
OGではそんなに気にならないのだけど
後コントローラーの振動入れてくれないかなぁ大技だけでもいいから
仕方ない
仕方ない
ああ、嫌だ嫌だ
3Dにするなら機体だけじゃなくて背景をリアルにするのも重要だと思うんだよね
1マスに地形が1個あるスタイルじゃなくてリアルな建造物がマス無視してドーンとある感じ。カメラワークの邪魔にならない程度で
FPS並みとまでは言わんけど背景描きこまれてるだけでもだいぶ違うはず
どのみちガチ勢は絶対買うし今はゲーム実況してもらってどんどん宣伝して貰った方が
興味を持つライト層は多いと思う。
それと戦闘シーンしかそもそも見どころがないのがゲームとして問題な訳で
そこを改善しなきゃ結局売れないよ。
えぇ、おまえマジでそれ吐かしてんのか
Gジェネみたいに3年以上かかるけどいいの?
GジェネはOGコースにならなきゃいいが
過去の使い回しなんて昔からだが
あと売り上げは海外のおかげで大して変わってねーて
それ動画勢の言い訳にしか聞こえないわ
仕方なくないわ
勝手に思ってろ人に押し付けるな
自粛警察みたいな奴だな
動画があることによる購買意欲の低下と、無くなった時の知名度、話題性の低下を天秤にかけてるのかな
動画投稿を擁護するわけじゃないけど、ひょっとして今のスパロボのプレイ人口だと動画を利用して話題性にブーストかけないと埋もれちゃうんじゃなかろうか
サンアタックの演出は2αが今でも一番好き
スパロボでやったら背景だけで予算吹っ飛びそう。
てかZ3辺りからアクエリとかガルガンティアみたいな原作が3Dのやつは取り敢えず主役機くらいは3Dモデルでやってる気がする
チェインバーのピニオンハルバードとか結構CGっぽい
まあ今の時代って、実況動画にしたって見るだけで満足しちゃう層も居れば面白そうだから自分でも買うって層がいるわけで
スパロボの戦闘動画でも例えば特殊台詞集とかだったらクロスオーバーセリフ聞いてシナリオ気になったから買うわとかは有り得る気も
Z2のカレンなんかは聞いたらキリコとの絡み方気になるだろうし
拙者もそう思います
実際インタビューで寺田が原作再現をしつつどこまでオリジナリティを出せるかって発言してるしなぁ
それに演出面で見ても今のGジェネって機体がキャラの動きをしたりするけど、スパロボでは普通にキャラカットインを入れる形になると思うんだ
機体でやってるからこの機体でこの動きやるんだって感心する出来になるんであって、ヒイロがいきなりOP再現で手かざしてるカットイン入ったら爆笑もんだぞ
原作でグダグダだった作画をスパロボで美麗作画に捏造されるの好き
新規参戦もあるっていう情報はでかすぎWAVE
動画規制って戦闘アニメ動画じゃなくてシナリオも含むプレイ動画のことだろうし
シナリオも戦闘アニメも動画で済むなら買わない層もいるでしょう
もちろん動画を見て買う層もいるけど、買わない層と比べたらどっちのほうが多そうかどうかじゃない?
版権が複雑に絡み合ったスパロボでゲーム実況を許可できるとお思いか?
動画とかで、有機EL版と通常版の画像の違いとかやってくれるかな。
今買ってる本当のファンは動画なんて要らない
ストーリーとシステムで買ってるぞ
世の中シェアプレイが多数派というのをさて置いてスパロボだけを見ても、現状はむしろ動画勢を言い訳にしてると思うけどね
根本的な代わり映えの無さや使い回しはPVでも充分伝わる、アップロードが無いからといって動画勢の層は買うんだろうか
いや制作側は別に動画勢が云々て言い訳なんかしてないからな
30のPV1でネタ的な会話パート見せたのは良かった
手に入らないからどうにもならないが。
良いんじゃ無いの?
何が仕方なくないんだ戦闘アニメが五分で作れる簡単な物でもないだろうに
実際それぐらい簡単になってくれたらバンバン新しくしてほしいよ
そうなの?てっきり出演するキャラで騒いでるもんだと思った!
だってキャラゲーって此処で良く言ってるから
スパロボはもともとサクサク定期
vita時代でもほぼロード感じなかったし、今回も大差ないんじゃない?
>>12
かなり倒した座椅子&コタツでやる据え置き機もいいもんだぜ
これからの季節は特にな
あのシステム、プレイヤーが楽できるだけで戦術的な面白さに直結しないからシミュレーションには合わない
システムはZシリーズのままで良いから参戦作品とアニメーションに力を入れて欲しい
ちょっと前までR藤本が実況してたし、ゆっくりの縛りプレイもたくさん投稿されているけど
2Dの演出入れることによってスピード感も出せるし1つの完成形だと思ってる
メテオザッパーとかいま見てもすげえよ
敵フェイズ精神はあってほしいかどうか迷うけどSP消費を高くするとか何か制限付けてはほしいかな
マルチアクションは無くてもいいしそれ前提の早解きステージやSRポイントもやめてほしい
無双したいって人にはビギナーモード辺りで全部以前のまま使えますって程度に残す感じで
お前が使わなければいいだけ定期
OEのメテオザッパーとザウラーキングフィニッシュは一種の完成形だと思う
NEOは無駄じゃなかったんや
自分は動画でスパロボ知って買った勢です。まあ8年くらい前の話だが
そういうのもういいんで
論点理解してないだろ
キャラゲーだったらキャラしか見ないとでも思ってんのか
使い回しに文句言うなを押し付けるな自粛警察って話?
ワンパターンな返しやなw
根本的な話から逸れてるでw
わかってて言った内容が>>57なら頭おかしいわ
戦闘アニメ大量に作る余裕無さそうな今で使い回しやめろは酷だろって話の流れでは
>>72
お前らの方がよっぽどつまらん返ししかできてないのは草
どこら辺が話逸れてるのかも不明だし
つか定期って言ってんのにそれに対してワンパターンって返すのマジで思考停止のアホやろw
それにしても敵ターンの精神とかマジでわざわざ意識しなきゃ使わんものなのにこういう奴って「アレのことが嫌いなはずのにどうしても気になって使ってしまう…」って思考なんかな?
それってもう完璧に堕ちてるよねww
定期に対してどんな面白い返しを期待してるんだ
恋愛漫画でも読んだばかりかな?
少なくとも定期に対してワンパターンという返しは的外れ過ぎてねえなw
あと>>79みたいな苦し紛れの意味不明な返しもいらないww
めんどくさ
地味にグレートファイナルアタックの名乗り口上の時の煙も2Dエフェクトになって段違いによくなったと思うの
何も言い返せないなら黙ってれば?
無理して返信しようとしなくてもいいんだよ?w
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください