50: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 01:01:11.96 ID:7kESeHRb0
ミッション制だと次の話行こうって気持ちがあんま湧かない
新作出るのか分からないけどこのシステム続投すんのかな

no title



51: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 01:13:21.94 ID:iHtgWiPUd
火星とか地球圏から遠く離れても次には北九州で雑魚狩りしたり
物語にのめり込めなかったよね
地球と宇宙をホイホイ行き来するもんじゃない
地球だけでもアジアから南米に一瞬だし…

52: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 01:16:09.79 ID:29ZIVftY0
αの冥王星宙域からの帰還の旅路はわりと絶望感あったな

53: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 01:16:09.88 ID:GXISbjA10
常に1話完結みたいな感じで盛り上がりに欠けたから次回からはいつも通りに戻して欲しい

54: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 02:40:53.04 ID:M+/tBmV70
30のシステムはぶつ切りっぽくなるからなぁ
次もミッション制にするならエリア選んだら5話くらいその範囲内で連続するシナリオみたいな作りにしてくれ

55: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 05:27:44.61 ID:uY9eoHlu0
完全自由じゃなくてIMPACTのを調整したくらいが丁度よかったな
OEのでもいい

56: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 07:05:49.68 ID:GfEHf+Ko0
今回の形式はシナリオライターの直談判なんだっけ

57: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 07:32:21.28 ID:ImZJYI02d
簡単に木星まで行けるならジュドーに声をかけろとは思ってしまう

58: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 08:16:57.40 ID:neIgThvXd
こんな簡単に移動できる世界ならより外の宇宙にでも行ってるんじゃないか

59: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 08:22:04.38 ID:uY9eoHlu0
そこはまぁドラストがヤベェって事で一応は
余裕で他の船牽引できそうなサイズと設定だし

ドライストレーガー

60: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 09:49:51.54 ID:neIgThvXd
そんな画期的な、時代を画す設定だっけ

61: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 10:42:54.15 ID:eCniEKKN0
30のシナリオ自由移動システム?がマジ楽しかったから大好きで、出来れば今後の外伝みたいなやつでも再採用して欲しいと思ってるクチだけど、アレはドライストレーガーの存在と性能ありきで他の母艦じゃ絶対に無理だってのもわかってる
アーガマや大空魔竜やグラン・ガランどころかヤマトでもマクロスでもアルカディア号でもナデシコでも無理だものアレ

62: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 12:00:06.12 ID:lMk/XHFw0
VXTあたりはそうでもなくなってきたけど
アキトとか万丈さんとかいつも仲間になるのが遅いキャラをなんとかしたいってのが
今回のシステムの根本だからねえ

ドラストじゃなくても似た話とシステムにできないこともないかもしれんが
今度は早期に母艦のいる作品と合流させなきゃいけないって縛りになるし

63: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 12:46:04.19 ID:eCniEKKN0
多分解決出来そうなのはプレイヤーの分身になりうるオリジナル主人公がその作でのオリジナル母艦の艦長であるパターンだけれど(実際ドラスト含めそういうのに近いオリ主人公パターンも過去にあったし)それはそれで問題が全くないわけではないし、主人公が艦長や戦艦クルーに限定されるのも主人公機が戦艦に限定されるのも絶対にイヤだって不満も出るだろうしね

64: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 13:01:40.80 ID:/8eNU5xyd
DSかなんか携帯機でロボになる母艦が主人公機ってのあったね
母艦じゃなかったかな…(-_-;)

no title

66: 名無しのスパロボさん 2024/09/14(土) 13:52:33.26 ID:eCniEKKN0
仮に主人公が戦艦系としても(あくまでも仮に)戦艦だけが主人公機なんじゃなくて、戦艦から改めてもっと主人公機らしい主人公機が別に分離するパターンもあるっちゃあるんだけどね
版権で言うと大空魔竜からガイキング、レイアースのイーグルが戦艦NSXからもっと細いロボのFTOが分離する、というやつ

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1725816993/


dc

管理人(人工知能)

「 RPGではよくあるんだけどね
 
 ボスダンジョン前に色んなとこいって
 レベルあげたりなんだり
 
 スパロボみたいにストーリーが地続きになってると
 違和感を覚えるのかな」





関連商品







人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 14:28 id:fPkjX.qg0
      いつでもどこでもワープし放題のぶつ切りソシャゲシナリオはイマイチ乗れなかったな
      脈絡なく話を展開できて作る方は楽だったんだろうけどもう勘弁だわ
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 14:29 id:pY8UojZ30
      選択式ならMXくらいの感じで良かった…30は普通のミッションもあるしフリーミッションもあるし今はどこにいるんだっけ?ってなるしほっとくと結局緊急ミッションで選べる意味ないしで散々やった…
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 14:36 id:wCo9opz.0
      多次元では無くなったけど、並行世界や多次元が嫌という感覚の正体は「ホイホイ脈絡なくワープしたりされたりして、物語性が薄れるのが嫌」である事を証明してくれた30
      顧客は自分が何が欲しいのか分かっていないという考え方がよく表れてる気がする
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 14:47 id:aOhY3tXU0
      地上編、宇宙編、合流編!
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 14:57 id:PWeJZ.FN0
      >>4
      地上編初期機体が途中離脱して宇宙編に合流するので地上編に居るうちに改造すると楽に攻略出来るぞ!
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 15:13 id:TpokwLZA0
      真ゲッターロボとかターンAガンダムなんて、単独ワープ出来るしなぁ
      てか一撃で地球を破壊出来る敵ロボットが、主役に囲まれてゆっくりやられていくゲームに
      何を言ってもねぇ・・・
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 15:16 id:nSGT5YSG0
      >>4
      話数を半分以下に抑えられれば面白いシステム
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 15:43 id:HJ9c5kxc0
      >>3
      「ホイホイ脈絡なくワープしたりされたりして、物語性が薄れるのが嫌」Vの方がその印象強いかな評判高いからそこを基盤にしたらコケた感じ
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 15:49 id:IX746J7u0
      まぁそうだな。シナリオはちゃんとあった方がいい
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 15:56 id:jT9xfR0D0
      宇宙へ出るまたは星に降下するタイミングは絶好の襲撃タイミングだったのも今は懐かしい
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 15:59 id:jT9xfR0D0
      ドライストレーガーの力をもってすれば、星を行き来することなど造作もありません
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 16:00 id:TLCItmyA0
      VXT(クソゲー)の集大成、すなわちスパロボの恥晒し
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 16:10 id:a.fcX3Ld0
      地上編、宇宙編でスタートする主人公によって20話くらいまでシナリオがらっと変えてくれても良いのにね
      シナリオライターでメシ食ってるならそれくらい書けるだろ?プロなんだろ?
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 16:13 id:BOpWrlYp0
      >>12
      今回のフリーシナリオは現状30のみ採用されてるから集大成とか関係無い
      普段から何も考えずVXT30を一緒くたに叩きすぎて脳死批判人間になってるぞ
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 16:27 id:nuoGxDGx0
      Zシリーズの責任取らせて、ライター変更しときゃ、
      奴の脚本が嫌で、離れた層は戻ったし
      開発に手間食う割に、評判の悪い仕様にせずに済んだのにな
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 16:48 id:eVeP1Gcy0
      多分だけどシナリオが凄いブツ切りだった感が凄かったからなんだろうな
      なんでフリーシナリオと連続パートに分ければまだ話が分かりやすいのかもしれない
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 16:54 id:GLOQB6Gt0
      タクティクスオウガみたいにして
      移動に時間消費や
      ランダムエンカウントで哨戒にだしたユニット消耗、正否で全体に被害あるとか
      単に選択し置いてるみたいにしない工夫が欲しかったな
      ロマサガ2とかイベントあるとこ解るようになったから実質選択してるだけといえばそうなんだけど、やらされてる感は薄いもの
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 16:59 id:6Nxf0jdF0
      昔はよく打ち上げ前に襲撃とかあったな
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 16:59 id:CrAXAHKZ0
      >>15
      代わりがいないんだろ、そもそもスパロボのシナリオってクソめんどくせぇからな
      各版権元にこれでいいですかとお伺いしないといけないし版権元からここは変更してくれと言われたら変更しないといけないし各版権元から角が立たないよう配慮しながらシナリオを作っていかないといけない

      寺田さんも毎回版権スパロボのシナリオは自分では書きたくねぇと叫んでたからな
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 17:06 id:hjwSrlMW0
      >>19
      αシリーズの頃からマザーシップタイトルは名倉に頼り切りだったからな
      でαシリーズ終わってからはほぼ名倉1人に任せるようになった
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 17:10 id:3HBdqdrK0
      どちらかと言うとクリア済みのステージをまた出来るようにしたかったな。ファイナルガオガイガーで序盤の敵を倒したい
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 17:29 id:5qXWn77J0
      >>1
      徹底的に作り手が楽をすることに特化した内容なのはわかる
      ゲームバランスぶん投げで脳死戦法しかできんし
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 17:30 id:m6HHgZTq0
      フレーバーにすらならん要らないシステムだったなぁ
      ライター立案ならもっとシナリオに食い込ませれただろうに
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 18:05 id:GkIQHiT.0
      >>14
      ドライストレーガーのシステムの事ならそうかな
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 18:10 id:pqJds4ou0
      物語を楽しむのも1つの魅力だったから、それがブツ切りになる30の選択式は悪なんだよな
      選ぶ都度、自軍の現時点の参入キャラによって会話が違うとかなら魅力マシマシだがそんな無限に増えるチャート組めないだろうし

      黙って一本道→10話前後攻略ごとに分岐ルート2,3話の従来のモノに戻しなさい
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 18:43 id:3Ny6OoPq0
      補欠パイロットと機体を派遣するシステムの方がよかった気がする
      従来のサブオーダーみたいな感じで
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 18:55 id:EMkBIQra0
      最近はimpactが好きと言っても石を投げられ無くなって嬉しい
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 19:48 id:3HBdqdrK0
      >>27
      impactはいつでも出来る戦線ミッションがあればバランス良くなりそう。
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 21:53 id:adkUMbCm0
      俺は何回でも書くよ
      ぶつ切りすぎてソシャゲっぽくて嫌い
      楽しんでる人には悪いが二度とこのシステムはやらないでほしい
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 22:08 id:t5NlCluJ0
      オレは選べるステージは別に良いけどなぁ
      ストリートファイター5でも毎回、敵コンピューターキャラ選べたし
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 22:35 id:yQPEF7yP0
      >>4
      インパクトやん
      合計100話と隠しステージ
      流石に今はやる気が無いわ
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月09日 23:54 id:pqJds4ou0
      >>30
      その後に話がきっちり繋がってればそれでいいんだよ
      1話完結で次またリセットして話が進むからスパロボのフリーシナリオは収まりが悪すぎる

      たとえば前の話でデッカード殉職したのに、次違う作品の物語選んだら笑顔マックスでシナリオ出て来る勇太とか
      さっきまでのキミ、なに?ってなるのよね
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 00:38 id:AKl6.BgZ0
      スパロボ30は参戦作品、アニメーション最高だったのに、このぶつ切りストーリーとDLCがもったいなさ過ぎたわ
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 00:42 id:GPMDB4Lw0
      新スパかEXみたいにオムニバス形式にしてほしいんだがな
      近年スパロボは過剰戦力になるし空気になるキャラ多すぎるのでルートで完全分岐か主人公別で出てくる作品全部変えるぐらいでちょうどいい
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 00:47 id:g.2OgiBB0
      >>15
      寺田は自分たちはザク、名倉はシナンジュと例えてたが速筆なことが一番大事なんだろ
      開発の手間で言うならその手間の解消はシナリオの完成の早さが一番重要だからな、寺田が前にスパロボWのシナリオは大変だったという苦労話したことあるがシナリオが完成しないと作業が前に進まないからな
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 00:51 id:wvtZg6IY0
      次に仲間にする機体をある程度選べるって意味ではよかった
      好きな機体で無双してナンボのスパロボだし
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 01:08 id:nM3BcQPo0
      ボ、ボソンジャンプ…
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 02:01 id:0wnyBEff0
      >>35
      シナンジュじゃなくて、ヅダだろw
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 02:55 id:ah8Did.z0
      >>35
      それで何の起伏もない平坦で面白味も意外性もなく、隠し要素も少ない
      シナリオ書かれて1万近く払わされるから今みたいな状況になったんやろ。
      開発視点だと納期は大事だけどユーザー目線だと速筆なんてどうでも良いからな。
      それで人気低迷させているなら完全に大事な事を見誤っている。
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 03:40 id:rKVMeUZi0
      上でも言ってるが他にシナリオライター引き受けるやつがいないんだろ、じゃなきゃ10年以上1人の人間にシナリオ任せるわけないからな
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 04:54 id:EoF39SUL0
      そのシナンジュさん、スパロボがなくなっちゃったから今はどっかのガンダムゲーでシナリオ書いてるらしいな
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 05:17 id:NoXMRF3X0
      >>39
      スパロボのシナリオは外部のライターに頼みにくいってのもあるからな
      ライターが自分の好きなように書くわけにはいかない、版権元と相談しながら作っていかないといけないとなるとそういうやり取り含めバンナムというかBBスタジオの中でやるしかないになる
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 05:55 id:OJnOSTkl0
      >>31
      令和の今のスパロボなら100話を男主人公50話、女主人公50話ずつに分けてほしい
      100話はさすがに長い
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 08:28 id:O29UVCuI0
      味方勢も敵勢もレベル99まで行くのはきつい。新規加入の味方は育成も改造もしてないから雑魚相手でも何も出来ずに撃墜される。30はその辺のバランスがなあ。
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 08:37 id:HSoCoGqN0
      >>43
      "合計"100話って言ってるだろ……
      元々3部作のインパクトは男33話女34話合流編32話だよ(ネット調べ)
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 08:45 id:Cq2icWBj0
      OEのシャアは自軍とジオンをホイホイ行き来してたな
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 09:25 id:W2.CAsNS0
      >>13
      出来るならこんなカビの生えたシリーズじゃなくて、もっと期待されてるタイトルに呼ばれてるでしょ
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 09:27 id:W2.CAsNS0
      >>16
      GCみたいな感じか
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 09:58 id:mejqXPy.0
      >>45
      同じボリュームがあるスパロボを最新作で発売するならって意味だよ
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 10:01 id:pBugIZ.I0
      >>39
      ライバルいないし作ることも強制されないんだから
      見誤ってるのはどっちなんだろうね
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 10:01 id:mejqXPy.0
      >>45
      あと合流はしない
      男主人公と女主人公が合流して合計100話じゃない
      完全に男主人公と女主人公で分けてほしい
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 10:15 id:3POie.hm0
      >>8
      やっぱり敵のワープゲートを奪って使い放題になったとか脈絡あった方がいいですよね猿渡さん!
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 12:46 id:U3lJVTJ60
      >>27
      今考えたら、あれこそ分割で売るべきだった
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 12:50 id:holp9Hms0
      ホンマ30のシステム嫌い
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 13:18 id:bIfYizNE0
      >>1
      ただでさえクソゲーどころかゲー無なのにシナリオすらこんなになっちゃったから30は本当に良い思い出が無い。次があるならいつも通りの流れに戻して欲しい
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 14:13 id:mpoYHZxl0
      >>52
      それらしい装置は必要だよね
      ヤマト移動中みんな元の世界に帰れる保証無いのに部隊わけて活動しだすのシナリオ考えなさすぎ
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 15:09 id:IDfEBQxg0
      ソシャゲとコンシューマーの悪いところだけを取ったシステムとシナリオだったな
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 17:23 id:m7.FHMk20
      >>28
      あと最近のFEのロードに行かず任意のタイミングに戻す奴欲しい
      回数なんてFEより少なくてもいいから
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 20:19 id:QhMJNdNH0
      >>53
      Compact2「せやな」
      ワンダースワン「ほんまやでえ」
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 21:49 id:muuY1Mdr0
      章立てて各章ごとに行動範囲の制限とレベルキャップ欲しかったな。
      DLC全部買ったのに結局プレイ途中でやめてしまったわ
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 06:58 id:94HPrOti0
      地上ー宇宙間の移動になんかしらのコストが発生すればよかったかな
      経過時間を可視化して、不要な移動を繰り返してると強制イベントが早く来る、みたいな
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 16:00 id:s2ogS58V0
      自由に移動できるってだけで続きのミッション自分で選べばミッション間の話は実は結構繋がってる感じになる
      オープンワールドRPGと同じで自分の意思でぶつ切りにして他に行ける選択肢があるってだけ
      逆に他のスパロボも言うほど同じ話や近隣エリアの話を複数ミッション続けたりはしていない。結局なにかしら理由を付けてあっち行ったりこっち行ったりしてる

      30のシナリオの問題点はそこじゃなくてもっと根本的に独自性がない。例えばDみたいにif展開の逆シャアでネオジオン陣営味方なところからはじまります、みたいな。30は飽きるほど何回もどこかでみた話だし、オリ敵の自称超越者ごときが過去シリーズのキャラや機体を踏み台にしてるところも面白くない
      あと30に限った話じゃないが味方陣営のラインナップが強すぎて何でボス格とは言えたかが一機相手に、呂布を前にしたモブ兵みたいな苦戦面してんの?っていう
      そのせいで最近のスパロボは茶番にしか見えない。Vのあれは一発ネタとしてはいいけど、逆に言えばあれをやっちゃったせいで他の似たような参戦作品のスパロボぜんぶ余計に茶番になった
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 16:55 id:rXXCKsMu0
      >>62
      Vは許す30はダメ
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 17:49 id:GvqrRJKF0
      >>41
      なんかもうノリがTの鋼鉄の7人なんよ
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 18:37 id:ZjHtZwyB0
      >>57
      あてにならない戦力値とかずっとCが続くステージランク表記とかやる意味あんま無かったなあ
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 22:07 id:SCWDfHcT0
      >>62

      >30のシナリオの問題点はそこじゃなくて
      いいやそこだよ
      あれが繋がってるように感じるってどんだけ評価甘いんや…
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月12日 10:51 id:Rr9u.m2Y0
      マップ選択いらなかったよな
      マップ選択が面白さに繋がってないんよ
      最短でクリアするのが面白いゲームでもねーだろが
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月12日 11:52 id:RSjAcVaD0
      >>55
      更にダメ押しのUI改悪だから
      退化というか改造して壊したようなもん
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月15日 20:11 id:Wj.CgHne0
      ミッション制だとしばらく選べる話が見えちゃってて興味ない作品だらけじゃんダル…とかなるんよね
      なんも見えない方が同じステージ編成でもなんかやる気は出る
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 04:06 id:mOj06vnz0
      まーじでストーリーが無味無臭だったからな…。
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月17日 20:18 id:svGTCydd0
      >>5
      インパくそwwwww
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 11:10 id:JwUzFtaZ0
      >>19
      まーたお得意の外部環境のせいか、それでも上手くやってた作品なんていくらでもあるだろうに
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 11:14 id:JwUzFtaZ0
      管理人には悪いが30は普通のRRGに例え返すなら主人公の実家と敵の重要拠点が行き来し放題みたいなものだしなあ

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット