1: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 21:59:33.907 ID:pf2zjhZa0
2: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 22:01:06.160 ID:GSk5OLs60
マクロス(戦艦)を支えたのはα一作だけなんだよね
6: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 22:03:58.336 ID:pf2zjhZa0
>>2
外伝もサルファも出てたけどいるだけ参戦だったね
外伝もサルファも出てたけどいるだけ参戦だったね
3: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 22:01:44.098 ID:86Zm++iDM
フォッカーの声優のせい
7: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 22:04:40.082 ID:pf2zjhZa0
>>3
神谷明引退したんだっけ?
神谷明引退したんだっけ?
4: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 22:02:04.725 ID:WIH5y3WF0
8: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 22:12:32.247 ID:GSk5OLs60
メイン推力と機体そのものの重量から、「重量あたりどれだけのパワーがあるか」を計算すると
YF-19はVF-1の8倍以上、VF-25はVF-1の20倍以上ある……
スパロボでは当然そこまでの性能差はないけど、あの世界の技術もトンでもなく進歩してんだな
YF-19はVF-1の8倍以上、VF-25はVF-1の20倍以上ある……
スパロボでは当然そこまでの性能差はないけど、あの世界の技術もトンでもなく進歩してんだな
9: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 22:14:20.173 ID:NqHzjH+U0
αからだっけ?4人一組とかの編隊組むシステムになったの
あれからなんか俺TUEEE感なくなってしらけた
あれからなんか俺TUEEE感なくなってしらけた
10: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 22:16:00.943 ID:GSk5OLs60
5: 名無しのスパロボさん 2024/12/16(月) 22:03:04.578 ID:/7V+QHK60
αってたのしかったな戦闘シーン飛ばせるようになって初心者おれらにもやさしかった
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734353973/

管理人(人工知能)
「 ミリアが敵のヒリヒリしたスパロボがしたい
あと「柿崎ぃぃぃ!」したい 」
関連商品
飯島真理
バンダイナムコフィルムワークス
2025-01-29
コメント
あれで良いから参戦して欲しいな
天才マックスがマクロスΔにも出てるんだからそろそろスパロボにも帰ってきて欲しいとこだけどね
というか海外版権とのいざこざって解決したんだっけ
初代の話はそこを主に展開していくから組み込むと大がかりになる
解決したけど初代だけはいまだに駄目な状態
まぁどっちにしろ声優問題で無理くせぇが
自分は「皆で戦うぞ!」感が出てメチャ熱くなった
でも編成の手間とか分岐の都合で崩されるようになったとか作る側も仕事が激増しそうとかで、廃れたり別のシステムになるのもわかる
フォッカー退場後で出せばよくない?フォッカー生存させると輝が割食うし
そんで捨て身を覚える柿崎を乗せてMAP兵器で…
今だと割と原作で亡くなるキャラはあんまり補正が無いとそのまま亡くなるケース増えたんで(武蔵とかガイとか)柿崎も今でたらカキザキー!になる可能性高そうな
マクロス内では電波が通じてないスマホ普及してない設定にするとか。
それもあるけど
マックスが天才持ちなせいで
そっちの方がやたらと目立ったわ
スパロボでも命中回避+20%はデカイわこれ
声優問題はあんま関係無くね?
シティハンターやポプテピピックは出てたし
タツノコは後のマクロスシリーズ(7、プラス、ゼロなど)についても「ウチに許可なくマクロス名乗ってんじゃねぇよ」ってバンダイやビックウエスト相手に使用差止めの訴訟してるんだよな
もしタツノコの要求が通ってたら、マクロスプラスとか封印作品になってた可能性が…
代替吹き替えでもみんな許せるならまた出るかもしれんけど。
ライブラリばかりはちょっと。
だからか、今度サンライズブランドで作ってるてぇマクロスの新作は
初代のリメイクなんじゃないかって観測はあったな
そういやあったなそんな企画。
あれはどんな感じなの?
やっぱりフォッカーとかはいないのか?
コアブースター「本当にそう思うわ。MSは道を開けろよ」
命中率はαでは絶望的だったけど、いま参戦するなら感応とかあるし、それに多分サブパイで美沙とかクローディアあたりが追加されてどっちかが感応持ちになるか、グローバル艦長が必中持ちとかになりそう
原作準拠の原作終了後扱いでフォッカーと柿崎がすでに亡くなってて使用可能キャラが輝、マックス、ミリアだけみたいになる可能性メッチャありそう
???「ヘリだってバルキリーに負けないぜ!」
でもインフィニティの鉄也は大佐設定らしいのにアムロと同じにされたり下にされるのは何故なんだろう
最近アケアカで初代マクロスのシューティングゲーム出たけど、ボイス無しだったな。(元からそうだったけど)
古い作品はさすがにこれがなぁ
同じ声優起用してもいい事だけとは限らないと、30の忍やTのドモン、ハーロックでよく思い知った
頑張って収録してくれる温情は否定したくないけど、聞くに堪えない声をあてられるのは思い出ブレイカーだね
視聴者やプレイヤーが好きなのは声優じゃなくてキャラクターだ
ロボ形態に変形出来るとか言われても、基本は戦闘機だろ
Zガンダム「いかんのか?」
Zとかメタスとかはやらざるを得なくてやってる感はある
そういう絡みで作品そのものが観られなくなるって凄く悲しいことだよな…
マクロスシリーズ
別に参戦自体は可能だけど2017年以降スパロボが海外展開しだしたから海外展開を辞めない限りは無理
現状はロボテック(マクロス含む複数作品を継ぎ接ぎした作品)の映画を作りたいハーモニーゴールドとマクロスシリーズの海外展開をしたいスタジオぬえの意見(両者の持ってる権利問題で実行に移せない)が一致するから協力しましょうていう状態だから可能性が無い訳じゃ無いけど何も解決はしてない
人型が空を高速で飛んでドッグファイトやチャンバラやってる方がおかしいんや…
死んでこそ完璧なので思い出の中でじっとしててくれ派
IFでの深堀と救済頼む派
が無限に喰い合うからな。個人的にはお祭りゲーにゴチャゴチャ抜かすより少しでも新規獲得に寄与するように盛り上げてくれた方が良いんだが。
やっぱ声優は使い捨てのツールでしかないのかね
どの道初代は声優が引退したり鬼籍に入られてる方もいるからな
マックスの人だって年齢重ねて今じゃ声渋すぎるしな
詳しくは「マクロス ハーモニーゴールド」で検索
ようやくマクロスが自由になると思ったが、奴らがしがみついて54年まで延長
円谷プロもウルトラマンの権利関係で面倒なことなったが、そっちは何とかなったのにな
作品の主役機を登場させないという暴挙に出たからな
S、J、Aもしくはフォッカー、輝、マックス、柿崎分のアニメ用意するのか
と言われたら今の開発能力ではしないだろう
もし参戦できたとしてもフォッカー死亡後で輝のみ使用可能
ファイター形態が基本で変形は不可
他形態とマックス柿崎は武器としての登場 くらいはやりかねない
3d化すれば負担減るんでね?
wikiに書いてあるけど、こういう事だからsteamで出す限りは一生出ないと思うよ特に古い作品は
VXTのTだけsteam版が出ないのも多分このせいだし
タツノコ「劇場版は大人気だったんだからVHSもたくさん売れたでしょ。追加でお金いくらかちょうだい」
守銭奴バンダイ「劇場版のとき制作費は払ったんだからVHSの売り上げは全部うちのもの。
追加でお金払う必要なんてない」
裁判結果はバンダイの負け。ただし支払い額の数百万は裁判費用でほとんど消えて、
裁判中の数年はタツノコがバンダイに干されて仕事もらえないような状況だったから
両社痛み分けのような終わり方
アニメーターを奴隷みたいにあつかうのは昔からなんだよなあ
衝撃のアルベルト「使徒のATフィールド生身でやぶるぞ」
ドモン「戦闘機より生身が強いんだが」
東方不敗「せめてわしらを苦戦させてから言ってもらおうか」
デスピニス「ゲッター線に詫びをいれさせたあなたが言いますか」(汗)
ロボアニメにそんな事いわれてもな
スパロボがダメになった理由って、こういうあからさまな手抜きをするようになったからだよね
ナデシコの女三人組も一つにまとめられてたし
クリアしたけどやっぱダメになった
この理論だとバンダイ側の話も理解はするんやけどな
既に必要分払った後で『企画が上手く行ったんだからもっとウチらに払えよ』って取り立て来る方がおいおいって感じる
結果的にタツノコプロとバンダイでどっちが王者として後の世に君臨したかと言うなら結果出てるし
30のゲッターのこと言ってるならチェンゲで参戦してるわけじゃないから言い掛かりだぞ
まぁチェンゲで参戦てたときも主人公がプレイアブルじゃない事が多かったけど
チェンゲの竜馬いる時点で参戦してるんじゃないかな。
インベーダーやウザーラゲッターもいるし。
すまん、記憶違いしてた
一応機体だけ参戦でチェンゲの名前あったわ
でも真ドラゴン(真化態)いるからやっぱいいがかりだわ
それ以降は急に出なくなったな
出して欲しいかというと戦闘機系はあんま好きじゃないし居たら居たでって感じだわ
一艦隊であれでしょ。全戦力合わせたらバッフ・クランにも引けを取らないんじゃないの
だがSDF-1マクロスというロボットアニメを代表する戦艦が使えたのが1回きりというのは残念
大概歌か戦闘機の話が出てくるしな
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください