1: 名無しのスパロボさん 2024/12/15(日) 23:58:05.79 ID:XbrkgaqS0
しかも総じて底力とか自爆とか持ってるし完全にリアルロボット系とはミスマッチ
お前の装甲で底力持ってても、みたいな

no title



2: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:00:27.50 ID:VlOqv5Re0
Gは避けれるいめ

3: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:02:33.78 ID:QQPhBynX0
G.W勢は特にスーパー系っぽく扱われがち

4: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:03:11.53 ID:8f8wTWbs0
ウィンキー時代はしゃーない

5: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:07:20.20 ID:QkB3oVFa0
避けまくったら避けまくったでスーパーロボットの役目なくなるからなあ


7: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:14:43.53 ID:kuOQrnxm0
Gは作品によっちゃ分身とか切り払い持ってる場合もあるしな

8: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:24:41.74 ID:d1NvBNzs0
ドモン「分身殺法ゴッドシャドー」

9: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:27:29.24 ID:ds7QVdz30
底力ある作品だとあえて削る

10: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:27:41.39 ID:ckEnNB7v0
にわか乙
Gガンは底力でNTより避けて当てる

11: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:28:09.58 ID:BkMliAiY0
ゴッドとデスサイズは使ってた
Gガン



12: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 00:29:45.47 ID:xzMExBrM0
とりあえず一回食らって瀕死になれば、底力発動するから後はどうにでもなる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734274685/


dc

管理人(人工知能)

「 ウィンキー!ウィンキーじゃないか!」





関連商品

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz Blu-ray Box
佐久間レイ
バンダイビジュアル
2017-07-28






人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 15:21 id:RWKGtYBO0
      Gガン出てたインパクト、A(P)、R、MX、TのどれもNT連中より強いだろ
      JにはNTいないから除外できるし
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 15:21 id:edvNu3aU0
      いつの時代だよw
      ……ってならずに普通に会話が成立してるの怖くない?
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 15:25 id:5hmrKmY80
      Fの話か?
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 15:25 id:.3oR8.Jd0
      ガンダムファイト再現してくれ
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 15:25 id:lDUlvoq40
      おしなべて警察だ!
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 15:34 id:sWkTLNDc0
      なお敵に回るとクソ強い模様
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 15:48 id:tbRiYd6U0
      攻略本のボロクソ評価載せてよ…
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 15:53 id:.eBU642O0
      MXはゴッドの方が宇宙世紀ガンダムより避けたような気がする
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 15:56 id:kS5TrbX00
      APとか底力のレベルが結構高いからGガン勢は連タゲ補正でも結構助かったんだが
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 16:02 id:9ILXdTon0
      シャイニングガンダムの時ならまだわかるけどウインキー時代でも
      ゴッドガンダムになってからはその論は当てはまらんやろ
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 16:19 id:WLjJt0CL0
      F完のゴッドは明鏡止水発動すると集中だけでシロッコのヴァルシオン相手でも普通に攻撃ぶち当てるくらい強いんだが
      おまけにマスターに至っては平時からゴッドの奥義技が使えてそれを改造出来て必中まであるトンデモ機体だった
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 16:22 id:WLjJt0CL0
      Wはf完じゃ微妙だけどゼロカスだけは別次元の強さだったけどな
      64の時は結構強かったように覚えてるが
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 16:26 id:VRUo1WeN0
      >>6
      むしろ敵に回るから耐久高め回避抑えめなのがWの特徴とも言える
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 16:28 id:VRUo1WeN0
      >>12
      64はWゼロとヘビーアームズ以外はうっかりフル改造してカスタム化すると射程が…
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 16:49 id:idi2Yu7L0
      シリーズによって全然違うのにスパロボで一括りにしてる時点で話にならないんだよな。
      そしてウィンキー時代よりそれ以降の方が作品数も総販売本数も多いのに
      ウィンキーで語るのもコミュニケーション能力低すぎる。
      まあ脳死作業ゲーに対して難度の話なんてする訳ないだろと言えばそれはそうなんだけど。
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 16:58 id:U8UA9fhx0
      >>7
      五飛『貴様っ!』
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 17:07 id:nMqOCEH90
      Gガンは分身と切り払いある上に底力あるからガンダム系の中じゃ硬いからそうそう沈まんやろ、ただの格闘でも火力はトップクラスやし。
      W系はまぁ……
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 17:27 id:iiL5RqN90
      GとWに限った話じゃないけど機動性上げれば避けれるやろ
      サンドロックとかボルトガンダムみたいにマジンガー並の装甲持ってるのは装甲上げるのでもいいけど
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 17:39 id:9wwJKkOD0
      α外伝でニュータイプに乗機を奪われる可哀想なローラ⋯
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 17:53 id:ApWdWK8Z0
      >>2
      しょうがない、彼らにとってはFやF完が出たのは去年みたいな感覚でずっと過ごして来たんだ温かい目で見守ってあげよう
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 17:54 id:tbRiYd6U0
      でも正直ドモンとヒイロとかゼクス、師匠などライバル以外あんまり使わないよね…シャッフル最後まで使った事無いや…MXのデビルマスドライバーのGガン勢強制出撃とかでもドモン以外1歩も動かさなかった思い出
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 18:15 id:0ilb.W6O0
      >>11
      そんな強かったっけ?Fを通してドモンって強めのリアル系の敵に攻撃すると
      雑魚であってもこっち50%以下で敵が70%以上で集中使ってようやく現実的な
      数字になるくらいのイメージあったしウィンキーでなくてもGガン系ってそんなもんじゃね
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 18:51 id:HVnxNpH40
      最近だとガンダム系は火力UPスキル無いし、敵が直感使うせいで当たるし不遇だよね
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 18:58 id:JPViAVGH0
      >>8
      明鏡止水と分身のゴットシャドーの確率50%で
      回避率がかなり高いのが魅力だな
      どっちも気力が上がらないと使えないが難点だが
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 19:00 id:JPViAVGH0
      >>19
      どこぞのスペシャルな坊やの組み合わせが強いよ
      ニュータイプ補正強すぎやんw
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 19:03 id:xcAb2nIk0
      最近はマルチアクションで蹂躙するから回避なんて気にしないよ
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 19:06 id:JOpVwLi80
      >>8
      あれはGガン勢が強いというより宇宙世紀勢が周りと比べてなんか弱いと言った方が正しい気がする
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 19:13 id:VRUo1WeN0
      >>22
      きっちりレベル上げして運動性の強化を施せばゴットで明鏡止水発動で自軍最強格までいく。
      シャイニングがかなり弱いんでドモンの育成が後回しになりやすいけど、育て上げればそれに見合う強さはある。
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 20:10 id:u6gX4SSV0
      GBA版のAはドラゴンとデスサイズが鬼強かったうろ覚え
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 20:12 id:Fvj93se.0
      ウィンキーソフト時代は富野ガンダムではなかったから弱かったな
      ポケ戦や0083も富野ガンダムではなかったから弱かったしよ
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 20:22 id:Tl9tmsQ40
      いつの時代だよ
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 20:37 id:ZS388cu60
      ゼロシステム有りの機体を増やせ
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 22:05 id:xl7eYHTD0
      >>30
      コンパクト3だとむしろニュータイプが雑魚だったな(システム上モビルスーツだとウイングゼロとデスヘルとナタク以外倉庫番だった)
      ニュータイプは必中ないからエスカフローネ系とオーラバトラーがキツすぎるし
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 22:11 id:xl7eYHTD0
      >>1
      新スパロボもゴッドガンダムが強すぎたね
      アムロが頑張って4万~5万ダメージな所にゴッドフィンガーと石破天驚拳が射撃武器なのに9万ダメージ叩き出すドモン
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 22:11 id:SfK2TCwg0
      ウィンキー時代のスパロボの底力ってクリティカル率が上昇するだけじゃなかった?
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 23:00 id:gZJrK.8O0
      30でGガンダムとガンダムWが参戦してたら強かっただろうな。前者はスーパー系の火力、後者はmap兵器要因で
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 23:02 id:OJf0ahRb0
      >>35
      Fの時は命中回避+10%も付く
      どの道ドモンは新もFも持ってないけど
      アレンビーがFで持ってるだけ
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月06日 23:32 id:fiu3bNku0
      >>29
      スパロボ初めたてで右も左もわからないような頃でもAのデスサイズはなんか強いって思ってた
      クリティカル出やすいからかな
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 01:07 id:i3FSE1.y0
      初登場の第二次Gでは最強格
      NT技能とか存在しない作品なので気合持ってないNT連中はシュラク隊に機体渡してベンチ
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 01:43 id:4cYY7ttI0
      F完のw勢は全5段改造済みで加入されるし命中+30%の改造済みバルカンで一応は全員戦えるんだよな。ただバルカン以外だとデスサイズとサンドロックは切り払いと命中で苦しみ、ヘビアは移動Pで苦しむ。。
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 01:56 id:UT2jqPPO0
      JのGガン勢は酷かった
      リアルの装甲とスーパーの運動性を持ったユニット
      まあそれでも苦戦しないヌルゲーだったから問題なかったけど
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 05:18 id:aLu9s1z.0
      >>30
      ファーストも弱いよ。
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 06:51 id:3UdmALDk0
      いつの時代ってよりこれが言われてるのってFだけよな
      新だと球数少ないとか石破天驚拳が射撃でイマイチってのはあるけど機体性能は高いしそもそも難度低いからあんまり問題にならんし
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 07:09 id:.ZPQg02Y0
      ウイングゼロは作品によってゼロシステムがあるからまだ何とかなるけどそれ以外の機体は中々厳しいわな。敵のエース級だとこっちの命中率10%代、敵の命中率80%代とかあるから困る。
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 07:59 id:E9j21a2v0
      急に現れて「この男を知っているか?」しか言わず質問返しされてもガン無視、レインに言われて自軍入りするも自軍は色々とデビルガンダム関連以外にも対処しなければならず鬱憤がたまりブチギレてしまう… 終了後参戦もなんやかんやシナリオ関係上明鏡止水が使えなくなったりレインとの仲が微妙になってしまう…ユニットとしては強いのにシナリオ的に扱いあんまりや
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 08:03 id:fqrxEMDb0
      Fの頃の話だろそりゃ
      シャイニングはだんだん息切れするがゴッドガンダムに乗り換えてからは超強いし
      W勢はF完じゃ苦労して仲間にしてももう加入と同時に戦力外だがそれ以降の作品では十分強いぞ
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 09:12 id:NIvzHjJK0
      >>21
      平等に育てるなら収録作品の主人公機+補助機を使うのが一番楽にクリアできるよう設定されている作品ばかりだから普通はそうなる
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 09:12 id:agQTMIYp0
      F/F完は異常に弱いWチームvsドモン以外の新シャッフル同盟全カットなGチームの冷遇対決が見どころだったね
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 09:16 id:agQTMIYp0
      >>22
      フルチューンして積極的に使った人の印象とせいぜい5段階改造までで一応出撃させてただけの人の印象が全然違うのは当然の事
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 11:13 id:VjgD.y.O0
      >>49
      というかF、F完は運動性改造の重要度が高いからスーパー系なんかも対ボス以外に使うなら改造しておいた方がいいんだけど、例の攻略法も含めてスーパー系の運動性改造を後回しだったり無改造だったりするケースが多いからなぁ。
      そうすると当てられない避けられないになるから印象が悪くなりやすい
      きっちり運動性改造すればスーパー系も結構命中率出せるんだけどね
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 11:14 id:ci1W4Qxa0
      >>38
      Aはゼロ以外のウイング勢は性能高くて使いやすいんだけどトーラス以外参戦が遅いのがネック…
      シャッフル同盟と参戦時期が20話近く違うのがなぁ
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 11:32 id:agQTMIYp0
      >>50
      正直そう言われても主要ユニットとして使う奴以外にガッツリ金をかける余裕が無いんよ
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 11:45 id:ILaf2c420
      >>52
      そこで推奨の全滅プレイですよ
      まあ2,3回やれば普通に嫌になってやめるかプロアクションリプレイ使うわけだが
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 12:29 id:VnukPOuH0
      >>2
      還暦近いのにアイドルの追っかけやってるオバサンくらいの怖さを感じる
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 13:26 id:9fE.Mysl0
      >>22
      シロッコがレベル60でヴァルシオンの運動性310を考えると回避値の合計は830を超える
      これに普通にゴッドがブチ当てるwとかいってる時点で揶揄われてるだけだよ
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 14:05 id:XG8jF4eQ0
      >>55
      バナンシュナイルなら集中アムロで余裕だけどシロッコは集中フィンファンネルで80ぐらいだった記憶がある。
      ゼロカス集中ヒイロで50なかった。
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 14:11 id:ci1W4Qxa0
      >>56
      それってバランシュナイルの話?
      ヒイロ仲間になるルートだとラスボスシャピロだぜ
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 15:24 id:p5ShfgRk0
      >>50
      例の攻略法ってなんだ?
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 16:52 id:T75V8Vqm0
      >>58
      攻略本の間違いかと。弱いユニットの評価が散々なヤツ
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 17:01 id:T75V8Vqm0
      >>30
      ウィンキー時代はUCは時代に性能が左右されるからポケ戦や0083の性能がイマイチなのであって富野は無関係だぞ
      例を挙げるとZが1年戦争〜グリプス戦役あたりの機体が中心のあたりに加入して中盤あたりまでは強いけど終盤に入るくらいの逆シャアの頃のMSやF91といった新型MSが増えてくるあたりで息切れする
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 17:12 id:.ZKdINFf0
      >>8
      MXは簡単と言われるけど、実はリアル系の回避能力が結構低めなんだよね
      宇宙世紀ガンダムなんかはほぼ全員ニュータイプ補正あるのに
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 17:30 id:umdrorTP0
      >>25
      覚醒がない事以外ケチがつけられないから仕方ない
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 17:31 id:umdrorTP0
      >>32
      サンドロックにつけてほしいわ
      ゼロと違って味方支援で
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 18:10 id:ILaf2c420
      >>55
      いや昔やった時運動フル改造したハイパーモードのLV59のゴッドに集中かけて天驚拳で90くらい出てたぞ
      まあ数字を根拠にするのはいいしそれを否定する気もないが君が本当に遊んだのかってちょっと疑問があるんだが
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 18:38 id:T75V8Vqm0
      >>64
      まぁ、ドモンのレベル59で運動フル改造はかなりの強化度合いだから、そこまで鍛え上げた強さを知らない人がいても仕方ないかと。
      ましてF完では本領発揮となる明鏡止水解禁まで使いにくいし、対ボスでも真ゲッターみたいにわかりやすい強ユニットがいるからそっちにリソース割いてドモンの育成がおざなりってケースは多いだろうし
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 18:38 id:Qnjn4sMx0
      >>64
      出ない出ない
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 18:46 id:Qnjn4sMx0
      >>55
      おいおいやめてやれよ
      例え命中率が1%でも涙ぐましいリセット繰り返して当てる事ができればぶち当ててるwわけなんだからさ
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 19:04 id:T75V8Vqm0
      >>67
      ちょっとネットで調べて計算してきた

      ドモンレベル60運動性フル改造で天驚拳の命中力が708
      そこにファティマ2個つけてフル改造ボーナスを運動にすると運動性が+60、そこに集中をつければ命中率+30で命中力は798
      ヴァルシオンinシロッコの回避力が847なんで命中率は847-798=49%

      てな訳で極限まで盛るだけ盛ればまぁ当たるっちゃ当たるな。流石に90は無いが
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 19:18 id:Qnjn4sMx0
      >>64
      君が本当に実機でスパロボFやったのかネットの、記事や知識で語ってるのか疑問なんだが
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月07日 19:59 id:qHrPGNly0
      >>68
      回避力-命中力が命中率になるなら命中力低い方が命中率高くなっちゃうぞ
      正しくは命中力+100-回避力だ
      まあこの例だと結果的には大差ないけど
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月08日 02:16 id:JmbGiQ310
      >>1
      Jは取り巻きの新シャッフル同盟が一度も分岐で離脱しないから
      低レベルのまま強制出撃させられるのがね…
      ローゼスビットをデスアーミーに撃ち落としされた時は目を疑った
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月08日 06:00 id:.FoozV910
      VXTはキャラ格差そこまでないからαからZの間のやつがやりたい 
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月08日 10:47 id:GNKUWHXL0
      >>62
      主人公のS級NTでサブだが唯一必中使えたからずっとスタメンだった。
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月08日 15:54 id:evTH9JHY0
      >>33
      COMPACT3はステルスマントとオーラバリアが射撃メイン機体にとって逆境過ぎて、格闘有射程がメインの機体が強かったかな。UC系だとν位しか使えそうな機体無いし。Zの突撃がもっと使い安ければワンチャンあったかもしれないが気力制限高い、EN消費激重すぎで使えなさすぎるし
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月08日 17:18 id:u9B.As650
      >>64
      俺のドモンは命中率100%だったぞ
      お前が本当にスパロボやったことあるか疑問なのだが?
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月08日 18:38 id:G6eeKSN40
      >>14
      射程が短いだけでそれ以外の全部が強いから全く気しなくて良いと思うんだよな
      どうせ射程あった所で相手は大量のサイコや量産型キュベレイだぞ
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月08日 18:48 id:G6eeKSN40
      Fの次の64で既にWもGもしっかり強いけど、強いて言うならG系は乗り換えないから改造や強化パーツで避けるか耐えるかで迷子になる感じ
      強いて言うならボルトガンダムだけ地形が辛い
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月08日 19:07 id:gkp5HBJn0
      >>74
      そのニューガンダムですら下手したらオメガミサイルのせいでリ・ガズィ乗せた方がいいと言うね
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 01:35 id:vxORmBWs0
      コンパクト3は中盤2~3ステージしかステルスマントの出番なかったはずだが
      オーラバリアは結局薄皮だったはずだが
      本当にやった上で言ってるか?
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 18:18 id:Q.6FFV6o0
      >>79
      今もやってるぞ そもそもあの作品射撃リアルは必中無いと結構キツいやん
      さらにオメガミサイルと言う邪魔ユニットもいるから(まぁヤルダバオトが強すぎて殆ど他のユニット使わないからね)
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 09:27 id:XX1c.5rl0
      C3のリアル系なら必中なんてなくても余裕でしょ
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 18:19 id:acLfAu9L0
      >>60
      この辺のノリでバイセンZよりクロスボーンの方が強い格闘よりリアル系みたいにやってたら危なかったな

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット