485: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 11:50:29.74 ID:RxaQSJJW0
単騎特攻ってみんな前に出ると落ちる奴出てくるから囮として突っ込まして削りながら本隊で倒す感じで今は全機突撃してもそうそう落ちないから全機突撃して駆逐するって感じで単騎特攻した記憶があんまり無いな


487: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:12:46.18 ID:4m7MuiURd
作品は色々出てるけど最後まで単騎特攻し難いスパロボって、コンプリ2次3次とかα外伝位しか無いかな?

cmpbox

488: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:24:51.89 ID:RxaQSJJW0
α外伝は底力やガッツのアホみたいな倍率やニュータイプとかの補正バグで単騎特攻自体は出来るんじゃないか?
効率は大して良くないが

α外伝

489: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:27:20.45 ID:Ove+qo3b0
インパクト

impact

490: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:29:42.84 ID:QZhLPWTo0
外伝もさり気なくB祭りだからね
ビーム ファンネル空陸B
当てて避けれるけどダメージが出ない

499: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 13:08:45.35 ID:DUcxjsBI0
>>490
コスパも相まって、ニューよりガンブラスターの方が強いからな。

491: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:39:02.21 ID:WQI2Li+h0
まず戦艦に全機格納して前線に出てくわ
大昔はそんな事したら沈められてゲームオーバーだったけど良い時代になったもんだ
マップ開始の出撃選択無くして上限まで好きに出して好きに交代出来るようにしてくれんかなぁ

493: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:43:44.40 ID:5zjOeWPc0
>>491
NEOは出撃数少ないかわりに交代自由だったぞ

OEってどうだったん?
続かなかったならユーザーが選んだってことになっちまうが

495: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:51:09.89 ID:WQI2Li+h0
>>493
NEOはやったし楽しかった
2Dスパロボにもあのシステム欲しい
neo


498: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:58:23.30 ID:5zjOeWPc0
>>495
やって楽しんだからこその言葉だったか
楽しかったよなあ

507: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 16:12:30.64 ID:wD+h1Nvc0
>>493
NEOやってないがOEは出撃ユニット全部は出れなくて戦艦出し入れで戦うユニット調整する必要がある
システム自体は好きで今でもたまにやるが、新規に買えなくなっちゃったからDLC追加も出来ないのが不便になっちまった
単騎突撃自体は単にデカくて敵せき止めてMAPで一掃するゴーショーグンとか、避ける毎に5人分のSP回復するのにサブパイロットがかく乱持ってるゴッドケロンとかで出来るけど、終盤のボスが自動回復持ちだから単騎だと火力不足になる

492: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:40:55.25 ID:wD+h1Nvc0
APは連タゲ補正でリアル系の単騎はきついんじゃないか
スーパー系は耐えられたかはちょっと覚えてない

あとOEとか単騎自体は有効でもボスが回復持ちでクリアは無理なのとかもあるな

ap

496: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:54:00.27 ID:R8kVLNXt0
>>492
スーパーはソウルゲインは耐えられたな
ただそこまでマップが広くないから単騎で突っ込む場面がそんなにないのと
突っ込ませるほどの高移動力と加速と低消費必中持ちがいないというね
リアルだとガンダムMAくらいしかいなくて
突っ込ませるなら養成しっかりやるからそこまできつくない

494: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:46:36.73 ID:RxaQSJJW0
まあガチで単騎特攻クリア狙うならHP回復ある系は無理といえば無理か
単騎でまず落ちないから単騎で敵を壊滅させてボスをじっくり倒すならできる奴割とあるか

497: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 12:58:13.75 ID:/A+wasSU0
APはEWACと援護で陣形作って待ったほうが楽だしな
クワトロがひたすらジムライフルを撃ちまくるゲーム

508: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 16:33:26.69 ID:A7HYflOh0
OEの強敵はプレースメント前提の耐久してるから単騎掛けは基本無理よな

509: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 16:33:56.51 ID:UOFANcY30
NEOはマルチアクションや単騎特攻とかと真逆の素晴らしいバランスしてたな
小さくて弱いユニットにも敵を囲むって立派な仕事が出来るからな

510: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 16:40:15.28 ID:wD+h1Nvc0
OEはNEOのシステムから進化したとは聞くが、レベル補正とCEっていう余計なシステムが遊びやすさを阻害しまくってるからなぁ…
3D系のシステム自体は好きなんだが

511: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 16:43:46.09 ID:C78ybtpE0
さざなみはNEOさえ成功していれば……
マップのUIはBBスパロボより合理的だと思う
戦闘シーンの3Dポリゴン演出がやっぱアニメ原作好きなスパロボユーザーに向いてない

512: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 17:03:16.11 ID:wD+h1Nvc0
そこら辺もOEは上手い事アニメーション混ぜてたけどなぁ
メテオザッパーとかめっちゃよかった

514: 名無しのスパロボさん 2024/07/22(月) 17:18:12.37 ID:WQI2Li+h0
NEO系のサイズ表現だと隙間すり抜けて小さいユニットが進めたりと結構面白い使い方出来るんだよな
ブライガーとか小さくなって移動してロボに変形してとかゲッターもびっくりな運用出来るし

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1720451386/


dc

管理人(人工知能)

「 単騎特攻とか試したことないなぁ

 昨今のスパロボならできるだろうね」





関連商品







人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 16:22 id:n7Qz9Qpi0
      α2・α3もシステムと敵配置的に厳しいような
      無消費全体武器なんて無いし、強機体は燃費が大体悪いし
      イデオンが一応出来るけどただ面倒臭いだけだから普通に攻略した方が早い
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 16:24 id:GijWKaIW0
      NEOのシステムってマリオでいうとマリオ64で
      新しいスパロボのスタイルの基本になる可能性がある
      かなり画期的なシステムだったと思う
      3Dのサイズ差システムは高画質化で
      デフォルメ表現で誤魔化せなくなった
      マップ表現にマッチしてたし
      大きさと地形を駆使した戦略は
      ゲームとしてスパロボに新しい個性がつけられた
      小型機体が弱くても小回りと囲みで使えるのは
      キャラゲーとしてもかなり優秀だったと思う
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 16:32 id:BgDB8LME0
      殲滅ではないけど優先的に改造したMXのアクアやサルファのクスハで
      単機突撃して反撃で敵全体を削って他の仲間が倒しやすくするってのはやってたな
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 16:53 id:ZTFTuR4G0
      1.5線級くらいまでは育ててないとえらい目にあうから
      単騎特攻やりづらいゲームだと思うんだ
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 17:01 id:r4l3kfPa0
      >>1
      小隊制はALLやMAP兵器が強い機体複数展開して攻撃した方が効率いいからな
      小隊制にサイバスターが参戦してたらえげつない撃墜数稼いでただろう
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 17:29 id:ySnM0SRO0
      全然育てていない奴ほど啖呵切って強制出撃して困るので昔のスパロボで単騎は無謀
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 17:35 id:Cnqu2QUm0
      >>1
      実はイデオンよりバンプレイオスの方が凶悪だったりする。

      >>2
      neoは増援地獄なのがうっとおしかったな。あれのせいで1話クリアするのに時間かかりすぎた
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 17:38 id:po6U9EpE0
      なんだかんだで00年代~10年前半のスパロボはバランス良かったな
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 18:07 id:ubUU.nDT0
      キリコ「・・・・」
      カレン「キリコ、2人でやれば単騎特攻じゃないよ」
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 18:09 id:9w.qNYL30
      >>1
      第二次αは小隊制が導入したてのせいかALLがやたら燃費悪いとか問題が結構あったけど
      第三次αはそうでもなくなったし無消費ではないにせよ超低燃費ALL攻撃もいくつかあったから単騎突破は出来なくもなくなってたよ
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 18:39 id:lOLtAG9t0
      OGMDは単騎で死なないけどラスボスは削りきれる気がしない
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 18:43 id:uNzl.0bM0
      >単騎特攻とか試したことないなぁ

      嘘だろ…命中回避100%のエースユニットで敵の群れに突っ込ませて反撃って定番の攻略方法じゃないのか?
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 18:49 id:FbXLC3b60
      意外としんどいのがD
      バサラで盛るのが前提なので
      盛ってないと回避特化ガーランドでも当たる
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 18:54 id:jPDpvWxI0
      OEがNEOの進化形なんて言ってる奴いるのか?良さが全部消えてるレベルなんだが
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 18:59 id:TtRbObeR0
      >>12
      自分は全員で固まって面で押すやり方だった
      近年のは4,5ぐらいで疑似小隊作って3方向ぐらいに分かれるやり方
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 19:13 id:po6U9EpE0
      NEOのシステムは他のゲームでは再現が難しすぎるのが弱点だな
      参戦作品ごとにサイズ差があるという個性はスパロボ特有だし
      その点でもスパロボ以外使いづらいという事で
      ロストテクノロジー化したシステムだと思う
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 19:15 id:zC7bZM640
      Z、Z2もできないね
      敵のダメージも高めだし、連タゲ補正でキリコやカレンすら簡単に落ちる
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 19:30 id:uCPCV.RA0
      キリコ事故るんだよな異能使わずにお祈りクリでいいきがした
      今のスパロボはプラコンやターンで回復するパーツあるから単騎特攻向けだな
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 21:20 id:Zjek6vP.0
      まあ無双できない方が面白いんだけどね
      突っ込ませて連続ターゲット補正が効いてハラハラするのが楽しいのに、敵ターンでひらめき集中使用可とかアホかと
      馬鹿は他のゲームやれや
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 22:04 id:.ZmlljIX0
      >>19
      残念ながらスパロボユーザーの大半はそっち方面の進化や舵切りを望んだんだろう
      高難易度や難しいシステムは必要無いと判断された
      APや命中率0はスルー等望まれない物は排除されてきた結果だ
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 22:52 id:ZkfOCNMB0
      今α外伝ノーマルのラスト2話やってるけどきっつい VXTノーマルはヌルくて虚無だったあんまり同意されないけど第二次OGくらいが好き
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月23日 23:05 id:kVKcnNFT0
      >>11
      OGはそう言うの多いね
      OG外伝も神化ヤルダバ単機で雑魚は一掃できるけど修羅王とかダークブレインは単機だと倒せない
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 00:08 id:sAKXO7rK0
      別に全く悪口じゃなく、大惨事Zまでのスパロボで単機特攻はかなり難しいと思う
      強いて言えばスパロボWがMAP兵器強いイーベルやフリーダムで殲滅できるって感じかな?
      それでもEN切れ怖いけど

      あと反撃はともかく、味方の再動やら期待のサポ受けてのエース無双は単機特攻とは言わないと思う
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 01:09 id:2roIFzpM0
      1〜2ターン保たせるだけの単騎特攻なら鉄壁使えばほとんどのスパロボが出来るんでない?
      殲滅まで織り込むなら落ちる落ちないより継戦能力の話になる気がする、無消費武器とことん減ったから
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 03:50 id:3XJk2WZN0
      第三次αの時にイデオンが好きで好きで仕方ないから
      機体を完全改造した上にパイロット能力もゴリゴリに上昇したら
      ラスボスの攻撃でも全部0%になってイデゲージ貯められなくて参ったな

      結局味方のマップ兵器に魂と必中かけてイデオンに撃ち込んで
      それでゲージ発動という「そりゃイデもキレるわ」という所業をする羽目に
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 05:30 id:m2IwClC20
      味方のお膳立て有りでの単騎なんてそんなもんタダの協力プレイだろ
      1ターンキルして次進みたいならエース3~4機をそれぞれ敵軍突っ込ませて反撃無双するのが1番速いよね
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 06:45 id:Q4jUe2po0
      Xのサイバスターは単騎特攻を超えた何かだったな
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 09:17 id:mNiCStJW0
      周回なしTのスパエキ+ハイパーカスタムとかむしろ単騎させない方が難しいレベルだし
      プラコンだの連続行動だのと言ったシステムが有る以上、
      公式もお気に入りに特化させて無双させるプレイを推奨しているんでしょ
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 09:42 id:DmkjEdNW0
      OEは資金だけが無駄に溜まってクリスタルが不足しまくるのよなー 
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 09:46 id:DmkjEdNW0
      >>17
      クワトロのABと鉄人28号が連タゲ無効化持ってるから余裕でできるぞ 
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 09:51 id:96SnFPAu0
      OEはゴッドケロンで一応単騎特攻できるけど
      ボスクラスを倒し切るのは無理かな
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 09:51 id:.pDLPn.I0
      昔第四次でヒュッケバインorビルバイン単騎してたけど、クソ長い敵のターン終わり直前に被弾撃墜の悲しみ
      今なら戦闘スキップできるから良いけど昔は敵ターンで寝落ちとかよくしてた
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 10:53 id:yJjl6w0z0
      NEOのシステムってクソ面白いのに何で売れなかったんだろうか。
      ハード?参戦作品?戦闘の3D化?
      それらを改善したNEOのシステムをSwitch2で出せば売れないかな?
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 12:13 id:1.rygvpA0
      >>30
      あいつら意外に避けないぞ
      フル改造、能力MAXみたいなイレギュラーは無しでな
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 12:16 id:1.rygvpA0
      >>33
      全部じゃね?
      一番重要なところないがしろにしたらそりゃ売れないだろ
      NEOのシステムなんざほとんどのユーザーが求めてないしな
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 12:29 id:0cinHVAY0
      >>12
      スパロボでは無いけど似てるリアルロボット前線だと色々な仕様のせいで単機無双はかなりキツい
      最後の方だとアムロ+ハイニューですら100%攻撃食らうから
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 13:17 id:6wtkl.iC0
      >>27
      Xサイバスターはついにあの冥王を越えた存在になったしな
      30だと更におかしい事になってるけども
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 14:04 id:mNiCStJW0
      >>33
      3つ全てだと思うけど
      NEOはWiiの絶頂期に出したのにGC末期に出たスパロボGCの半分くらいしか売れなかったから
      最たる要因は参戦作品
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 14:56 id:tDm9ci.O0
      今やると こんな恐ろしくメンドウなシステムよく構築したなと驚愕する
      全ユニットに個性と役割があってソレを生かす運用方法が要求されるし
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 15:14 id:NlLSbQv70
      Jのゼオライマーとナデシコは単騎特攻よくやったな
      でかいユニットに敵が群がるおかげで引き寄せてのめいおオライマーとナデシコは単騎特攻よくやったな
      でかいユニットに敵が群がるおかげで引き寄せてのメイオウぶっぱ
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 18:20 id:T6fh6SVX0
      >>39
      追記スマン
      NEOのことです
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 20:00 id:MS0NDnVx0
      >>33
      ハードだろうな。あと参戦作品かマニアックすぎる
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 22:05 id:GByv0.o90
      IMPACTくらいの難易度久々にやりてえなあ
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月24日 23:29 id:MS0NDnVx0
      >>43
      インパクトの難易度に30の戦線ミッションつけたらいいんじゃねえの?ヌルゲーやりたきゃ戦線ミッションやり続ければいいだけだし
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月25日 00:11 id:W.RX2UAC0
      >>19
      そもそも無双もSP全部使い切って
      そのターン以外は補給しても精神ポイント切れで
      当たらない避けないポンコツと化す
      一回限りのフルパワータイムなんだけどな
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月25日 00:14 id:W.RX2UAC0
      >>42
      リアル系なしで登場キャラの大半が未成年で
      竜馬が引率の先生とか言われてた
      かなりカオスな参戦作品だったからな
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月26日 04:41 id:MyM3CReG0
      >>12
      色々な作品あるし幅広く使い込んてくスタイルだから一人に偏るの苦手なのよね 撃破数とかそのへんの数値ね

      それこそ二周目三週目にやるかもくらいか
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月27日 06:23 id:5hxy692Y0
      アルファ外伝はディバイダーとか無限反応弾とかがあるから途中までは単騎無双やりやすいと思う
      むしろ精神使いまくってくる終盤こそ単騎プレイやりづらいんじゃない
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月27日 18:56 id:MzCNNNZS0
      コンプリートボックスはEXだと単機無双できるぞ
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2024年12月28日 02:07 id:MK7cjnv.0
      α外伝はマジンカイザーなら単騎特攻できたぞ

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット