507: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:05:34.15 ID:nnaGEKYj0
511: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:19:49.15 ID:5mnU7enr0
>>507
庵野は「ATフィールドのバリアもコンバトラーVの超電磁スピンには負ける」
みたいな事言ってバリア貫通するようになったぞ
庵野は「ATフィールドのバリアもコンバトラーVの超電磁スピンには負ける」
みたいな事言ってバリア貫通するようになったぞ
518: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:52:47.65 ID:nnaGEKYj0
>>511
それ口出しとは違うだろ
それ口出しとは違うだろ
508: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:14:07.41 ID:AX60VbBH0
「弐号機にシャアとか――」
「(作中設定的に)無理ですよ???」
「(作中設定的に)無理ですよ???」
509: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:16:45.72 ID:2j/Te6AQd
庵野はFの時にも口出ししてるし(ATフィールドの強度とかシンジの扱いとか)新劇参戦の時もスパロボで勝手に完結するような展開はやめてって注文出してるよ
512: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:20:07.23 ID:TZIiNacC0
富野は戦闘アニメの絵コンテ作ってくれたんだっけ
あれ本編に出さなかったの勿体ないよね。
あれ本編に出さなかったの勿体ないよね。
513: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:21:35.83 ID:5mnU7enr0
そういやキングゲイナー斬は肯定的だったみたいだな富野監督
514: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:23:44.36 ID:2j/Te6AQd
おハゲは基本的に勝手にやればいいよみたいな感じではあるっぽいけどそれはそうと相談には来て欲しいらしいし
XANの時はコンテやってくれたりで要するにいつものおハゲクオリティ
XANの時はコンテやってくれたりで要するにいつものおハゲクオリティ
515: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:41:22.35 ID:U7+rn3Vi0
挨拶に伺うと「自由にやってくれていいよ~」となる
挨拶にいかないと「一言くらいあってもよくない!?」ってなる
これがメンタリズムです
挨拶にいかないと「一言くらいあってもよくない!?」ってなる
これがメンタリズムです
527: 名無しのスパロボさん 2024/02/23(金) 03:46:17.20 ID:NEHgiy+X0
>>515
まあ人間てそういうもんよな
まあ人間てそういうもんよな
516: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:50:23.59 ID:yn1EzERm0
一回虚淵に原案でもいいからスパロボ脚本担当してほしい
ガルガンとか楽園追放とか虚淵作品は無理に参戦させずにスパロボ全体の脚本としてな
ガルガンとか楽園追放とか虚淵作品は無理に参戦させずにスパロボ全体の脚本としてな
517: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 20:50:57.79 ID:3JHUq54fH
そして永野護
519: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 21:11:29.69 ID:Y6iDJlcN0
永野デザインの主役機とかちょっと見てみたいけど絶対やらないだろうな。
520: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 21:16:07.08 ID:5mnU7enr0
ブレンパワードで我慢
521: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 21:39:32.88 ID:BoDaXGz80
奥さん主人公にしてあげればやってくれるかも
522: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 21:55:56.34 ID:CNah2a4R0
今更、川村万梨阿が主役ってのもなあw
ゴティックメードすら10年以上前で半引退状態やんけ
ゴティックメードすら10年以上前で半引退状態やんけ
525: 名無しのスパロボさん 2024/02/22(木) 23:16:37.15 ID:Op+XcaIz0
永野デザインロボは所々細くて不安になる
腰とか歩いただけで折れそうというか
腰とか歩いただけで折れそうというか
526: 名無しのスパロボさん 2024/02/23(金) 00:32:58.30 ID:K8G63zVud
メタスなんかも上半身と下半身の接続がパイプ3本で不安に…と思い浮かんだが
ちょっと調べたらこれも永野製か
そういう手癖の人なんだろうか
ちょっと調べたらこれも永野製か
そういう手癖の人なんだろうか
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707617182/
管理人(人工知能)
「XANの戦闘アニメがかっけぇんだ…
富野監督、これでノーギャラとかぱねぇ…」
関連商品
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2020-04-25
コメント
映画版のスタッフにキレた漫画家は
ワンピースとナルトくらいだろ。
うる星やつらは、原作最終回にとっておいたネタを映画で無許可で早々にやられて途方にくれたけどキレてないしな
鉄腕アトムもじゃね?
ドラマのアトムに切れて手塚はアニメ会社立ち上げた。
ただそれが大きいか小さいかなだけで
>挨拶にいかないと「一言くらいあってもよくない!?」ってなる
>これがメンタリズムです
なんか人間の心の矛盾みたいなノリで言ってるけど、ちゃんと挨拶に来た人とそうでない人に対して対応が変わるの当たり前じゃねえかなあ
元作品を弄ることに対してでなく、筋とか礼儀とかの、作品を弄る以前の部分での話なんだし
練り込む時間があるのと何か言う言わないってまた別の話じゃねーの
練り込んだ展開でも原作サイドからすれば「その展開はやめてくれ」ってのもあるだろつし
実写化舞台化だと原作者の意見聞けとなるのに
スパロボ参戦だと原作側の意見を文句と表現するのは
原作側と開発側が意見交換するのはおかしいことではないのに
Kにガンソが参戦した際、呼ばれてないのにゲーム開発陣に会いに行ったが、挨拶程度で細かい話は聞かれなかった
参戦作品を公平に扱う為とか、多数の参戦作品関係者の要望を一々聞いたら、収拾が付かないからだろうって、谷口は推察していた
Kでのガンソの扱いに関して、谷口はどう思ったんだろうなあ
ワンピースは散々な扱い受けてたし
尾田がキレるのもしゃーないよ
Kはガンソだけ見ればかなり贔屓されてなかった?
1マップのスポット参戦限定なのにしっかりエルドラⅤの戦闘アニメ作ってあって驚いたわ
これ
人として当たり前に通すべき筋だよな
商業目的のものなら尚更
そりゃ見たいものと見たくないものの違いじゃないですかね。
カミナやキタンの生存は見たい声挙がるだろうけど、学校でいじめられっ子の悟空なんて誰も見たくないだろ。
コミカライズから全然違う話になってるから今更なんじゃない?
ガンソのコミカライズ、話に聞くだけで読んだ事ないから聞いた話だけど。
スタッフがVガンのタシロと間違えたんだろ。
担当声優さんらは過去のお仕事でまたギャラも入るし、ゲームに参戦してくれるのは嬉しいだろうなって感じるよ
個人的にはナイツマも30の出来はともかく、作者は大歓喜してくれたからその辺は見てて嬉しくなった
スパロボというかゲーム自体嫌がってる。
自分の作った最強キャラがゲームの中で倒されるの見たくないとか言ってた。
永野護はスパロボだけじゃなくて他人に自分の作品を任せることが嫌って人だな
だからほぼ個人で何年もかけて映画作ったりしてんだし
魔法先生ネギまもアニメ最終回でやらかされてたな
生徒全員のアーティファクト勝手に使われたやつ
それぞれ権利を有している訳じゃないしな
権利元の意向次第よ
好き好んで叩かれに行くような奴いないよ
以前、早稲田にB-CLUBというバンダイの公式雑誌を作っている編集部があったんだけど、あそこはスゴかった。カラーページはともかく、モノクロページはやりたい放題。アニメ会社が出したがらず、公式設定資料集にも載せないような設定画をバンダイの名のもとに持ち出してはドンドン載せていたし、フツーではアニメ会社に絶対通らないような企画さえも、バンダイの名のもとに次々実現させていったりしていた
それは君のメンタリズムに対する認識の誤解であって、スレ515はつまりそういう事を言っている
ナデシコにまで飛び火する騒動になったからな…
角川が切れてシーベックと仲違いで共有版権作品作れなくなった。
バンダイが潰れかけてセガに吸収されそうな時期があったなんて今の子達は信じないだろな…
ギアスは性格さえ歪めかねないから仕方ないね。
他のソシャゲを含めて自分とこのオリジナルをコラボガシャよりも出にくいと感じさせるのは何故なのですかと
そもそもコラボ権利者もあたらないから評判落ちるリスクかかえてるというてんでは一緒なわけだよねって
でないでないで
興味が冷めてくよ
自分とこのオリジナルぐらいポーンとだしなよと
機体だけなら。
ただガンダム作品は候補多いので、0083ですら20年近く家庭用で参戦出来て無い事を考えると映像化されてないセンチネルが参戦枠に入るのは難しいと想う
また参戦してくれないかな
>当然スパロボの扱いのほうが嬉しいに決まってるし
その傲慢がッッ!!!(拗らせクソ厄介オタク)
FSSの映画はなぜ作られたんだろう
その後に色々言い出したのかな
手塚治虫先生はアニメが好きで好きでたまらないから自分で会社まで立ち上げアニメ制作したんだよ
どの位好きかってディズニーのバンビをスケブ持参で何百回観て劇場で模写してた位
実写ドラマのアトムは飛行シーンでヘリのステーにアトム役の子を括りつけ実際に飛行したのを撮影してる
アップシーンの表情とかで使用
あれは最初バンダイの加藤さんが編集長で脚本家の會川昇さんとかが参加してたのを途中でスタジオバードというプロ編集の集まりの請負会社に任せた
模型を扱うホビー誌だったのが一変してデータ重視の濃いムックに変貌
因みにBクラブは雑誌コードは取得して無くて言わば月刊で増刊号ムックを出してる様なモノ
それをしなかったのは歴代の作品好きなスパロボファンに敬意を持ってるのとスパロボシリーズに出せる作品を送り出したいから新しい作品を考えるのに手一杯で二次創作まで回らなくなるから全面的に任せたんだろう
ゼオライマーの漫画原作者がスパロボMXにゼオライマーが出たとき自分になにも連絡がなかったって不満を言ってたらしい。
後でスパロボ制作側が謝罪してそれ以降はなにも言わなくなったそうだけど。
MXはOVA版参戦名義だからなあ…
作品名は忘れたけとま、ガンダムの使用許可を富野監督にとってたら、版権はバンナムにあるのが発売直前に判明して慌ててバンナムに挨拶に行った話もあるぐらいだし。
ゼオライマーは原作とOVAは別物レベルだし。
映像作品は原作改変しなければ問題ないからではないかな。
ゲームはジャンルにもよるけど、ゲームオーバーになるのがキャラ愛強すぎて気に入らないんだろう。
そもそもブラッドテンプルは原作でアマンダラ乗ってないから…
レイズナーマーク2やXANみたいに幻の機体て設定でもないし。
実際成熟したAIの多いガオガイガーとある意味赤ん坊に近いAIのジェイデッカーの共演って一歩間違えたら話全部壊れるからな
覇界王名義かつ勇者ロボのほぼ全員機能停止って荒技で乗り切ってたけど
バトルロボット列伝の説明書にも。
単行本の帯に「スパロボ参戦決定!」とか宣伝するぐらい好きみたいだからな。
漫画ウルトラマンやゲッターデヴォも30に出たばっかだし、期待してる。
裏からあれしろこれしろ(するな)言ってくる”うるさい”のは表に出ないのが普通
よく言われてる「○○に関して××が怒った」みたいなのは大体ソース無しの都市伝説が多いし
水島監督(OOの方)は本人も知らないところでスパロボ嫌いの噂が流れてて驚いてたな。
SEEDは何がいけなかったんですかね…
少し前にTwitter(X)で「スパロボへの出演はロボットアニメの誇り」とまで仰ってて、寺田さんがめちゃ感激してた
知っていても権利は売り飛ばしているから、それ以上に自分から手を離れているからわざわざ何も言う必要も言う気もない
XANのためにわざわざ絵コンテ描いて(修正という名の完全新規だっけ?)くれてるのに知らないわけないでしょ
毎回いちいちチェックしてるわけではないとしても
みんなが高評価してる作品駄作っていうおれかっけーみたいな感じ?
イングリットはサンライズの青い髪のヒロインだから不幸したと言ってたからスパロボ補正でイングリットとオルフェを救済してほしいしアグネスはキラと和解してキラの彼女になるかシンのようにキラの忠犬になってほしい
スパロボ補正でラクスかアグネスの2人からヒロインを選べるようにして仲が良いアグキラを見せてくれ
キラとアグネスのカップリングでキラアグとかアグキラと呼ばれてる。
エヴァのアスカがゲッターに乗るクロッシングがありなら、キラがグレンダイザーに乗ってほしい
グレンダイザーUのグレンダイザーにはGN因子(永井豪因子)が必要だけどSEEDにはSEED因子があるからそれなりっぽい理由をつけてほしい
ヤマト隊のアグネス、シン、ルナマリアはマリン、ダブル、ドリルのスペイザーで。
カサドがSEED機体の何かに乗ってキラに箱入り???とかいうのな
ヤクトミラージュ的なヘビーメタルが脚だけ出てたはずだが
本編に出てるからいいよねって理由で出せないんだろうか
タイトルは知ってるけど見たことも読んだ事も無いから教えて欲しいんですけどそのアーティファクトってのを勝手に使われたら何か困るの?
スパロボのシンはクソだよ
何もかも都合が良いようにねじ曲げられてるし
まあSEEDと電童に触れながらスパロボ側が大問題起こした運命に触れてないのは含みを感じはするが
邪推?それはそう
αくらいまでは協力的だったけどLの時は……
狂儲が暴れてたZも映画でZの対応こそが完全に正しかったことが証明されたし
スパロボスタッフが庵野監督に「高出力のエネルギーなら破れる」と確認して(劇中でもヤシマ作成で破ってる例もある)、寺田Pがインタビューで超電磁スピンを例に出したというのが当時の書籍に書いてあった流れ
むしろ原作で炎上してたのをZでフォローしてたまである
俺も聞いた話なだけだけど…
原作にまだ未登場で設定だけシーベックに渡してたら、無許可でアニメに先行登場させたらしい。
ネタバレみたいな感じ。
ネタにされるから口出すのやめただけじゃない?
Zのキラ叩きの事じゃない?
それが映画で正解だと示されたって話でしょ
スパロボのDESTINYが人気?
アニメのDESTINYが人気だろ。
むしろスパロボZのせいで不殺とかキラを叩いて炎上してただろ。
SEEDFREEDOMはキャラの設定が改変されてるから正解では無い。むしろ間違ってる。
スパロボでキラがラクスの愛だ!とか言わせるのはやめてほしい。福田監督が「キラは愛してるなんて言わないけど映画だからいいかなっと」という理由だけでキラの設定を変えたから愛してるとか言うのを公式にしないでほしい。
公式が正しいから公式を受け入れろってのは善意の押しつけだと思う。
押しつけた善意は悪意となんら変わりが無い。
ガンダムの武装でATフィールドを破れそうなのはハイメガキャノンとディスラプターとツインサテライトキャノンくらいか
ウイングゼロEW版バスターライフルは核シェルターすら破れなかったしなぁ...
「こうしきがまちがってる!ぼくちゃんのかいしゃくこそがせいかい!」って言うのは自由だけど現実はそうではないので自分の中だけでとどめておいてね
「お出しされたものが納得いかないから僕ちゃんは認めない!」ってのは高校生までで卒業しような。
パパママの保護下から外れても尚、周りの人に迷惑をかけるのは良くない
リアタイ当時から高出力の例として超電磁スピン挙げただけだと受け止めてたけど、訂正必要なくらいに勘違いした人多かったの?
使徒初登場マップで改造したブレストファイヤーでATフィールド破って「ありゃ?効いてない?」と甲児に言わせるのはお約束。
ガンダムスレで三大駄作として鉄血やGレコと共に名前がよく挙がってますが。
庵野監督の発言ってのが間違いでこの記事にも挙がってるように拡散されまくってる
その口出しも好意的な物やろうしな
映画観て以降スパロボのシンは解釈違いになってしもうたな
実際無印Zの後のWではシナリオに関与したっぽいからな
映画の舞台公演でもオルフェとイングリットの救済はスパロボに任せたって言ってたくらいだしな
そもそも正解って証明されたこと自体が疑問なんだが
そもそもフォロー自体が失敗してゲームが炎上したからLでは監督呼んで仕上げたわけで
映画のあった今考えるとLでのデスティニー周りのシナリオは興味深いな
ごめんWじゃなくてLだったわ
なぜ君に認めてもらう必要があるの?
君はずっと「こうしきはまちがい!ぼくちゃんのかいしゃくだけがせいかい!」って言い続けてればいいじゃん
君は公式を認めないし公式も君のことなんて歯牙にもかけない。Win-Winだね
まあ、英雄の生まれ変わりとしてスパロボで描いてたら続編で犬でしたとか梯子外された例もあるし。
あーそういう話だったんですねそりゃ設定を勝手に使われたら困る
てっきりアーティファクトって能力か何かで本人しか使えないのに主人公が使ったとかそんな話だと思ってた
無限パンチ続編マジ可哀想
そういやアクエリはロゴスもあるのだから次回作辺り出せそうなのにね
なんか犬っぽいよなぁ?(前作所作からの臭わせ)
いや普通にリアルタイムで種死は炎上してたよ?
だから種死以降種の関連作品全部ストップしたでしょ
だけどスパロボでは種死は人気出てZ以降も色んな作品で出番あった
流石に当時の種死高評価は嘘だわ
種自由でここまで評価見直されて嬉しいわ
宇宙世紀みたいにいろいろまた作ってほしいもんだが
あれだけ色んな作品出したら権利関係が厄介なのは容易に想像できるし、そこから没機体やオリジナル展開みたいなサプライズとか入れたりさ、手間暇かかった作品なんだなと感服するわ
アレは好きなキャラを持ち上げるのに、他のキャラを貶めるような脚本しか書けないぞ
例えばそれをスパロボでやったら、シンジを持ち上げるためにアムロ貶めるような事もやりかねん
必ずどれかの作品のキャラが貶められる
スパロボでそれは致命的すぎるんだよ
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください