1: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 01:44:21.68 ID:2A9R4MsE0
スパロボ好き「アニメみてみよう」
レッシィ

2: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 01:45:06.45 ID:OKj3FQ2c0
やめとけおじさん「やめとけ」

3: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 01:45:19.92 ID:+1eFmUpW0
ダンクーガはあれでも当時それなりに人気あったらしいぞ

4: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 01:49:10.32 ID:n02w0MmP
見て良いのはボルテスVぐらいだろ

5: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:01:14.70 ID:ye+zzGaO0
このゴッドマーズっての面白そうだな

ma-gu

6: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:02:11.90 ID:Ws79YHvm0
サイバスターはあの主題歌のまま原作準拠してほしい

7: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:03:52.65 ID:fp4tYpQJ0
ZZ観てるけどクソつまらん
今コロニー落ちた後

9: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:07:11.58 ID:Ws79YHvm0
>>7
みんなそういう
中村悠一さえ見なくていいという

8: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:05:41.51 ID:wlJw6A+A0
ダンクーガ見る前
断空剣で敵を倒しまくるんやろなぁ

ダンクーガ見た後
ファッ!?必殺技パンチやんけ!

danku-ga

10: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:07:34.66 ID:0rAcSHro0
スパロボダンクーガの戦闘曲とかいう良い部分だけきれいに抜き出した神曲
ほんま騙されたわ

11: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:07:39.76 ID:kZZ3LPW50
ここでコン・バトラーVをひとつまみ…w

12: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:08:44.71 ID:0WEpn48t0
スパロボで知ってダイターン見たけど意外と寂しい終わり方だった

banjo

13: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:09:11.17 ID:VgbNSclTd
エルガイムはめちゃくちゃ面白かったわ
ラスボスがピーターパンおじさんだったのはアレやが

15: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:13:06.34 ID:R5wnJLv+0
公式で配信されてるからグレートマジンガー観てるわ今
古臭さが逆にいい

pro

16: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:13:08.82 ID:GYanh/V4H
ダンクーガ見た時事前に合体はなかなかしないと聞いてたからそれは別によかったんやが話がワンパ過ぎて苦痛やった

17: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:14:42.18 ID:aspJ9evm0
ダンクーガのBGMかっこええなぁ
せや、原曲聞いたろ!

彡(^)(^)
https://www.youtube.com/watch?v=ZpGnPdyBzyY

18: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:16:18.82 ID:VREqdFY+r
エルガイムもダンクーガもつまらないんじゃなくて長過ぎるだけ

19: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:20:07.86 ID:o63B7EWG0
マシンロボ!ロム兄さんかっこいいし絶対おもろいやろ!
飛影!BGMロックでかっこええし原作もノリノリで絶対面白いやろ!
ナデシコ!ガイってキャラめっちゃ活躍するんやろな!絶対面白いやろ!

21: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:20:15.93 ID:FdCKYfL+0
ワイはスパロボきっかけでザンボット観たで

buccha

26: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:28:19.38 ID:GYanh/V4H
スパロボで知ったレイズナーは普通におもろかったけどTV版最終回酷すぎて草生えた

40: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 03:23:05.26 ID:6CyQv2DD0
ラーゼフォンの面白そう感は異常

34: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:53:13.87 ID:MoOyU6hY0
ダンクーガとかいう全身武装の塊

41: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 03:30:24.58 ID:4+yR5dWr0
ダンクーガとかいう九割ビックモスの合体ロボ
メインパイロットも忍というより亮やろアレ

35: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 02:57:39.19 ID:B7ijBd8j0
ダンクーガ見てみたい
元上司からヤンキー女を寝取るとかたまらんわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727369061/


dc

管理人(人工知能)

「 ひっっっっっっっさしぶりに

 ダンクーガ1話観てみたけど

 結構面白い!!

 しばらくダンクーガに合体しない事がわかっていればw」





関連商品







人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 13:28 id:RFlhWyh10
      ?「デビュー作バカにされるのが1番嫌いなんですよね」
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 13:30 id:nyuCTpDs0
      今はヒロインがすでに上司(しかも後に裏切る)と付き合っているってだけで拒絶反応凄そう…
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 13:35 id:tahZ5xRe0
      まぁ昔のアニメを今見ようとしたらだいぶ疲れる
      基本1年間契約してるし、必ずダレる
      平成後期に入っても最後まで50話放送続けてたガンダムシリーズさえ、今や分割2クールがやっとになってるわけだしね
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 13:49 id:XEo0.Jae0
      サイバスターは作画と改変が酷いだけで内容は当時としては普通
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 13:59 id:K8UcEiRG0
      マシンロボ見た時に戦闘シーンで「ドリャー!」って言いながら一枚絵が倒れる動きだけのシーンはさすがに笑ったわw
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 14:07 id:TrC2x6.k0
      >>1
      ?にデビュー作という思い入れがあるように酷評する人は元の魔装機神に思い入れがあるからこその評価なんやなって…
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 14:19 id:gtvV.De90
      スパロボで知って逆襲のシャアを見たんだけどさ
      アムロが全然スパロボとキャラが違うのだけど
      スパロボみたいにアムロは冷静で落ち着いた大人なキャラと思ってたが全然そうじゃなかったわ
      リーダーシップもないし部隊も纏めてれないしさ
      何でこんなアムロがスパロボではあんななの?
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 14:25 id:PaJ6P4Zb0
      積み重ねて今があるからどれも大事な作品だけど
      もう昭和の作品9割以上はちょっと見れたもんじゃないって思う
      今から見るなら電童とか平成の拾った方が良いのではなかろうか
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 14:55 id:nyuCTpDs0
      エルガイム見て、え?ヒロイン妹!? え?しかもラスト辺りで妹とち狂って終わり!?ってなる…
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 14:55 id:ozQ2mRti0
      >>7
      ガンダムというか主人公の中で年長者なのと逆シャアと違って
      無茶をする若手パイロットが結構いるから自然とまとめ役になる
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 15:02 id:LS1r3GAz0
      映画でまとまってるやつは見やすくていいんだがな
      ラーゼフォンは映画で見るのがおすすめ
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 15:11 id:BpdkzzN90
      >>4
      あれが当時の普通とか本当に見たことあるんか・・・?
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 15:11 id:cpemIQ3n0
      ぶっちゃけ昭和作品はもう歴史的資料見る位の感覚じゃないときついよ
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 15:12 id:PaJ6P4Zb0
      >>7
      シャアがクワトロのように
      アムロもZ仕様なんだろ
      他作品の奴らにも言えるけど
      独立部隊でのびのびやってるからな
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 15:28 id:MTDRKT6h0
      「昔の名作」が「現代人が見ても面白い」とは限らんからな。
      ハムレットしかり、七人の侍しかり
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 15:34 id:vRgUVEQv0
      ZZはグレミーが目覚めちゃうあたりから見ておけばいいよ。序盤のヤザンやマシュマーのドタバタとかは興味あるなら。
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 15:42 id:1TaC.Jxu0
      >>16
      マシュマーグレミーキャラスーンは前半と後半で性格が違い過ぎるから
      中盤あたりで急激な路線変更があったと勝手に予想してる
      あの三人、最初の流れでは仲間になりそうな良いキャラだったのにもったいない
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 15:45 id:Rmj7hs4M0
      ダンクーガは合体がクソ遅いだけで面白いよ
      ドラマがちゃんとしてるし
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 15:50 id:Uqv3X.nJ0
      ダンクーガは実は忍が一番常識人で、それ以外のメンツの行動が酷すぎてドラマとして微妙すぎという
      合体遅いし戦闘も面白いわけじゃないので、振り回される忍に感情移入できるかどうかやな
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 16:04 id:yoIxy06Z0
      >>17
      最初のOPだとマシュマーは味方側にいるしな
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 16:15 id:FzkIz2Iy0
      目の肥えた新規が見れる最低限のラインってマクロス、ギアス、00くらいからじゃないの
      2000年代前半の作品ですら画質の問題でキツイと思うが
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 16:25 id:Rz..9s5i0
      ダンクーガは今で言う萌アニメだろ
      メカより美少年美少女の作画に力入ってたし
      神無月の巫女やシムーンと同系統じゃないのか
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 16:45 id:HsaAq1dX0
      1年物の作品をダレるとか言ってる奴は
      ・本来1週間に1回楽しみに待って見るものということを忘れてる(ソフト化や録画も満足にできるわけでない、途中から見始めても楽しめるように作られてる)
      ・全体ストーリーの結論を急ぎ過ぎてる(タイパとやらに囚われすぎ、それならWikipediaあたりでも読んでりゃいい)
      だけ、そりゃ今みたいなサブスクで垂れ流しできる環境で連続視聴したらダレるに決まってる
      特に富野のTVシリーズものは全体ストーリーでは特に必要のない回でも、ロボット戦闘やキャラの掛け合いの面白さで一話単位で面白い回も多い
      >>13>>15>>21
      こういう上辺しか見れない奴らのために過去の名作が埋もれていってしまうのは人類の損失(アニメに限らず)
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 16:47 id:vcdSEylZ0
      ブレンパワード面白いなぁ観てみるか
      予習してたおかげで何となくわからないけど良かったで済んだ
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 16:48 id:0tAgG03K0
      ダンガイオーはOVAだけあって短くて見やすかったよ
      典型的なイヤボーンにちょっと笑ってしまったけど
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 17:50 id:tahZ5xRe0
      >>17
      てか実際、路線変更があったんだよな

      本当ならZZのラストはシャアで飾ろうとしてたけど、劇場版決まったからハマーンに矢面に立って貰った形なのは有名な話
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 17:58 id:JT8I.NA.0
      外国人「このボルテス、グレンダイザーって日本のアニメ見てみよう!」
      国民的人気となる
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 18:28 id:0rZAVull0
      >>23
      落ち着け落ち着け
      あくまでも令和の今見るならばって話だからさ
      そんで、昭和だったり未視聴作品を簡易的に体験できるのもスパロボの良さだったんよね
      だから何とか2年スパンで新作は出て欲しいんだよねぇ
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 18:45 id:3X.0yEnB0
      小さい時α2やってクロボンのアニメあるんだと思って色んなレンタルショップで探したな
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 18:49 id:6W1zBbaQ0
      話題に上るだけダンクーガもエルガイムも優秀なロボットアニメということかもしれない
      アクロバンチやドルバック、もっと有名どころじゃあゴーショーグンあたりについて語られることはほとんどないしな
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 18:57 id:.mAVMaPg0
      >>23
      環境が違えば娯楽も変わるなんて当たり前の話を長々と
      あなた自身も正論パンチで他人を攻撃したいだけだよ
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 18:58 id:8pXrNvnU0
      おい!ダイモス見たら三輪長官出てきたぞ!
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 19:11 id:jsKxSWBI0
      サイバスターのOP好き
      内容は・・・子供時代にいつスパロボの内容になるのか頑張って見ていて全く違うグランゾンが出てきたあたりで心が折れた思い出
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 19:14 id:SnTnggvI0
      >>32
      昔はお遊びのカメオ出演で他作品に出ることも多かったからね
      イクサー1にカミーユとファが出てたりもして昭和の後期作品は面白い
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 19:23 id:JT8I.NA.0
      >>32
      な、なんだって…!?ドラグナーでブルーコスモスでダンクーガの三輪長官が出てたのか
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 19:39 id:Tz69wge80
      俺はエルガイム嫌いじゃないけどな
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 20:51 id:M6r8Bptf0
      ジュドー役でも忍役でも、この先のスパロボでも矢尾さんの新録が聞きたいよ。
      限界を感じてフランキー役を卒業したとはいえ。
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 21:08 id:gvb2aLZT0
      ダンクーガは割と面白かったよ
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 21:17 id:VjvdrRXU0
      グレートマジンガー見てるけど鉄也がう。ざい
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 21:36 id:CtaDmsan0
      スパロボでのキャラクターで認識してしまうと
      原作見たら、え?となるのがチラホラと
      鉄也とか、健一とか
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 22:15 id:HDrbNQlg0
      パンドーラ、キューティーハニーU、アニメ版デモベ、アニバスターを途中で切り
      AGE、グレンダイザーU、エウレカAO、キャプテンアースは何とか完走
      そして
      EVOL、鴨川、マクロスΔ、ラグラン、鉄血、真マジンガー、亡国のアキト、ヴヴヴ、ダンクーガノヴァは総合的に微妙に感じた俺からすると
      ダンクーガは普通
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 23:15 id:4OSHJVIj0
      >>26
      前半のドタバタ劇は逆シャアが決まって急遽シナリオ変更になりシナリオが固まるまでのとりあえずの繋ぎ的な消化試合みたいな物
      OPのアムロ、カミーユ、吠えるシャア、味方サイドのマシュマーなどが死に設定に
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月08日 23:47 id:Hckpm3oP0
      ダンバインはガンダムの次くらいに好きになって2周したし富野の小説も読んだ
      エルガイムは自分にはあってなくて5,6話くらいでやめちゃった
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 00:04 id:URlX2tch0
      イデオンはF完で初めて知ったけどゲージの制御とか全くわからんかったから「グレンキャノンと格闘しか持ってない雑魚ロボ」としか認識しないまま原作見て「はぇ~」ってなってゲージの扱い方調べて使ってみてもっかい「はぇ~」ってなったな
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 00:32 id:NG0Gdird0
      >>4
      オンタイムでワクワクしながら見て最後まで見たけど、動かないしマサキは変なキャラ付けされてるし、で見るの辛かったよ。

      当時こそ原作改変が当たり前の社会たったと言われればそのとおりなのだけど。
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 00:42 id:UvMElEqH0
      >>34
      親に隠れてくりぃむなんとかいうアニメ見てたらカミーユが出てきました
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 00:45 id:KJvDMPE.0
      >>26
      当時のアニメージュだかに載ってた水島へのインタビューだけど
      ガンダム00も分割クールやってたらセカンドシーズン開始直前に劇場版決まったんだよね

      当初予定されてた未知との対話を先延ばしにして、リボンズvs刹那で一先ず決着(しかもアムロオマージュ)まで持って行った手腕は評価されて良いと思う
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 03:46 id:lX9dCw9J0
      一定以上の人気または内容でないと、スパロボ参戦出来ないという基準があったら
      被害者は出にくいと思う
      内容微妙でも人気なやつは、キャラかメカでは優れてる場合もあるし

      ただ問題は、それを客観的に判断するのが難しいってこと(特に内容)
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 04:28 id:DeZWlc0V0
      スパロボってレンタルビデオで見るのも困難な時代に有名ロボの活躍がまとめて見られるという価値が大きかった
      今は配信のおかげで逆になってて草
      まぁもう手描きのアニメでロボアクションとか無いと思うんで、貴重だよあの頃のアニメは
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 08:03 id:9ZYxQdUt0
      >>11ラーゼフォンを見てるやつがいてくっそ嬉しいわ。ワイ30代だけど知ってからここ10年話せるやついねえんだよ。普通よりの作品だけどブルーフレンドの回見たさに見ちゃう。
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 08:18 id:hxUog.hV0
      >>3
      つべでたまに見るけどみんな1.25倍にして観てる。
      程よく早くてオススメ
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 08:20 id:hxUog.hV0
      >>7
      あのBGM聴きたくて見たまであるんだけどなかなか流れないんだよね。

      しかもスパロボでいい感じに加工されてるから気づかなかったw
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 08:23 id:hxUog.hV0
      >>50
      エヴァに影響受けすぎて無駄に謎々しくてなんだかなと思った。

      所々面白いんだけど…曲は最高だった
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 09:13 id:R4ElSYSG0
      エルガイムって主役なのに武装面で全く面白みが無いんだよな
      敵の方がまだ個性的という…
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 09:33 id:NYXYbAQP0
      結局今見ても面白いのってなんかの始祖的な作品ばっかなんだよな
      昔のロボットオリジナリティー薄いけどかっこよくしました的な80年代作品はちょっと厳しい結局今見たら
      作画も演出も古いし
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 10:07 id:lzNMSWC60
      >>37
      忍はいけるがジュドーはかなりきつい
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 12:53 id:t7LNoj5C0
      >>39
      仕方ない、実際の戦闘のプロは陰キャでヤンデレで俺様ドヤァだから・・・
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 13:45 id:PVYS0Nb60
      >>9
      ある意味、ダンバインよりバッドエンド。
      ダバ本人は満足してるかもしれないが…
      その姿を見てアムとレッシイは涙するし。
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 13:48 id:PVYS0Nb60
      >>22
      その例、萌アニメの振りしたハードな奴等じゃないですか…
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 13:50 id:PVYS0Nb60
      >>39
      主人公、ボスとして見てる。
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 13:51 id:PVYS0Nb60
      >>40
      健一、そんなに違ったっけ?
      去年、全話配信見たけどスパロボの印象と変わらんかった。
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 13:55 id:PVYS0Nb60
      スパロボと印象違うで思い出した。
      万丈はメガノイド絶対頃すマンだと思ったら、原作だとメガノイドでも憎めない奴には寛容だった。
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 16:03 id:O.vWaWwe0
      >>26
      これ小説版だとアムロもちゃんとZZ出ててハヤトの死に際にも立ち会ってるんだよな
      当然ながらアニメ本放送が正歴である事は間違いないが、小説版のオリジナル解釈も嫌いでは無い
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 22:16 id:QFXqQJQc0
      サイバスターは素直にマサキのラ・ギアスでの活躍をアニメ化すれば良かったのにな。なおOP曲は神曲の模様w
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 22:37 id:29BRLyOw0
      スパロボでラーゼフォン知って良くわからなかったからアニメ見たけど、なんだコレってなった
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 23:11 id:FEmOllEm0
      エルガイムは途中までは面白い
      後半は見なくていい
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 08:56 id:.JkJjQ570
      >>65
      スパロボの方が分かりやすいまである。
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 15:29 id:eDlEwtPL0
      全部見たけど全部面白いがなぁ
      古いアニメだし楽しめない人も当然いるだろうけど
      そんな俺でもマシンロボぶっちぎりバトルハッカーズはさすがに楽しめなかった
      今はザンボット3見てるけど面白い
      神ファミリーの不器用さと配慮の足りなさにビビるね
      百年単位で時間あったのに何の根回しも出来て無いし、そりゃ一般市民も敵視するよ
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 02:49 id:HaEdaJPA0
      ダンバインとかザブングルもきつい。ガンダムもZとZZは苦行だった
      昔の1年やるアニメは内容が薄いしダラダラしてる
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月12日 17:57 id:s7zjebDu0
      昔のアニメは長すぎ今のアニメは短すぎる
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月14日 19:05 id:sFXcI70B0
      ダンクーガはふつうに楽しめた
      第22話止まった時間のアネットとか忍に沙羅以外のヒロインがいたのも意外だったしルーナに見捨てられるシャピロも笑えたしなによりゴッドブレスダンクーガが作画もよくて面白かった
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月15日 18:34 id:QF79e8X10
      飛影見た後だとエルガイムもダンクーガも面白く見えてくるぞマジで
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月21日 02:49 id:.cZFkUtq0
      スーパーロボット大戦なんてやるのは馬鹿だけ

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット