1: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:25:43.661 ID:9+igvWZv0
2: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:26:14.928 ID:BukMaMqU0
青が味方
赤が敵

赤が敵

4: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:27:31.883 ID:9+igvWZv0
>>2
黄色は敵だったり味方だったりよくわからん
黄色は敵だったり味方だったりよくわからん
3: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:27:19.670 ID:et22xwi90
オーラバトラーが避けまくるうえにバリア持ち
おまけにスーパロボット並の装甲
おまけにスーパロボット並の装甲
5: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:27:56.198 ID:CI+iSSAw0
版権キャラが平然と他の機体に乗る


6: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:28:41.433 ID:9+igvWZv0
>>5
獣魔将軍(エルガイム系)
獣魔将軍(エルガイム系)
7: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:30:05.226 ID:2FLCeG0op
三輪長官が何の作品なのか分からない
8: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:31:10.421 ID:7Rbbpnz70
容量の都合で強引な理由付けてキャラが離脱したり
ユニットが急にガタ来て廃棄になったりする
ユニットが急にガタ来て廃棄になったりする
9: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:31:37.436 ID:A18hUEDO0
コンバトラーやボルテスやダンクーガが分離する
10: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:31:45.138 ID:7K2ZcKrIa
戦艦の中からイキってる戦闘のプロがいる
12: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:32:31.465 ID:cSyypzoz0
サーベルだしてスゥーって移動する
13: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:34:58.971 ID:9+igvWZv0
甲児「冷凍ビーム!」
14: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:35:02.246 ID:BukMaMqU0
ファミコン、スーファミやってたやつがPS2のOG外伝をやったら戦闘長過ぎて寝るんじゃね?
23: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:46:40.641 ID:bDXySnZrp
>>14
逆に今のやつらが昔のゲームやってもローディング長いしスキップ出来なくて寝るだろ
逆に今のやつらが昔のゲームやってもローディング長いしスキップ出来なくて寝るだろ
24: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:47:39.147 ID:BukMaMqU0
>>23
インパクトならロードで寝るが
それより前は寝てた記憶ない
インパクトならロードで寝るが
それより前は寝てた記憶ない
15: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:37:03.946 ID:BFdQWy8Ld
スーパー系が避けない、やわらかい、火力不足の三重苦
16: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:37:21.081 ID:s/+1tLAK0
指からゲッタービーム
17: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:40:04.654 ID:CI+iSSAw0
ボス級が取って付けたような同じMAP兵器所持
18: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:40:16.863 ID:9+igvWZv0
最大火力2000以下はゴミ
19: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:41:13.430 ID:VIP5BzJtM
超電磁スピンに頼る
20: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:43:17.712 ID:ypa0PSev0
ダイモスの正拳突きが宇宙では使用不可で倉庫行き
21: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:43:38.334 ID:hCyPLEzk0
ガンダムの目に瞳がある
22: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:43:58.765 ID:et22xwi90
キャラ・ユニット大図鑑の説明が悪口大会
25: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:51:26.492 ID:BFdQWy8Ld
>>22
それ攻略本じゃなくて?
それ攻略本じゃなくて?
26: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:09:32.263 ID:et22xwi90
27: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:10:28.268 ID:oc4mZSR70
マジンガー系に頼る
28: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:23:35.556 ID:uUi9HsrTr
バルカンが割と使う
29: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:26:53.172 ID:hX934bqb0
発売日延期からの延期
30: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:28:04.645 ID:7Rbbpnz70
三輪長官が視野狭いなりにちゃんと地球守ろうとしてる立派な軍人
31: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:29:53.649 ID:JI2Ic96K0
お前らが恐怖で怯えることを言う
コンバトラーとかの複数期合体系ロボが分離して別々のメカとして戦える
コンバトラーとかの複数期合体系ロボが分離して別々のメカとして戦える
32: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:31:56.590 ID:hCyPLEzk0
カラオケモードで歌ってるのを母ちゃんに聞かれて変な空気になる
33: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:32:34.982 ID:xO/81NO90
オリジナルの敵が比較的まとも
Z辺りから変質者が増えて来た
Z辺りから変質者が増えて来た
34: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:33:56.997 ID:A18hUEDO0
>>33
Zはあれふざけすぎ

Zはあれふざけすぎ

35: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:35:37.444 ID:ypa0PSev0
エヴァはクリティカル食らうとアンビリカルケーブルが切断される仕様
36: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:40:33.273 ID:i0xN4fkca
AI「ガオォォォォン!」(無音)
37: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:53:28.940 ID:TDazZPHs0
格闘(スライド移動体当たり)
38: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 21:58:49.810 ID:4Q+YnQB60
精鋭10機だけで進めるくらいの作ってほしいわ
39: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 22:04:39.031 ID:PPYymXjp0
ボスの挑発で敵ボスが1ターン目から1人でこっちに突っ込んでくる
40: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 22:08:43.054 ID:J6T+R/9J0
指からゲッタービーム


41: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 22:10:06.902 ID:TDazZPHs0
ガトーがハゲと勘違いされる


42: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 22:13:12.661 ID:ReDQzWOhH
命中率95%を外し5%をくらう
43: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 22:13:57.820 ID:7qmN6B9v0
最近のスパロボってもうSDって言わないらしいななんかショックだわ
44: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 22:22:39.111 ID:1qW6Devt0
熱血→MAP兵器→1ターン追加→
11: 名無しのスパロボさん 2023/07/06(木) 20:32:17.564 ID:OiTodGP60
昔(30年前
シャレにならん・・・
シャレにならん・・・
久々にこういうスレみたなぁw
もう、最近だと思ってるスパロボですら10数年前の昔になってるから恐ろしいw
UXが10年前と気づいて愕然とした。。。
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688642743/
コメント
プレイスタイルにもよるだろうけど℉以前は弾数とEN制限厳しいから割とまんべんなく使うよ
むしろ1~2種類しか使わないは最近じゃね
出るつもりはなかったんだけどなとリメイクGで登場するプロ
最弱だけど命中補正の高いP武器(ワイヤークロー)
反撃用に射程の長い武器(オーラキャノンorオーラソードライフル)
気力関係なく使えるP武器(オーラソード)
必殺武器(ハイパーオーラ斬り)
は使うし気力が上がりにくい旧作は必要に応じてつなぎでオーラ斬りも使うからいうほど少なくない
サポート役じゃないのに熱血無しとかが普通にある
最近は使わないんじゃなくて、1~2種類しかないんだよw
TV版参戦の時はいつも生存フラグある気が…
普通の人が体感する昔、基本10~15年前後(スパロボZ、スパロボW、K,NEO)
もうズレがあるんだよな
第2次Gが連邦に捏造された第2次の真の物語なので、レコアさんが元DCなのも捏造されたのかもしれない…
第2次Gはその矛盾を出さないためにレコアさん出なかった。
代わりにGガンが初参戦になるFと矛盾するんだけど。
α以降の場転でBGM変更も良いが、個人的にはあの淡々と話が進む感じが好きだった
武器改造が分かれてるから1~2しか改造しないって言いたかったのかも
リアル系なら普段使いのビームライフルと攻撃力の一番高い武器、スーパー系なら使い勝手のいいP武器と攻撃力の一番高い必殺技、この辺に絞らないと資金足りなくてフル改造出来ないし
でも弾切れやEN節約目的で、倒せそうなら無改造武器とかも色々使ってたよな
仕方が無いことだけどね。
使わんだろ
無消費近接は1個で足りるし、射撃武器の弾切れなんてそうそう起こらん
わざわざ威力の低い武器を使う場面なんてほとんどない
実際はオーラ斬り除けばオーラビームソードとライフルしか使わんけどな
ワイヤークローなら当たる、みたいな敵存在しないし
反撃でオーラキャノンはたまに使うけど
ネオグランゾンもつかいまわし
メタスはしぬ
グレートやダイザーは充分1軍でやれる性能してる
むしろMSどもが本当に弱かったZとZZくらいしかまともに使えない
昔(インパクトからBXまで)
今(Vから30まで)
こんなイメージだわ
思い入れある機体ならともかく、主力ユニットは改造する武器選ばないと資金足りんしな。
オーラビームソードて第4次当たりだとEN消費しなかったっけ?
俺は僅かでもENもったいなくてでオーラソード派だった。
熱血は確実にクリティカルな時期もあったからな
生産終了したハードのソフトはもう十分昔の範疇だよね…
BXは途中から再現してたで、死亡扱いやった
そうなると、Steam対応ソフトはいつまで経っても「昔」にならんやん
精神コマンドのバランスが良かったり2回行動が早かったりする
ゲーム屋で戦闘デモに人だかりができる
そういう、話に華を咲かせるわけでもない下らない揚げ足取りをするなら、「Steamは”生産”ではない」とでも返しておこうか
昭和ロボを知るはずもないキッズからいい歳した大人まで、よく集まってたよねほんと
あの求心力は間違いなく本物だった
FC第二次やSFC第三次をプレイしたやつほとんどおらんだろ
FC第二次はBXの特典で付いてきたのをやった人ならちょいちょい居そう
クインマンサのハイメガキャノン
ブラッドテンプルのギガブラスターとか
今の時代の捏造武器とはまた何か意味が違う捏造武器
「ありがち」がお題だから単純に古い作品の思い出話をすればいいって話じゃなくてまず複数作品に共通する要素を挙げる場よね
オリジナルの第2次や第3次は後の作品と共通点を見出すのが少ない所もこういう話題で名前出てきにくい理由として大きいと思う
ゴッドガンダムいるとグランゾンが倒せてしまうというのも
ファミコンでは間接攻撃無効のため少ないスーバー系ではやるだけ無意味だっただけに
なお簡単すぎてやらきゃよかったということに
スライムなんてずっと一緒なんだけど
よく聞く使いまわしってデザインが完成されてるってことでいいと思うのです。
特にスーパーロボットの技は毎週お約束なタイミングまあこれは昭和のセンスなんでいまは毎週違う用意しないといけないのはたいへんだなと
DDの神谷明さんがライブラリっぽいけど、15年ぶりに新規セリフあったらあったで違和感があるのかも
宇宙スーペースNo.1(B)
ライジンオーは優遇されていてバクリュウオー単体でもつかえたのだけどね
ダイテイオーOEまだ三章仲間にいませんので、詳細不明
戦闘飛ばさない作品多くてすすまない
アッサームやセイロームは召喚が正しいのだけどね
毎回タマQのミヤッきくのもおつである
ビースト覚醒であっこさんが歌ってるのとか流してる玩具売場しかしその前にはだれもいないこれはほんとに悲しい現象
スパロボ戦闘映像みてる人たちをもうみることもないっていうのはね
あのころは‥はっ!!
いまはゲームをプレイしてる主人公たちがはやくもどってこいとかいってのが、マシンロボクロノスは、実は舞台劇だったを連想するので冷める
ノスタルジーな気分になった
サービス等の「物」以外を生み出す行為も「生産」に分類されるぞ
つまり、「Steamは”生産”である」が正しい解釈だな
それ系だと、コスモの髪型も後から知って驚いたな
斬り払いされるファンネル
量産される版権キャラ
命中も上がるからスーパー系は上げた方がいいんやで。
後半は結構外してた。
64の気力下げてくる緑の宇宙人はふざけんなって思ったわ
イベントで回復するわけでもないし
改めて意識してみると昔は凄かったなあ
…と思ったが、DDと30にも描かれているという…
言葉遊び、楽しいね!他の場所でやろうね!
実質5体合体ロボの元祖だしなコンバトラーV
戦隊ものすら世に出る前から「両手両足と頭」を確立したのは凄い
それは今も変わらんような…
30は勇者警察より勇者王派なんやなて。
まあ、今はYouTubeとかでPVを家で見れるからな…
>イベントで回復するわけでもないし
それなw
待ってればイベントで気力上がるだろうと思ってたら敵が突っ込んできて乱戦になった。
万丈が角刈りだと勝手に思い込んだのは俺だけか。
F完のムービーでイケメンだからビックリした。
遊びでも何でもなく、事実を指摘してるだけやぞ
バグで全ての武器に聖戦士補正がかかっていて攻撃力高いんだよな
プレイすらしてないやつが妄言垂れ流してておもしろいなぁ。第四次までの初期シリーズは毎作改善と新規要素実装がありつつも、共通要素はそれはそれであるんだよ。割り切ってゲーム性が違うと言えるのはGB初代くらいなもん。
なんにしても、未プレイや動画勢とにわかは失せろ。
話の趣旨を汲まずにくだらない蘊蓄を垂れ流すのは嫌われるオタクの行動代表だから黙っておいた方が良い
節穴しかいないのか
ミデアだろ
昔じゃねぇやん…
GB初代持ってるけど全然やってねえや
中古屋で見つけて買ったのがもう20年くらい前だはw
外人に媚びてない作り込み
余計なシステムがなくゲームとして(スパロボ内では)純粋に楽しめる
しかもあまりパワーアップしないからテム・レイの回路専門店と改名させたいほど
もしくは、ウィズの店
目を覚ませニルファは20年前だぞ
実はゴラオンなど戦艦につけて地上を走らせMAP攻撃するのに使うのがベスト
射程の穴が雑&飛べるだけで有利
武器数がやたら多い
同じポーズで色んな技を出す事前提なんで
片腕を前に突き出した独特のポーズをしてる
昔のプレイしたら現行のスパロボがつまらなさすぎてプレイできなくなる
チート使うぐらいでしか購入不可なミノフスキー粒子を何で置いてあるんだろう…?
消し忘れたのか?
30やっててブロッホがモヒカンなことに驚いた
この程度が蘊蓄とか、言語能力ひくすぎやろ
HP1にしたら説得確定
ミスからのクリティカル!
俺の環境だとアムロがビギナ・ギナに乗ってたわ
ブルーガーみたいな補給艦、地味に高レベルになってる
エヴァ初号機が撃墜されて仲間を蹂躙し始める
将軍様は宇宙Aなのに慎吾が宇宙Bなばかりに…
ただFの戦闘ムービーは動かない長い
完の終盤でなるだけ幸運使う守銭奴プレイしようとすると二時間掛かるのがしんどい
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください