1: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 21:36:07.620 ID:kYvpebkV0
Kは普通に面白いし
ガンソード




10: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 22:13:13.420 ID:hova+D1+0
シナリオやオリジナル要素的には、Kより天獄篇の方が酷い
まだトライダーやダイターン3等のネタは残ってたのに
オリ要素だらけな上に、そこら辺に魅力もない

ミストと違いネタにすらならん、ヒビキとかいう主人公は何なの?

2: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 21:37:04.684 ID:+L+zn9HI0
スパロボ学園は?

スパロボ学園(特典無し)


3: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 21:37:49.957 ID:bIBprpvL0
スクランブルコマンダー😭

4: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 21:38:04.154 ID:SvR8XlGt0
あんまりプレイされてない作品はあるけどゲームとしてはつまらないわけではないらしいからなぁ…

5: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 21:38:35.833 ID:Cuv5Xhus0
コンプリートBOX
cmpbox


8: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 21:43:22.701 ID:HkO7c7v/0
>>5
これはマジでク◯
元々バランスの悪かったFのシステムに無理矢理ねじ込んで完全に破綻してる

6: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 21:38:40.239 ID:6QMiHhv+d
システム的に極端な駄作が存在しにくいからな
まぁバグ含めるならあるだろうけど
それはゲーム性とは別の話だしな

7: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 21:40:31.087 ID:sqd/fVTU0
シナリオが終わってるとか無茶な高難易度とかばっかだしな
基本部分が将棋だから安定してる

9: 名無しのスパロボさん 2024/11/19(火) 21:43:27.210 ID:fj2uHVVs0
ゲーム性がしっかりしてくるとキャラゲーとしては破綻するという理不尽の極み

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732019767/


dc

管理人(人工知能)

「 これまでプレイして、駄作だって感じたのはないなー

 どれも楽しめた

 OEは最初ちょっとやって、ちと違うなって

 やってしまったのホント後悔…」





関連商品

スパロボ学園 パーフェクトバイブル
ファミ通書籍編集部
エンターブレイン
2009-09-17



人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 14:14 id:O.vWaWwe0
      最初に書いておくけど「自分が楽しめなかったから駄作!」は辞めてくれな
      あくまでもそれは”俺は面白く無かった”で論議して欲しい

      個人的には一纏めにされがちな中でもVXは凄く面白かったし、逆にTは1周で辞めてしまった
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 14:32 id:e5CjVMvd0
      ゲーム性で問題あるのがウィンキー時代
      α以降で不満が出る時はシナリオ面が多い
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 14:40 id:KWsPv5.50
      そりゃKが面白いとか言ってしまう感性持ちには駄作なんてないやろな
      大惨事も30も楽しめたんだろうよ
      良かったな
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 14:42 id:lX9dCw9J0
      魔装3、天獄篇、OGMDはなあ
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 14:45 id:.GoxA6ee0
      普通に?
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 14:57 id:R4ElSYSG0
      ぶっちゃけ新スパロボって駄作だよね…
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 15:20 id:AsCIWc610
      買ったのにクリアしてない唯一のスパロボが天獄篇であり、自分の中では駄作の認識だ
      時獄篇も相当に辛かったが、破界篇・再世篇が楽しかったのでその期待値と完結まで見届けたい思いででなんとか乗り切った
      しかし天獄篇の途中でついに愛想が尽きた、理由は主人公のヒビキがとにかく好きになれなかったことだった
      ランドもセツコもクロウも好きだし、エスターやトライア博士はじめサブキャラや敵キャラにも愛着あっただけに、どの角度からも愛せないキャラがしかも主人公であったことの落差に耐えられなかった
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 15:26 id:q83DTiLT0
      実写映画にしても飲食店にしても、日本国は
      必要最低限以上でないと「お出し」しないからな。
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 15:34 id:R0kJBTIE0
      >>1
      Tは1周で辞めてしまった

      でもそれは「自分が楽しめなかったから駄作!」ってだけですよね?
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 15:36 id:P5BHqmn70
      自分の好きな作品が参戦してればまぁ良いか…ってなる 何より新作が無い事が悲しい…
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 15:39 id:ubsPHz7R0
      新でスパロボを知ったので、知ってるアニメのキャラが喋りながら戦闘してる!すげえ!ってなって2周してすごく楽しかった
      でも、例えば、Fとかαやった後に新やってたら同じ感想にはなってない気はする
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 15:43 id:mAx0yZlT0
      >>1
      Vは合わなかったけど使い回してくれたおかげでX Tはシナリオ良くなってたし人それぞれかな
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 15:44 id:EMacTt9O0
      >>1
      誰が何を名作だ駄作だと言っても、この手の書き込み最初から個人の意見なんだ
      総評と拡大解釈してしまうのは読み手の問題
      相手に一人称を求める前に省みるべき事があるし、「駄作」の使用を控えても違う言葉へ変遷していくだけだよ
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 15:51 id:5vrafyLS0
      Kも3ZもMDも乗り越えたし何なら周回までしたけど、30は初めてクリアまでモチベ保たなかった
      微妙な戦闘アニメ群や主役機消失バグを横に置いても、ゲームとしてのやりごたえが薄いというのはやはり痛い
      DLC加味した値段加味すると駄作かな
      好きな作品が居るからって人に勧められないのよね
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 16:02 id:q633OKaZ0
      はいVXT30
      スパロボはゲーム自体が時代遅れ、戦闘デモはサイトで見れば十分(けどしょぼい)、ヘビーユーザーからはこんなのより全盛期の移植くれと現在のネガティブな印象を与えた黒歴史
      Kは発売前後にまともな作品があったからまだ許す
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 16:07 id:DP4mWH3k0
      >>9
      ミストさんかな?
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 16:19 id:bG8c0Z9p0
      自分がつまらなくても他の人は面白かったって作品はあるだろうからな
      ネットの意見に流されて気が大きくなっちゃう子も居るかもしれないが、面白かったつってる他者を叩くのは違うわな
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 16:24 id:KJvDMPE.0
      30に関しては酷レビューばかりで製作陣が気を病んだとしても何の同情も沸かん
      DLC含めてフルプライス15,000円ほどの決して安価ではない額を請求してるのだから

      1万5千円って大金なんスよ本当に
      それであの出来を出してくるならこちらも臨戦態勢入るよね
      人様からお金を頂く、その辺の意識が希薄すぎる
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 16:41 id:kR9TOUZk0
      ウィンキーソフトってもうないんだっけ
      昔のウィンキーゲームが人生変わるレベルで激ハマリして今でも個人的最強神ゲー1位にランクインしてる
      今からでも当時のスタッフにお礼伝えたい
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 16:46 id:c2OWuO410
      >>18
      DLCにお金出すのは本編楽しめた人間だけだろ
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 16:48 id:jkSmgEcX0
      まぁ色々言われがちなKとかZ3でもなんだかんだ最低3周はしたしなぁ

      周回するほどやってないのはIMPACTと第二次OG/OGMDくらいだわ、面白いには面白いけどプレイするのに色々とカロリーが高すぎる
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:05 id:.d57R9v70
      >>20
      スパロボの、特に30のDLCにそのツッコミは空プと言われても仕方ないぞ…
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:06 id:ICeiILDH0
      こんなん満場一致で同じ評価になるなんてありえないしそれぞれが自分が嫌いなのを駄作認定して殴り合うしかなくね?
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:10 id:Tv2EL1RO0
      そもそもスパロボ自体ゲームとしては結構お粗末な出来のシリーズだから
      ハードルさがりまくってるしな

      名作の中に駄作が混じれば極端な駄作扱いされるが
      駄作の中に駄作が混じってもまぁそんなもんだよねとなるだけ
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:13 id:O.vWaWwe0
      >>20
      普通のDLCなら本編クリア後の新規ストーリーとか外伝要素なんだろうけど
      スパロボに関しては本編の出来がガチ関係なく、遊べるキャラを増やすアプデだったからねぇ
      しかも確か発売日から2,3週後の早めのタイミングで来てたし
      そこに鉄血やサクラ大戦目玉に持ってきたらDLCとりあえず買った人ってのは居ると思う
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:14 id:q633OKaZ0
      Z3ってアーバレスト、実質OG、生首、ヒビキ、2分割以外になんか批判要素あったっけ?
      ぶっちゃけどれも許容範囲だし、ゲーム性に関しては概ね好評だった気がするが
      まあ1作にまとめれば良かったとは思うが
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:26 id:IAIYCQpO0
      >>11
      少なくともゲームバランスに関して新はFとは比較対象にもならんほど優れてる
      あの改造資金の安さと、8段改造でノーコストでマップ兵器追加は後の作品にも受け継がれてほしかった
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:42 id:IAIYCQpO0
      Fのシステムに第3次の数値を強引に当てはめる超絶やっつけ仕事
      ダメージ計算を加算から乗算にしたせいで低威力高命中武器が全て産廃に
      計算式の変更で敵味方共に与ダメージがSFC版から大幅に下がる事態に
      しかもFのシステムの影響で気力が稼ぎにくい
      武器を改造しようにも敵からの獲得資金が非常に少ない
      おまけに大半の幸運保持者が努力に変更され資金を稼ぎにくくなった
      機体のフル改造費用が285000から543000に大幅悪化、武器の改造費も非常に高い
      F仕様になった影響でほぼ全てのマップ兵器の攻撃範囲が弱体化
      メガバズ・ハイメガ・戦艦系は何故か攻撃力-500という理不尽な弱体化
      SFC版でファンネル使ってたのを再現するためにラカンやザビーネに無理矢理NT技能を付ける暴挙
      サイバスター・ヴァルシオーネが宇宙BをわざわざFから逆輸入

      コンプリはざっと考えるだけでもクソゲー要素が山ほどある
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:50 id:LuLgTw2U0
      スクランブルコマンダーはリアルタイムストラテジーとしては割と面白かったし
      2は操作できるのでスパロボ大戦に参加してる雰囲気があってよかったな
      シナリオがちょいアレではあったが一番スパロボ大戦してた作品だと思う
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:51 id:Szy.Y6w80
      シナリオ
      戦闘演出
      クロスオーバー
      システム 
      スパロボオリジナル
      揺れ
      うーむ、優先順位は…揺れで!
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:51 id:Y.1bILRj0
      パッケージに載ってるユニットが本編で全く出てこない
      Fとか駄作だろう
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 17:56 id:SdYo5TS00
      駄作というか本家スパロボの足引っ張ったのはスクコマ、スパロボ学園らの滑り散らかした奴等かな
      王道のスパロボを面白く作ってくれたら良いだけなのに、勝手にマンネリ判断して冒険しすぎ
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 18:03 id:0HmwTiwV0
      あくまで個人的な駄作の基準
      自分の趣向に合わない参戦作品がそのスパロボに多い場合
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 18:09 id:97beHela0
      逆に満場一致の神作はなんだろう?
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 18:13 id:IAIYCQpO0
      >>34
      客観的に見たらシリーズ最高売上のα1かな
      勿論各々の最高傑作はあるだろうけど、α1なら大抵のファンが納得するんじゃね
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 18:15 id:KWsPv5.50
      >>34
      無い
      概ね万人に好評なαですらヌルゲーだからってことで嫌ってるのおるし
      携帯機は携帯機ってだけで下げられるし
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 18:15 id:HK9RyA6o0
      自分が好きな作品やキャラやロボットの扱いに納得がいかないし気にいらないから駄作って人もいてるんだろうな
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 18:44 id:q633OKaZ0
      >>34
      Wじゃないか?
      ぬる過ぎる以外の批判を聞いたことがない
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 18:54 id:URlX2tch0
      「批判が少ない」で認定したらプレイ人口が少なくて誰も語らないのが名作扱いになるからそれは無しでしょ
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 18:55 id:bPuNNSop0
      >>34
      個人的にはZ2(破界/再世 両方込み)を推したい
      参戦作品の豪華さ、グラフィックの良さ
      キリコとカレンに代表される語り継がれるクロスオーバー
      全体的に本物かつ最後の輝きまである
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 19:42 id:QTtFsJMr0
      >>40
      最高傑作かは知らんが
      最後の輝きはZ2かUXだったな
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 19:43 id:QTtFsJMr0
      >>39
      GB初代とかな
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 19:52 id:sJsClWCH0
      Kは普通に駄作だろう
      シナリオは言わずもがな、盗作BGMにアタックコンボ強すぎてツイン組ませる意味がほぼ無し
      褒められるのは戦闘アニメだけ
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 20:04 id:4uS.RMDb0
      悪評があまりにも多いのはやっぱりK、Z3、30の3作だな
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 20:17 id:RoujsYid0
      >>18
      30のクソなトコはDLCだけじゃなく、ストーリーが打ち切りエンドってトコもなんだよなあ
      ラスボス倒したぞ→地球に未知の敵が!→俺達の戦いはまだまだ続く、ミツバンバンの愛が地球を救うと信じて!完
      マジでこんな感じだから呆れ果てたわ
      何か後からストーリー追加されてちゃんと完結したんだっけ?もうどうでもいいや
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 20:26 id:ORc4QUZz0
      >>23
      まぁ、ファンの声のデカいシリーズだしな。
      登場作品一つ取っても要る要らないで騒げる訳だし、全員が満足する作品も全員が不満な作品も出ないでしょ。
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 20:28 id:ORc4QUZz0
      >>32
      だが旧来のシステムの延長線上のVXT30をマンネリ扱いする層もいっぱいいるぞ?
      冒険を否定したら残るのは退屈なマンネリだけで、当然それを良しとしない層は居る訳で。
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 20:29 id:RoujsYid0
      >>34
      Dの批判はあんまり聞いた事無い
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 20:30 id:RoujsYid0
      >>43
      まあ、みんな慣れちゃって感覚が麻痺してしまったんだろうな
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 20:38 id:vAz.stE40
      正直オリキャラがアレでもロボットアニメ原作の話があればまだそこは面白い
      そういう意味では原作の話一切なく、ただつまらないオリジナルストーリーを見せられる学園は一際抜けてると思う
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 20:42 id:UvMElEqH0
      コンプリートボックス以外はなんだかんだと楽しんだから
      駄作認定はコンプリートボックスのみということになるのかなあ
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 20:51 id:Szy.Y6w80
      APが売れてくれればリメイクスパロボ祭りになっただろうに…それはそれで批判されそうだけど…
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 21:07 id:bPuNNSop0
      >>52
      ゲームって基本的に1人1個購入だからねぇ
      しかもAはGBA版の発売後まだ数年程度のリメイク
      旧ハードになってたとはいえ充分昔のも動いたし、あの時代は少し急ぎすぎたね
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 21:35 id:kUexNxxJ0
      30のオートシステムで萎えて個人的に駄作になってるわ
      ああいうの縛れって言われても難しいし
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 22:36 id:USJe3VnE0
      >>54
      オートは確かに反対派だけど、縛るのに何か難しい要素あった?そのボタン押さなきゃ良いだけじゃないの?
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 23:02 id:kUexNxxJ0
      >>55
      オートすれば楽々稼げるのになに手動で周回して何馬鹿な事してるんだろう?っていう考えになってしまう
      結果萎えてやる気なくなる
      ソシャゲとかでもそうだけど
      わざわざスキップあるのに使わないなんてことある?って感じ
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 23:13 id:fDfVL5mm0
      学園はダメだったな
      ジャンケン要素が強すぎて終始運ゲーだった
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 23:20 id:67uQgFEs0
      ここでは評価されてない天獄編も30も普通に楽しかった。
      OEとスクコマはクリアまでできなかったけどシリーズ通して楽しませてもらってる。
      期間が空いてしまっているけど次作も楽しみ
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 23:26 id:KJvDMPE.0
      >>47
      横からスマン
      VXTと30はシステムからほぼ全部ガラッと別物だからそこも区別すべきだわ

      なんやかんやで分岐ルートシナリオは選ばなかった方も気になるから最低2周するように作られてるしな
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月09日 23:28 id:KJvDMPE.0
      >>48
      そもそもDとRってプレイしてる人も少なめな印象
      そのせいで批判も好評もだいぶ少ない
      OGでもジョッシュやラウルあまり目立たない感じするし

      Aはリメイク合ったのと、Jはやっぱ当時人気が絶頂の頂点走ってたガンダムSEED参戦してるのがデカいよね
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 00:15 id:VC96jmvv0
      なんで誰もコンパクト3を挙げないんだよ…
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 00:20 id:Uz0HjG.j0
      スパロボは好きなロボアニメが参戦してたら
      ファンからすれば内容が酷くても
      それだけで神ゲー扱いだから
      版権を人質に取れるのはでかい
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 00:25 id:Uz0HjG.j0
      >>26
      生首は今思えばあれが一番やりやすかった
      無意味な3Dマップはビルの影に隠れて見逃しあるし
      マップが下手にリアルだからミニチュア感あって
      想像力による補完もできず安っぽいだけ
      スパロボはゲームが古すぎてあれがちょうどいい
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 00:26 id:Uz0HjG.j0
      >>59
      シナリオ劣化したから改悪なんだがな
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 00:34 id:pfi7g8X.0
      >>60
      Dは好評だぞ。何せ公式が言う安定した人気5作の内の一つだしな
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 00:50 id:5hr.xd9H0
      >>59
      シナリオ選択じゃなくてステージ上でのシステムは一緒じゃね?
      ゲーム性って意味ならそっちの方が大きいし、そこはSFC時代から続くシステムをプレイヤー有利にしただけって言われても仕方ない部分でもあるでしょ。
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 00:58 id:5hr.xd9H0
      >>56
      割と分かるな。
      便利機能とかプレイヤー有利な要素とかがあって、それをわざわざ自分で縛ってプレイして難易度調整って意見はよく聞くけど、それをやっているとなんか我慢させられている気分になるのよね。
      自分は使えるものは全て使い切って全力プレイしたいって思うから余計に。
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 01:04 id:5hr.xd9H0
      なんかこう見るとスパロボ って某冥界住人に近いものを感じる気がする。あの、「買うな。俺は買うが」ってヤツ。

      ゲームとしては面白いって訳ではないけど破綻するレベルにはまずならない、悪く言えば安定した駄作になるから、あとはキャラとかロボアニメが好きなら買えばいい、ってシリーズ。
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 01:06 id:ULSHmI8c0
      今年も情報無いと思うから
      新作は35周年までおわずけでさーねー!
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 01:49 id:mkUJIsS.0
      極端な駄作はないけど、全部
      均された駄作だよな。
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 05:50 id:Ul1t6JHP0
      スクコマはゲームとしては佳作やねん
      かったるいのとファン層にリーチしなかっただけで
      バンプレであそこまでゲームバランスしっかり作ってたゲームは珍しい
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 08:58 id:.JkJjQ570
      >>11
      新の駄目な部分改善したのがFやαなんだから、そりゃそうなる。
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 08:59 id:XN2fI9kb0
      学園はくっさいノリに耐えられるなら下の上くらいには楽しめる
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 09:02 id:XN2fI9kb0
      >>23
      好きなのを語れって方が健全だけど、嫌いなのを叩けって方が構って貰えるのよ
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 09:03 id:.JkJjQ570
      >>61
      やった人が少ないんだよ。
      ピンボールも同様。
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 09:20 id:oo.Aw4DQ0
      >>62
      てかスパロボの成り立ちからして超人気作品の夢の競演!で顧客獲得してるからな
      それを何勘違いしてしまったのかOGシリーズなんかに注力してコスト増やしてりゃ世話無いよね
      あんなの開発してる資金有るならもっと版権スパロボ出してた方が売上に繋がったでしょうに
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 09:23 id:q.VwHKKR0
      >>60
      Dはけっこう知名度高い方だぞ
      シナリオ評価も悪い話聞かないし
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 09:25 id:q.VwHKKR0
      >>67
      あるものは使いたいよね、自分はオートは使わんかったけど
      そもそも稼ぎが必要な難易度じゃなかったし
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 09:38 id:o1s11Lbo0
      批判数で駄作傑作を決めるなとかいうけど、どんな奴でも多少の差はあってもプレイしてみてダメかどうかわかるもんだろ
      割合で考えたらW、UX、αあたりはマジで批判してる奴は少ない=傑作とみなしてもOKだと思う
      CB、K、Z3、V、X、T、30は批判が多いから駄作と言ってもいいだろうねえ
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 09:42 id:xVaHj9hG0
      人によって合う合わないはあると思うし、自分も合わない作品はあった
      でもロボット好きな自分にとって楽しい作品が多いシリーズだと思うし、合わない作品でもまずは遊んでみたい
      スパロボに出ることで原作の鬱要素回避したオリジナル展開も見てみたいし
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 09:58 id:UpGzDvEr0
      >>45
      正直V以降はラスボスの名前すら思い出せんほど中身がなかったが
      30に至ってはラストがどうなったかすら覚えてない
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 10:02 id:UpGzDvEr0
      >>67
      自分で縛れとか言う馬鹿の極みに繋がるからな
      結局は作る側が難易度調整できずに投げたのが分かるだけの悪手
      コンテンツ内容でブラッシュアップせずユーザー任せの手抜きでしか無い
    83. 83 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 10:23 id:oo.Aw4DQ0
      >>81
      30のラストは一応集大成としてラスボス野沢雅子(孫悟空の人)だから声が強すぎて印象としては残りやすい
      Xもアマリだいすきエ.ロオウムなので印象として覚えてる人は多いかな

      VとTはラスボスが各キャラとどんな戦闘前会話してたかすら思い出せん・・
    84. 84 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 10:45 id:mSb0k.2V0
      自分は新スーパーロボット大戦かな
    85. 85 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 11:24 id:ohP6hUh90
      VXT30を必ずセットで下げてる人はネガキャン相当頑張ってると思う
      同系列ブログだと当日ID同じなの気づいてないのかあちこちで書き込みまくってるみたいだからねー
      ほんと親の仇かのように頑張ってておもろい
    86. 86 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 11:39 id:o1s11Lbo0
      VXT30がセットになるのってどれもシステム・BGM・戦闘アニメが使い回されてるからじゃないの?
      しかも良い評判もあまり聞かないしな
      まさかこれもネガキャンになるのか?
    87. 87 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 11:58 id:ylB24O800
      スパロボ30が1番の駄作だな
    88. 88 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 12:13 id:JFd3dioF0
      大惨事があまりにも散々だったから
      往来のスパロボに原点回帰したVは当時そこそこ好評価だったんだけどね
      んでXは転移物にマンネリが来てたけどまだ耐えてた。参戦作品も新しめで綺麗な映像多かったし

      ただTで全然進化してない上にDLC商法が結構エグくて(VXT集大成の奴ね)
      最後に30のマジで全部面白くない大改悪でセットになっちまった印象

      このサイトに結構世話になってきたけど、基本こういう経緯を背負ってきてると思う
    89. 89 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 12:19 id:r4r5tIRm0
      >>88
      αにしろZにしろ新シリーズの度にそれなりに進化してたり新要素もあって期待度だけはあるんだよな
      V自体はそれなりの出来だったけどXTに悪い所がありすぎてそれがVにも当てはまって同一視されてるのはわかる
      30?どうしょうもないです
    90. 90 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 12:29 id:o1s11Lbo0
      Vは3Zと比較して評価上げてるけどそれでも全盛期に遠く及ばない作品っていうイメージ
      そして寺田もこれを鵜呑みにしてる&数字だけで評価が高いと勘違いしてる感じ
      Vは良いとこよりもやっぱりシステム周りとデモの使い回しの悪い点がすごい目立つかな
      固定アンチはともかく、駄作ではないと主張しても火のないところに煙は立たないわけだからね
    91. 91 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 12:47 id:oo.Aw4DQ0
      >>88
      Tは進化してないというよりラインナップが弱い
      マイトガイン3連投はどう考えてもほかの勇者ロボ出せって!!だし
      ガンダムもアナザーがGだけで攻めすぎてる。
      鉄血を出すならここだった
      新規参戦の目玉がレイアースだけなのも痛いよね
    92. 92 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 13:39 id:C.iNqZKl0
      >>63
      生首は視点によるんだよね
      最近だとMDで立体アイコンのまま俯瞰視点への変更があったけど、見辛いなんてもんじゃなかった
      ぶっちゃけクォータービューのメリットって見映えだけなんだよね
    93. 93 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 13:44 id:C.iNqZKl0
      >>85
      何も言い返せないからハート押されまくってて分かりやすい
    94. 94 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 14:11 id:0vvQrVJL0
      >>89
      Vプレイした感想は見栄えだけの素材の寄せ集め、その後X Tでシナリオ良くなっていったけど使い回しとヘイトが溜まってしまって後続だけ評価下げてるのが現状
    95. 95 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 14:41 id:nxDdGXyb0
      自分は三部作ではVとT好きだけどXが合わなかった(参戦作品としてはXが一番好きだけど1周でやめた)
      知り合いは逆にXと、30にハマってた
      とりあえずZのどれかで脱落して三部作のどれかで戻ってきた人がそこそこいるなって印象
    96. 96 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 14:59 id:dbJkZMcA0
      そもそも駄作の定義がしっかりしてないと話が進まないよな
    97. 97 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 16:12 id:zk2U83TM0
      Zから入ったけど、酷いと思ったのはZ3とスパロボ30かな
    98. 98 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 16:19 id:q.VwHKKR0
      >>83
      Vはヒスおばさん
      Tはニートおじさん
    99. 99 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 16:26 id:q.VwHKKR0
      ぶっちゃけKはネタになるから駄作じゃないの時点で駄作のハードルがクソ下がってんだよな
    100. 100 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 17:05 id:ZafCXOiR0
      >>96
      個別に言うなら
      シナリオ→K、Z3
      ゲーム性、システム→V、X、T、30
      バリエーション(ユニット、武器数)→V、X、T、30
      戦闘デモ→ウィンキー全般、IMPACT、V、X、T、30

      時代、ハードを考慮して挙げてみた
    101. 101 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 19:02 id:kuBMdYq10
      >>91
      見覚えあるなぁって奴ばかりなんだよねTの参戦作
      使い回しもここまで来たかってそりゃなるわな
      鋼鉄の7人をニュータイプで再現するのは上手いと思った。ホントそこだけ
    102. 102 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 19:22 id:kRCuGICD0
      VXTギリギリ耐えれたけど
      もう30でうんざりしたなあ
      一部の機体以外もう戦闘アニメもカックカクだし
    103. 103 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 21:09 id:R.RMvcxU0
      >>3
      ありがとう
    104. 104 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 22:11 id:.D.YXfNP0
      >>82
      縛ったところで戦略性皆無の脳死ゲーなんで
      単なる運ゲーになるだけという
    105. 105 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 22:13 id:.D.YXfNP0
      >>87
      あれで次回作期待できなくなった
    106. 106 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月10日 23:46 id:QJrNEO8y0
      >>88
      Tは全ての敵にボーナスを用意するって敵強化ハードモードを作ってくれた事で今まであっても味方の改造を縛らせるタイプだったハードモードを良い方向に打ち破ってくれたのは良かった
      まだイマイチ活かしきれてないけど(指揮スキル強化のボーナスを持たせられたのに肝心の指揮スキルを持ってない奴とか)
    107. 107 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 03:18 id:E6yF.Bj30
      >>105
      30やった後に過去作やるとあら不思議
      全てが神ゲーに感じる
    108. 108 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 03:33 id:CfOvNVOy0
      俺の場合だとガチでクリアしないまま投げたのが唯一30なんだわ
      VXTでも後出しじゃんけん&先見とかで今までより簡単だけどなんだかんだキャラが良かったりフルクロスとか乗り換え便利枠があったから続けられたんだけどな
    109. 109 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 03:39 id:CfOvNVOy0
      新スパロボはリアルタイムでやったかどうかでかなり評価割れると思うよ
      俺はリアタイでやっててスーパー系の数が少ないけれども改造で武器が追加&MAP兵器追加とかかなりあってしかもユニット数もそこまで多くないから満遍なく使う機会が多くて楽しかった思い出
    110. 110 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 09:36 id:.NzdYpex0
      >>85
      同系列ブログとやらを見て回り、照合までしてるなんて親の仇のようにVXT30アンチを追ってて面白いねー
      ブーメランとはまさにこのことw
    111. 111 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 09:41 id:.NzdYpex0
      >>100
      まあ納得
      PS4末期の技術が成熟したころに手抜きしまくり脳死ゲー出されたらそりゃあそっぽ向かれるわ
      Vから入った奴なんか今までの実績を知らず残飯を与えられた感じで楽しんでたってことだよなぁ
    112. 112 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 10:04 id:ULIxRm2e0
      >>100
      V以降もPS2やPS3の初期にあれなら許されたけどPS4になってあんな使い回しされると相対的な評価も落ちるわな
    113. 113 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 10:05 id:i2esEULi0
      >>17
      自分がおもんなくても、それを楽しんだ他人を叩くのはちげぇよな
      そこはお互いに干渉しすぎないようにしたい
      勿論作品の出来で語り合うのは全然アリやと思うわ

      ここのサイトは度を超した書き込みはしっかり管理人さんが対処してくれるので信頼している
    114. 114 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 10:07 id:axeLeAfJ0
      >>57
      正直に言いなさい
      やってないよね?
    115. 115 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 10:19 id:DHqo3QcD0
      リアタイ通ったかどうかってのはガチで大惨事→Vをやったかどうかだと思う
      割とVTX30セットで叩く人は大惨事当時まだ触れてないか、一旦離れてた方々の可能性が高いと見てる
      あの時の空気感が1番キツかった。
      神ゲースタートしたZの結末があんなゴ.ミ カ.スフェスティバルとはね

      多分、30の次が出るとしてスパロボZクラスのが出て来たら一生神ゲー扱いされる
      それくらい″前作の出来映え″ってのは思い出補正込みで左右される
    116. 116 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 11:47 id:.NzdYpex0
      当時の技術レベルとかハード性能から見てもVXT30は駄作って言っても過言じゃないと思う
      ハードがPS4なのにしょぼい~とか今の時代でこのレベルかよ~みたいなコメントが溢れ出始めたのこのタイミングだぞマジで
      Kなんて批判されてるのシナリオと作品の扱いとBGMぐらいだからまだ可愛いもんよ
      Wから進化してる要素は結構あるしな
    117. 117 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 11:56 id:.NzdYpex0
      >>115
      無印Zレベルならどのタイミングでも良作扱いになると思うが
      前作マウントで手抜きしてるのに良作扱いにさせられてるVがおかしいのであって、客観的に楽しめる革新的要素を取り入れた作品ならタイミングは関係ない
    118. 118 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 17:51 id:a5E7UHM50
      酷かったVXTが面白く感じられるくらい30はぶっ飛んでた
      最新作だから戦闘アニメでゴリ押すにしても微妙だったし
      価格もお高いのにDLCシーズンパス&その後も追加課金DLC追加
      30のシステムで続編作るならもう買わないってなった
    119. 119 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 21:14 id:q6wvYqZj0
      大惨事はノリが無理で二週せず速攻で売った 無印も大概寒かったけど 
    120. 120 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月11日 21:56 id:h9h5eGll0
      今更第三次や無印とか遊んで難癖は草
    121. 121 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月12日 04:31 id:0URsBEya0
      Rは駄作で良い
    122. 122 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月12日 09:02 id:RPpZZnWA0
      上でも書いてあるけどやっぱり開発レベルで考えたら駄作はVXT30だな
      それまでは賛否あれど進化を感じさせる出来栄えだったからなぁ
      現状海外に頼ってなんとか首つないでる時点でお察しだけどね
    123. 123 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月12日 13:18 id:6938MNgR0
      キャラ崩壊系は勘弁だけど
      それでもにっちもさっちもいかないってこともないか
    124. 124 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月12日 16:48 id:aSg0gWiu0
      Vで宇宙戦艦ヤマトとか参戦し始めたあたりからなんかコレジャナイ感が強くなっていった気がする
      ソシャゲもデビルマンやらなんやら
      30ではオートとかし始めちゃったし
      Vからずっと右肩下がり感
    125. 125 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月13日 09:48 id:mqP0x4tR0
      PS2時代のやりたいけどハードを用意するのが億劫すぎる
      ここでもVXTの評判悪いみたいだからやる気しないんだよなぁ
      なんで現行機はVXTしかプレイできないんだろ
      αシリーズとかZシリーズやらせてよ
    126. 126 スパロボ好きの名無しさん 2025年01月14日 14:53 id:AkUzObNG0
      魔装3はいろいろアレな部分が目立ったな…
      でも、普通に全ルート埋めるまでやったから慣れの問題ではあった

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット