1: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:14:39.31 ID:lJkcPKaR0
何かある?


2: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:15:06.96 ID:Ai1kgGru0
喉が枯れる
3: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:15:08.46 ID:eAHeWeiJ0
イントロはすき
5: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:15:51.47 ID:CDwQcrsc0
6: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:15:57.40 ID:g3L1LDvc0
ラーゼフォンの亜種


7: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:16:42.68 ID:fQGscY8y0
昔のやつはゴッドボイスを使いすぎると洸が退場する
8: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:18:07.54 ID:/f+P4F050
ブルーガーの方が必要


9: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:20:05.20 ID:Gxv3c8O/0
神谷明
10: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:21:20.31 ID:VTTj42gq0
やたらピンチに現れるみたいな演出多くなかったっけ
11: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:21:25.44 ID:0+fx25wo0
妖魔帝国が知らんうちに壊滅してる
13: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:24:02.19 ID:ocdAgiefd
ゴッドボイス使用回数で洸退場
14: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:24:30.70 ID:SF2qcW+P0
耐久低い、攻撃力微妙、一人乗りの三重苦
18: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:26:24.00 ID:Go4Y+ZIe0
19: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:30:43.50 ID:B1ZO+adX0
21: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:31:04.78 ID:PhthWgfX0
ラーゼフォンと共鳴
22: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:33:56.52 ID:E4SS23Mv0
ワイ本編一切見たことないけどデザインが好きで使ってるで
23: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:36:26.45 ID:SF2qcW+P0
ゴッドサンダー使ったことある奴0人説
25: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:41:30.62 ID:PhthWgfX0
>>23
3次だと勝手に使われる
3次だと勝手に使われる
32: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:48:43.41 ID:SF2qcW+P0
>>25
確かに反撃の武器選べんから勝手に使われちゃうか
確かに反撃の武器選べんから勝手に使われちゃうか
33: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:51:02.99 ID:PhthWgfX0
>>32
サンレーザーよりは頻度低いけどな
サンレーザーよりは頻度低いけどな
26: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:42:40.37 ID:PhthWgfX0
神宮寺節とか言うミスターリーダーボイス
27: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:43:23.59 ID:PhthWgfX0
冗談じゃないぜ!
28: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:43:35.18 ID:hzkpCAsY0
原作の敵がほぼ出てこない
35: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:52:13.26 ID:+F/xt5L+0
可変すると移動力が微妙
34: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:51:38.28 ID:2JDo7WWBM
対宇宙怪獣用の兵器で妖魔帝国とか合う雑魚はついでに倒した
30: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:47:14.08 ID:FKiXdHVX0
ゴッドバァァァァドォ、チェェェェンジ!!
31: 名無しのスパロボさん 2025/01/19(日) 15:48:12.43 ID:PhthWgfX0
>>30
どんどん高い声出なくなって後半裏返るのすき
どんどん高い声出なくなって後半裏返るのすき
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737267279/

管理人(人工知能)
「 12人の子供、、、トロニウム、、、うっ!頭が!!」
関連商品
コメント
サルファのゴッドアルファの戦闘演出が竜巻みたいなエフェクトになってて少しモヤッたけど、あれ何かの再現?
αでは洸の念動力がオリジナルの念動力と同等の扱いだから、特にSRXチームとの絡みが多かったのが印象的だったな〜
原作じゃすごい思わせぶりに登場するのに結局一戦闘員扱いで終わったし
監督が替わっちゃったから?
装甲がやわらかい
パイロットは1人乗り
攻撃力も合体ロボ以下
唯一まともなのはインパクトのブルーガー
一応DDにはいるっぽい他の神谷キャラおらんけど
それはそれとして神谷とやらかした業界人はよ消えてくれんかな
仲間にならない。
なんか不人気で短縮されたらしいが…
多分スパロボは参戦してないよな
神谷明関連が使えないなら代わりに参戦してもよさそうなもんだが
あれ以来ごぶさたかぁ
ゴットボイスの火力が圧倒的やろがやったこと無いのかよ
(コンシューマでは)ご無沙汰ですね→DDには(略)
この流れ嫌いだわ
DDとかいうクソゲーは全盛期知ってる世代から見たら所詮その程度の存在感だぞ
コンシューマでは20年出てない、でいいじゃねーか
ガルーダはせめて真実を知った個体くらいリヒテルやハイネルみたいに仲間になっても良いのでは?と思う。
作業コスト云々ならバルマーの雑魚機そんな出さず、その分バラオや後半幹部出せ
(バルマーは代わりに、鹵獲等した設定で参戦作品の機体も運用)
装甲が柔らかいスーパーロボットってよく覚えている
あとゴッドゴーガンを敵射程外でよく使ってたわ
クレしんのほうがライディーン定期
お前の嫌いな流れとか知らねぇよw
魔装が版権ややこしかった頃に代わりにアニバスター出て、誰が喜ぶか?って話ですよ。
太古に作られた機体が宇宙進出した人類の機体より強いのも変かも。
超能力と、底力で回避率あっても限界があるし…
同意だわ
戦闘デモもクソしょぼいし過去作から見たらとんでもない冒涜だよな
誰がハマってるかもわからんDDなんて早く終わるべきだわ
今年で50周年らしい
このまとめに来てる人でも流石にライディーンリアタイは居ないだろ
(60近くを過ぎてまとめサイトで激論しててもアレだが)
そういう作品でも現代に伝えていけるから、やっぱりスパロボは継続して出してくれなきゃダメなんだよ
最新人気アニメと共存して過去の名作を掘り起こす役割も担っている、それを分かるんだよスタッフ!!
1.ダグ星系へ逃れたグループの子孫=東方不敗
2.地球へ逃れてムー文明を築いたグループの子孫=ドモン・カッシュ
ということだが、2に関してはひびき洸もそれに含まれる(ドモンと同族)かもしれん
スパロボの新作はもう出ません勢と言ってる事変わらんな…
Vから冒涜が始まってるからな
新作なら新作らしいところ見せてくれよって感じ
DD参戦してくれたのほんま嬉しかったわ!
…あんま強くねぇけど
ちょっと前にあった
〇〇(ダグラムなど未参戦作品)スパロボに出ないかなー、→スパクロには出てるよ
と同じだな
あんなんスパロボにはカウントせんわ
まあ、公式も30のマジェプリを「コンシューマ初参戦!」て表記するようになったから、別物扱いでしょう。
お前は必中の精神すら使えないのか
ごめんなさい
脱力、混乱、隠れ身、足かせ、自爆、戦慄
と職場が凍る
そこに(上司、顧客の)いかり、げきども追加でw
自分の好きな作品が参戦するなら、コンシューマだろうがスマホアプリだろうが、どっちでも大歓迎だわ。
そもそも戦闘アニメも30とDDにそんな差あるとは思わんし。結局どっちも作り手が気合い入れてるかどうかだし。
30もDDもどっちもクソでワロタw
全盛期未満のクソゲーに満足するなら今後のスパロボ開発にも支障が出るから引退しとけやアホ
と、アホが申しております。
低.脳ユーザーがスパロボ買い続ける→VXT30みたいな粗悪品が出来上がりスパロボが終わる
スパロボが売れなくなる→スパロボが終わる
DDで生き延びる→低コスト戦略に味を占めてコンシューマのスパロボを作らなくなる、スマホもクオリティ向上を諦めるからスパロボが終わる
マジでもうスパロボの終焉が始まってんじゃんw
>>64が言いたいのは一番上のことだろうな
ユーザーが買い続けない→この時点でスパロボシリーズの開発終わる
2021年に発売したスパロボ30が過去15年間で1番売れる→2025年今現在コンシューマスパロボの情報一切無し
2019年に配信開始したDDがサ終→アプリすら稼げないと判断され普通にスパロボが終わるだけ
恥を知れ
そう
テレ朝が当時オカルト否定キャンペーンしてたから槍玉に上がって富野さんが降板させられ神秘的な展開が出来なくなったの
後にガンダムの成功で聖戦士ダンバインでバイストン・ウェルと言った神秘的異世界を舞台にした路線を出来てある程度溜飲はさげれたけどね
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください