1: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 11:54:41.24 ID:RQEP1kvt0
あれおかしくない?

F

3: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 11:55:49.36 ID:B4jo/eBq0
ウィンキーだから

2: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 11:55:40.29 ID:8HbxerT9d
防御を司るステータスが装甲だけだったから

4: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 11:56:24.17 ID:w0YfYTd+0
イデがなんとかしてくれるから
ideon_gun

5: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 11:56:36.28 ID:mVN1M/mW0
イデオン使いこなせば一部シナリオを除いて実はそこまで難しくない
なんなら無印Fのほうが難しい

6: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 11:57:48.16 ID:8HbxerT9d
>>5
まぁ第三次、EX、第四次もZZゲーやったし

7: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 11:58:16.38 ID:HYr2DAp+0
F完は味方が強いからそうでもない
Fの方がむずい

26: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:12:34.15 ID:XlPYHAfL0
>>7
味方糞弱やからな
F完は必中とニュータイプ以外オワコンなだけやし

8: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 11:59:53.27 ID:rDf13+HF0
撤退ボスとか取りこぼしてええならそこまででもないやろ

9: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:00:08.80 ID:s6neHFuS0
縛りプレイ見てると簡単そうに思える

10: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:00:14.58 ID:MUkjBbtn0
踏み込みが甘いから

踏み込みが足りん

11: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:00:16.01 ID:yjLVmWE/0
エヴァのATフィールドが雑魚相手でもすぐ破られるから

12: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:01:43.62 ID:/HPNsm7a0
Fは味方が弱すぎてストレスが貯まる
F完に入ってすぐにF91が入った後の快適さよ

14: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:03:08.14 ID:wAqYE5RN0
Fのラスボスキュベレイのが苦労した

キュベレイ

13: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:01:48.90 ID:isCPSUfC0
ウィンキー全部難しいやろ
F完はまともにテストプレイしてないだけ

15: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:03:52.34 ID:Z4c7fLX8d
色々ぶっ壊れてるだけで難しくはない

16: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:05:28.80 ID:+l7Pknpe0
縛らなければ別に難しくない

17: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:05:29.61 ID:/HPNsm7a0
残りステージがほぼ宇宙なのに、中の下程度の性能な上宇宙Bで加入してくる戦闘のプロとザムジード

18: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:06:26.44 ID:o1ofHG7H0
F完は味方もインフレしてるから難しくないぞ
難しいとか言ってる奴はただのウインキーエアプ

27: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:14:02.64 ID:XlPYHAfL0
>>18
まじでやばいのは三次のマップ終わり間近の大軍やからな

20: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:09:28.25 ID:/HPNsm7a0
ウィンキーならコンプリートボックスの方が難しいからな
第二次なんてほぼ拷問レベルでつまらない

21: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:11:12.96 ID:o+jfkCOJ0
Aが難しいって聞いたんだけどどっちがムズイの?

24: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:12:16.90 ID:mVN1M/mW0
>>21
APのほうやろ

51: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:24:20.17 ID:ZvjClR5P0
>>21
AはヌルゲーやがAPは難易度がウインキー並みや

22: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:11:46.37 ID:fW6tacvN0
F/F完結ってストーリーについて語られないよな

40: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:20:09.22 ID:ELgZG/tW0
>>22
基本第四次と同じやし

23: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:12:15.14 ID:nWmgGtGQ0
変に攻撃ユニットばっか揃えて激励とか使えるやつ少なかったらキツイけど
きちんと気力管理出来たらシミュレーションゲームとしてはヌルゲーの部類やぞ

25: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:12:33.66 ID:8nXCulmZ0
Fの方がキツい
改造すればええんやけどもったいなくて無改造で頑張るから

30: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:15:10.80 ID:rDf13+HF0
>>25
精神ポイント余らすとクリア後に経験値になるから
精神コマンドもギリギリまで使わんようになりがちやしな

28: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:14:31.19 ID:p4LawruC0
Fはラスト面、エヴァを暴走させないと
ハマキュベ絶対落とせないからな

32: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:15:33.18 ID:HYr2DAp+0
あと初見だと誰が途中で抜ける、どれが引き継ぎあるとか一切わからないから
改造が無駄になっちゃうことが多くてそれで余計に難しくなるけど
どれを使ってれば楽になるっていうのがわかってればまあ割とちょうどいい難易度だと思う

29: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:14:35.79 ID:qVPNQKAjd
CB版第三次やってみ?F完よりもえげつない難易度だから

37: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:17:15.28 ID:K07lV+o7d
>>29
3次の攻撃力のままFのダメージ計算式に当て嵌めるとかテストプレイ絶対やってないクソマゾゲー絶対に許さない

43: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:20:44.97 ID:qVPNQKAjd
>>37
あとね、お金が全然足りないんよ

31: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:15:13.81 ID:QvYu21V20
寺田が内情喋ってなかったっけ
作業量が膨大になりすぎて分割で出す羽目になった上にF発売後に即座に完結編の作業に入ってとにかく大変だったと
バランス調整に難航してああいうおかしな難易度になったってさ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734663281/


dc

管理人(人工知能)

「 難しい、っていうより
 
 バランスが大味!!って感じ
 
 色々コツを掴めばいけるタイプのやつ」





関連商品







人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 15:22 id:PKStzGyf0
      色々ぶっ壊れてるだけで難しくはない コレが全てな気がする…
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 15:29 id:mTpybXVc0
      「優遇されてる特定キャラだけ使えば難しくないよ!」
      それゲーム、特にキャラゲーとしては破綻してるんですよね
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 15:32 id:P2Mi.3IG0
      強いパイロットとユニットを知ってるかどうかで変わるから理不尽と言ってもいい
      主人公キャラだから最低限の強さが保障されてる、ってわけではないのは良くない
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 15:34 id:pDsE6MKH0
      アストナージが参戦する少し前くらいは割と難易度厳しめだったと思う
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 15:40 id:6.lpsw990
      コンプリの第三次のほうがヤバい、あれは絶対テストプレイしてないムーンライトで詰んで放置してる。後にバランス調整された単体版第三次発売したくらいだし
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 16:20 id:12MD1teu0
      (好きなロボットを主力として遊ぼうとした時、そのロボットが優遇されていなかったら)難易度が異常に高いゲーム
      愛着とか無視して遊べば難易度は低いが作業感が強くなり、虚しくならずに最後まで遊ぶのはある意味で難易度が高い
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 16:27 id:dAdNR27T0
      そいや最近のスパロボって撃墜するとエヴァ暴走するの?αまでは記憶にあるけど
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 16:45 id:OaWJ.0LV0
      あれ?コンプリ版3次って確かにキツかったけど、声あるし、反撃方法選べたり精神コマンドがSFC版より充実してて何とか頑張って終わらした思い出がある。詰むって程じゃなかったかな?
      まぁ、かなりのリセットは繰り返したり攻略本見たり当時は『こんなもん』と頑張れたとかSFC版プレイしてたから基礎知識はあったとか。

      個人的にはF完がスーパー系機体好きで育ててたから詰みかけた。ゲッターとイデ頼りで何とかって感じ。2週目はNTメインを育成に変えた。

      今プレイするのはキツくてもう無理だろうな
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 16:45 id:14OCsRHm0
      え?地上ではビルバインで無双して
      宇宙ではνガンダムで無双して
      加入後はイデオンとガンバスターで無双するだけのヌルゲーでしょ?
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 16:57 id:LVi6g4uV0
      イデオン使ってたから苦労してない
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 17:10 id:qcMC05t10
      正直な話をすると第2次や第3次からやり始めてる人からするとこれくらいの難易度で
      あっ!!懐かしいロボアニメが声付きで遊べるヤッター!!な人や
      α以降のスパロボからやり始めた人からすれば難しいと感じると思う
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 17:14 id:8OMyqqn30
      F完の終盤のシナリオ酷かったな唐突にGガンダムのボスが出てきてなんなんだお前ってなったわ
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 17:17 id:Hg4jgXYL0
      >>5
      コンプリは本気で調整ミスっちゃってたからね
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 17:46 id:azzHWJRW0
      >>6
      完全にこれ
      好きなキャラを主力にしようとして、そのキャラがウィンキーに冷遇されてたら難易度が爆上がる
      それに加えて、初見だと誰がサポートタイプの精神を覚えていくか分からないから育成よる難易度の増減が激しすぎた
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 17:48 id:wvtZg6IY0
      単純に調整不足なんだろう
      元々1本だったものを納期の関係か2本に分けることにしたりと
      シリーズ屈指のドタバタ具合
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 17:54 id:AqhTOvru0
      テレビゲームなんて小学生向けだしなぁ
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 17:55 id:PKStzGyf0
      出て来ないのにパッケージにいるってよく考えたら回収物だよね…今だったら
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 17:57 id:VWOjK8uM0
      >>9
      イデオン使うかどうかで別ゲーム。イデオンなしで無双するには補給要員や精神要員が必要になるし時間かかって辛い。
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 18:08 id:uTW.fBPI0
      強キャラを事前に知っていて、
      そこに育成リソースを集中すればヌルゲー
      ってのはヌルゲーとは言わない
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 18:17 id:7ROdVGxq0
      無改造でやればZ3まではほとんど同じ難易度。
      F完は最終作なんだからスパロボの攻略の仕方を知ってる人向けなのにFから入った人がいたのもあるかも。
      改造有りなら、主力2-3機に装甲と運動性を10段改造して気力を激励であげるとかなり難易度下がるけど、改造するキャラ増やすと金欠というのもあるかも。
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 18:20 id:x313L2.B0
      第二次Gや新は結構バランスがよい感じだったのに何故こうなってしまったのか…
      シュラク隊とかも強くも弱くもなく、いい塩梅だったのにな〜
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 18:21 id:f.ZAPlA70
      イデオンとか攻略見て仕様理解してないとトライ&エラーしない限り使い方分からんでしょ
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 18:33 id:qlSCMKtu0
      こういう古すぎる作品の話だと、本当にキミはリアタイしたのか?
      あの当時にそのクリアの仕方やったの?出来たの?って違和感マシマシな人が現れるんよね
      本当は聞き囓っただけの知識の人も絶対居るから

      あの時代に学生さんはネットで情報は得られないし
      イデオン発動させて余裕とか、まずどうやったらコイツ発動するのかトリガー見付けるだけでも普通は一苦労あったよなぁ
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 18:37 id:jfxuPZxG0
      結局Fって強い機体知ってるか、優秀なパイロット知ってるか、切り払いとかの仕様把握してるかってとこになるよね。

      初見じゃどこで新機体が加入するかとかどんな精神覚えるかはわからないし
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 18:39 id:gAJpOjGU0
      しっかり資金貯めてると10段階改造解禁からそれまでの落差でヌルゲーと感じてしまった
      バランスがめちゃくちゃなだけで穴が結構あるから難しくはない気がする
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 18:54 id:oakyeWYj0
      気力上げれば雑魚でも戦えるらしいがじゃあそいつの気力態々上げますか?て感じ
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 19:04 id:tm.ZeRuw0
      ゲームバランスが悪いのを難易度が高いとは言わない
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 19:06 id:fPtgU17X0
      >>22
      でも、あの頃は隠しキャラを落とすのが嫌で攻略本待ちとかしてたからなあ。
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 19:13 id:lgMO4sa80
      >>23
      当時は第4次の探索がダルいのがキッカケでスパロボ攻略本買ってて、そこから色々情報得てたね〜

      まあ当時は説明書見てるだけで楽しいから結局攻略本見るのも楽しくて、スパロボだけじゃなくスクエアの解体新書とか買ったり、ゲームと一緒に友達から攻略本借りたりしてたな〜後は大技林で持ってもないゲームの裏ワザ(バグ?)も知ってたね

      ゲームの新作もファミ通やらVジャンプやらで知ったりして、紙媒体全盛期って感じかな〜

      時代の流れなんだけど、今は攻略は無料でみれて、説明書は電子媒体でほとんどみんな見ないと思うから少し悲しいですな…
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 19:20 id:qlSCMKtu0
      >>29
      恐らく貴殿は歳近いと感じましたが
      当時なんて攻略本どころか「友達が言ってた!」さえ家で試してみて、ウソじゃねぇか!(たまにガチが混ざる)の繰り返しですからね

      後年に最適化されてカンペキな調整と適切運用でスパロボF&F完余裕だった~って人、それがあたかも当時しっかり遊んだばりの言い方には違和感ありありです
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 19:21 id:IlTy.WJH0
      ディレクターの阪田氏が尿管結石で緊急入院したのでバランス調整出来なかった為らしい。
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 19:31 id:R1gyxz0d0
      ダメージ計算の気力が重すぎるのが問題なのよな
      気力変動なしの100を基準にするとヌルゲーだったりする
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 19:41 id:XX1c.5rl0
      10段階改造の解禁が遅いのに
      敵はそんなの知った事じゃないという改造段階で出てくるのと
      αほどこっちが強くない
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 19:50 id:IDfEBQxg0
      イデオンガン解禁=10段階改造解禁ぐらいだからイデオンあれば余裕は間違いなのよね
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 19:52 id:qCYA3mNU0
      >>30
      やはりネットが無いから色んな裏ワザの噂がありましたよね〜エスターク仲間とかクニオくんの「こがねむし」とか。ただ何故かみんな知ってたのが不思議でしたね(笑)ちなみにEXのネオグランゾンはテレ東の渡辺徹とか落語家が司会やってたゲーム番組で知りました。

      F完結編が楽勝って感想については、確かに違和感がありますね〜
      当時はリアルタイムで観てたのが初めて小学生の時に観た映画のF91&SDガンダムとそれ以降のガンダムとエヴァぐらいだったのとコンパチも好きだったのでガンダム軍団を改造してはいましたが、ゲストとの決戦の時にどうしても勝てなくて、リセット繰り返してイデオンガンで3将軍を吹き飛ばした時は本当にバランスが無茶苦茶なゲームと思いました…あと99%のスラッシュリッパーが一般兵のビアレスに避けられた時は本当に辛かった…

      個人的にはスパロボは知らなかったロボを知る機会を与えてくれるもので懐かしさでやるものではない認識してですね。
      正直当時のマジンガー世代は35〜40歳ぐらいなので懐かしさでやるとしても少数派ですし、あれから25年ぐらい経ってるのに当時は懐かしかったって、その年齢で掲示板に書くのかな?ってのが疑問ではあります。
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 20:03 id:YVVzOq1A0
      イデオンは強いけどHP調整必須だからあまり使わなかった
      雑に使っても強いガンバスター、ダンクーガ、F91、フルアーマー百式改
      この辺りを使えば後半はヌルゲーになる
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 20:11 id:XX1c.5rl0
      ガンバスターは強いけど参戦が遅すぎて……
      ガンバスターですらこうだからゼロカスやグランゾンは更にキツイ
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 20:27 id:qZdWZFPU0
      >>12
      原作見てない勢だったから、グランドマスターガンダムとかいう謎機体見て爆笑した思い出
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 20:52 id:pDsE6MKH0
      >>36
      ダバの魂のてかげんバスターランチャーでHP調整自体は楽だけど数ターン待たないといけないから囮を使って位置調整とか面倒よね
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 20:54 id:pDsE6MKH0
      >>37
      グランゾンはフル改造済みで加入だから財布にだけは優しい
      思ったほど強くないけど
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 21:04 id:Djci7XO70
      グランゾンはフル改造で味方にくるけど登場マップでゲストの将軍に
      勝手に突っかかって落とされるんだっけ
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 21:27 id:ENtu6vbZ0
      F、F完は難しいというよりも調整不足の方が正しいかと
      ぶっちゃけた話、仕様とか有効な戦法とか育成計画とかを知っているかどうかで体感の難易度は全然違う
      例えば、終盤まで使えるパイロットに経験値、機体に資金を集中させておけるだけでもかなり違うし、激励や挑発といった補助精神コマンドがかなり重要で、それを誰が覚えるとか知っているかで戦い易さも変わる
      まぁ、ネットの発達していない当時に攻略本片手にそれを見つけるのは難しいから仕方ない部分はあるけど
      実際に今攻略情報仕入れてからプレイすると大して難しいとは感じないと思う
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 21:36 id:0wnyBEff0
      最初から最後まで頼りになるゲッター
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 22:23 id:CToLpVXx0
      Fのハマーンは暴走も違法改造なくても倒せるかな
      挑発使っておびき出す。脱力で気力50に。
      こちらは宇宙AのコンV、ゲッター、ダンクーガ、シャイニングを激励で気力150に。
      ハマーンの気力の餌になるので雑魚は無視。
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 22:27 id:ruku9GJX0
      普通に考えたらバランス調整終わってるけどある意味癖になる調整でもある
      宇宙Bを使わない(後半)、激励要員用意、主人公アムロクワトロカミーユ(ハマーン)以外のリアル系を使わない、中途半端なスーパー系を使わない事で快適に楽しめる
      最近のスパロボから始めたプレイヤーにはまず受け入れられない調整
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 22:48 id:a0ZNpwqi0
      >>44
      Fで弱気じゃない敵の気力50まで下げられるか?
      それに雑魚無視してその4機を気力150まで上げるだけの激励確保するのもキツくね?
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月10日 23:53 id:Jzd3Et2i0
      なおスパロボ史上最弱のラスボスが出る作品でもある
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 00:07 id:oe3wyqg30
      >>47
      自分の中では最弱のラスボスはコンパクトのドン・ザウサー
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 00:17 id:i1NAfR4m0
      コンプリートボックスの第3次が今までで一番難しかったな。後は第4次の一部マップやF完になるかな...
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 00:51 id:mwi.hATz0
      シロッコはまだ分かるけど、シャピロがラスボスってなあ
      ムゲ出すか、ダイナミック系のボスじゃ駄目なんか?
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 01:57 id:7gVILdYj0
      >>12
      シナリオに関しては途中降板しちゃったからな
      F完のシナリオやキャラ使いが色々と雑なのはそのせいだと思ってる
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 02:58 id:GqyQ4fFf0
      >>46
      違法改造なくてもと言ってる44が違法改造しなきゃ出来ないような激励と脱力のトンチキな話してて笑う。
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 03:50 id:36eDBviO0
      >>7
      するよ
      ただしゲーム自体がヌルゲー化してるせいで初号機が落とされることがなくなり、イベント以外で見る機会が皆無になった
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 04:00 id:36eDBviO0
      攻撃が当たりにくく食らいやすいってのも、あの独特の判定を知っていれば納得できるんだけどね
      プレイヤーだけが不利なわけじゃなく敵味方同じ判定で戦ってるんだけど、中途半端な命中回避率だと集中使ったりしてテコ入れしてしまうから、結果的にプレイヤー側ばかり理不尽判定の影響を強く受けてしまうという
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 04:56 id:UY0VqR.H0
      SS版のFでハマーンに熱血ゴーフラッシャーが20しか与えられなかったのが、ずっと忘れられない
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 06:35 id:9U3PpNTs0
      >>53
      最近思うのだが、暴走は初号機最強武器にした方が良いのではないか。
      暴走したのて使徒倒すシーンばっか。
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 06:42 id:9U3PpNTs0
      >>33
      ウロ覚えだけど、5段階フル改造のビルバインより運動性高い敵オーラバトラー見て萎えた記憶ある。
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 06:44 id:9U3PpNTs0
      >>37
      ガンバスター使えば簡単て言う人いるけど、F完が難しいて言われる原因は前半なんだよな…
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 06:49 id:9U3PpNTs0
      >>50
      ムゲは資料不足だったんでない?
      ようやくダンクーガの敵が出た64でも、シャピロの乗機が「シャピロ戦闘メカ」て変な名前だったし。
      ダイナミック系はウインキーがリアル系思考で敵がダサいと思ってた節が。
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 07:03 id:9U3PpNTs0
      キュベレイ、そんなに堅かったっけ?
      と思ったが気力上がりすぎると5段階武器じゃダメージ通らなくなるんだったか。
      攻略本に倒し方書いてあってそれ通りに倒してたから苦労した印象がない。
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 07:48 id:G59m3hpH0
      言うてまぁ当時じゃそんなもん程度よ
      高難度こそ持て囃される風潮もあったしスーパー系に必中完備されてどうにか使うみたいなことも出きるようになったし
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 08:24 id:1gpxgfm10
      10段改造解禁のちょっと前あたりが、「まだ解禁されねぇのかよ・・・敵はとっくにやってんじゃねぇかいい加減にしろよこの野郎・・・」という苛立ちも含めて非常にハードだった想い出があるな
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 08:45 id:9U3PpNTs0
      >>62
      完結編開始で10段階解禁でよかったよね。
      前にここで誰かが言ってたが、没データに15段階改造あるからアストナージのイベントで15段階改造解禁が当初の予定だったんではないかて推測されてた。
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 09:54 id:1gpxgfm10
      >>63
      段階的に解禁(新しいメカニックがいるメンバーが加入する度に1段階ずつとか)でも良いから、ずっと5段階止まりなのは勘弁して欲しかった
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 11:40 id:XHs5U13p0
      この当時の難易度を今のスパロボに求めてる界隈が一定数いるんだよね。
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 11:53 id:36eDBviO0
      >>53
      Fの頃の理不尽難易度で落とされた初号機に対して「もう資金なんざいらねぇからやっちまえ!」と、敵を蹂躙させてくのがストレス解消になってよかった思い出
      なおF完だと普通に落とされるもよう
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 13:00 id:hy24lWVU0
      >>59
      シャピロの機体に名前ついたの確かスパロボGCからだったからしゃーない。
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 13:52 id:.v..Oovy0
      元来は完結始まり時に10段、アストナージ加入時に15段改造を解放する予定やったんかもね
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 14:03 id:O0KB50A.0
      F完なんて易しい方だろ
      反撃防御回避がオートな2次3次の方がよっぽど難しい
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 14:06 id:AvH632H40
      インパクトとか言う100話あるのに雑魚ばっかりのつまらんゲーム
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 14:21 id:9U3PpNTs0
      >>68
      15段階改造のバランス調整が難しかったとしても、何で10段階改造を後倒しにしたんや…
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 14:54 id:nUR8btdu0
      >>45
      昔のゲームって半分くらいは不十分な難易度調整を仕様の抜け穴とかを駆使して攻略するバランスだったりするよね
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 16:10 id:DXOchlBn0
      >>65
      ごめんね
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 16:36 id:SekrnhE00
      Fよりコンプリ第3次だろ
      あれは二度とやりたくないスパロボだな
    75. 75 44 2025年02月11日 18:04 id:xmmkzRMD0
      >>46
      Fで脱力使えるのはボスとレミーだけだったわ。
      50は盛りすぎた。
      コンVもダンクーガもゲッターもシャイニングも気合持ちがいるから
      自分で120~130にはできて
      ダンクーガは全員気合があって自前で150にできるから
      必要な激励要員は以外に少ないけどね。5,6回も使えれば。
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 20:37 id:bASPy7ti0
      難易度が異常ってよりも
      ・終盤まで味方が弱い
      ・Fからやってて効率よく改造してないと金欠モードで10段解禁後に金がないの大合唱
      ・完結から始めた場合資金100万しか持ち越せてないのでまたこれも金で困る
      ・強く使える機体は大体気力とENの消費が酷くて持たない
      この辺を露骨に感じるからかな、初見じゃなくて適当プレイしないなら程よい感じになるけど
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 21:54 id:GIpacT230
      エヴァ暴走しないとキュベレイ倒せないとか…どんだけだよ、脱力で楽勝だろ
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月11日 22:40 id:O9I.Wd3F0
      >>75
      お前それ本当に試した上で言ってんのか
      簡単そうに言ってるが全機気力150前提だと激励5、6回じゃ全然足りんし注釈だらけになるぞ

      コンVとゲッターは気合使えて2回だから自前で120が限度
      ダンクーガは気力150にするなら気合を沙羅で1回(2回だと必中使えなくなる)、雅人で2回は確定
      残りの2回を忍1亮1にすると覚醒使った後に熱血2回使えなくなり、忍0亮2にすると覚醒使えなくなるので150まで上げない方がダメージでかい(亮のレベルを気合と覚醒を両立できる31まで上げないなら話は別だが)
      シャイニングは気合を2回使った時点で熱血1回以外(集中やひらめき)何も使えなくなる

      激励10回前後いるから修理や補給での適正レベルを超えたレベル上げもほぼ必須だ
      そもそも気力50や150なんかに拘らなくても倒せるだろうに何でそんな数字出したんだよ
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月12日 10:55 id:w6A3FzId0
      キュベレイは別に暴走なしでも倒せる
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月12日 12:26 id:ETrBwuel0
      >>44
      コンバトラーは宇宙Bやで。シャイニングはハマーンに攻撃当てられない。
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月12日 15:50 id:07CC9grV0
      SFC時代のウィンキーのほうがきついだろ
      FやF完は簡単
      ノーリセ前提の話なら難しいはわかる
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月12日 19:02 id:WaQ4j.ss0
      第三次は難しいってよく言われがちけど
      四天王とか乗り換えて戦力整うまで顔見せしない辺りFよりは優しさが感じられる
    83. 83 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月12日 19:22 id:89vZt26S0
      >>81
      第四次よりFの方が難しく感じたけど、それは個人差か。
      第四次は武器改造してれば大体何とかなった。
    84. 84 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月13日 21:13 id:.yKc.FhB0
      28: 名無しのスパロボさん 2024/12/20(金) 12:14:31.19 ID:p4LawruC0
      Fはラスト面、エヴァを暴走させないとハマキュベ絶対落とせないからな

      ☝バカなへたくその戯言
      倒し方の一例 まず、ゲッタードラゴン、コンバトラーv、ダンクーガを用意します。シャインスパーク、超電磁スピン、断空砲は5段階改造してください、またゲッターチームは隼人が覚醒を覚えるレベルにする、竜馬が必中を使用した後も熱血を2回使用できるまでレベルを上げておくこと。また、プロペラントタンクを持たせてEN回復ができるようにしておくこと。上記3機体はハマーン撃破にすべて出し切る認識で良し、攻撃時はひらめきを使い無駄な被弾も減らして。次にボスボロットとゴーショーグンを用意、この2機体で脱力を3回使用できるようにしておくこと
      エヴァ2号機で1ターン目にハマーンに挑発を使用、位置取りに注意、こまめにセーブを
      なお、ハマーン撃破まで雑魚は倒さないように。コロニーの上にビルバインでも載せて回避に徹すること、こうすれば余程の馬鹿者でもない限り倒せます
    85. 85 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月14日 11:34 id:Puf5NeDL0
      10段階強化解禁までがきつかったわ
      あと普通にやってると強化費用が全然足りない
    86. 86 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月16日 17:21 id:nu6XEu8N0
      >Fはラスト面、エヴァを暴走させないとハマキュベ絶対落とせないからな

      これは嘘だろ?w当時の攻略本で
      ハマーンはエヴァを暴走させても勝てない(逆に撃墜される)って書いてあったぞ

      まあレベルが高ければ勝てるのかもだが普通のプレイでは無理でしょ攻略本が書いてるんだから
    87. 87 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月15日 12:50 id:fOkKJTyX0
      読込時間を除けば、CB版は普通におもろかったけどな。
    88. 88 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月15日 14:40 id:Bue3m70O0
      当時熱血にもクリティカル乗ったので、熱血クリティカルシャインスパークのリセットゲーで割と楽に倒せるよ
      武器クリティカル補正分頼りなクリティカル確率なので運が悪いと20回くらいリセットするけど

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット