330: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 09:20:10.08 ID:R3G6t5at0
ジオンもティターンズも一緒くたにDCだったウィンキーって今思うとすごいな

varusion_sirokko



331: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 10:39:30.42 ID:IJVJUAfP0
シロッコがヴァルシオンでラスボスはったりゴステロがデビルガンダムでこれまたラスボスはったり、あのノリと勢いが俺は大好きだったよ
今の令和の時代でも鉄血のマクギリスが早乙女博士を脅してガンダムバエルにゲッター線を浴びせさせたりティターンズの面々がブレイバーンに無理やり乗り込もうとして生理的に無理だと拒否されたり、そういうのまたやらかしてくんねーかな…w

devil_gundam


332: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 10:50:19.21 ID:jFn+CblK0
>>331
そういうのを許してくれる系の作品集める方向性ならなんとかなりそうではある
原作者がスパロボ大好きとかそういうの

333: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 11:07:17.63 ID:P5VddM3Id
むしろロボアニメ関係者でスパロボ反対派なんかいるのか?

335: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 11:21:09.06 ID:C21m6Dy3d
>>333
勇者シリーズとガンダムXの高松監督はスパロボとコンタクトさせてもらってないって言ってたな
勇者だけならともかくガンダムXが何度も参戦してるから挨拶くらいはしとかないとな
そういう作品多いなら反感買ってるかもな

337: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 11:25:32.19 ID:0GmvhiUA0
>>335
勇者シリーズもガオガイガー以外だとマイトガインやらジェイデッカーが参戦多いのだし挨拶ぐらいはなあ

342: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 12:30:57.87 ID:/E65i1u7d
>>335
料亭で接待しろ…ってこと?

354: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 15:53:01.16 ID:Kkf9QrG50
>>342
料亭とは言わんけど作品は借り物だから監督に顔出して挨拶くらいは普通じゃね?とは思う
大物だからとはいえ庵野にはFの時に挨拶行ってるわけだし
ただ、めんどくさい人だから関わりたくないとかならなんか逆にわかるな…

336: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 11:21:15.66 ID:0GmvhiUA0
>>333
ナガノがそれじゃねーの?

338: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 11:29:14.30 ID:C21m6Dy3d
>>336
あぁ確かに永野はそうだな
一番最初にスパロボを遠回しに好きじゃないって言ったアニメ関係者かもしれない

341: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 12:25:20.25 ID:RfrgVL8d0
>>336
わ、わァ・・・

334: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 11:12:21.20 ID:C21m6Dy3d
ジャミトフの真意は地球上の選民をぶっ殺して地球再生らしいからギリギリギレンとは組めるのか…?
東方先生とは凄く仲良くできそう

343: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 12:40:17.77 ID:g4LIz48N0
勇者も富野以外のガンダムも監督のものって側面が薄いしなぁ
むしろ一番参戦してるWについて言えよ

344: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 12:41:19.15 ID:B3tz5tHfd
大張はズブズブなのにな

345: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 12:43:11.24 ID:wREhvZDT0
大張はスパロボ大好きでノリノリなのが言動に出まくってるしまぁ

no title

346: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 12:45:38.66 ID:/E65i1u7d
監督にもいろいろいるわな
ワタナベシンイチとか

347: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 12:47:52.33 ID:P5VddM3Id
高松つったら銀魂のイメージ

348: 名無しのスパロボさん 2024/09/19(木) 12:50:12.05 ID:P5VddM3Id
銀魂とかサンライズでSFでガンダムパロディもして杉田もいるからスパロボ向けではあるにスパクロにすら参戦してないのは意外だ

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1725816993/


dc

管理人(人工知能)

「 御大はXANの修正絵コンテを
 
 直々に切ってくれたりするから好き」





関連商品




銀魂-ぎんたま- 3
空知 英秋
集英社
2004-09-03



人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 12:52 id:lTS8Wids0
      自分が創ったモノを他人にいじられたくないって職人肌の監督はいるかもね
      それはそれとして、お互い商売なのだから良い落としどころ見つけて欲しいけど

      監督だから全部好き勝手に持っていって良い。他コンテンツに貸し出しもせず閉鎖的なら、スタッフも声優も誰も付いてこないし2度とお仕事したくないよね
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 12:54 id:gringgqb0
      大張は寺田と(龍虎)合体するほどの仲だからな
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 13:04 id:HpLViH1r0
      勝手にブラッドテンプル出すからや!!
      設定上の存在だけでスパロボ出して良いならハイネ専用デスティニーが配属されかねない
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 13:07 id:FvIOLkI00
      クロスNGの版元もあると寺田が生スパで言ってたくらいだから居るでしょそりゃ
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 13:17 id:D3iH5fIf0
      まぁスパロボに限らず自分の作品を自分より上手く使われたらプライドがズタズタだろうし…変な改変されたらそれこそ許せないだろうし難しい問題…
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 13:39 id:6a6.Lbqy0
      ワタルやサクラ大戦が参戦するまで広井王子も反対派みたいな感じで言われたことなかったけか
      関係者側のほうから色々と要望みたいなのを出したりなんて話はあるよな
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 13:40 id:WyKBwATD0
      それで付くのが他人の著作でイキる厄介ファンではな
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 13:48 id:FvIOLkI00
      >>6
      広井王子の件はちゃんとその通りだったってのが今の流れだよ
      セガの偉いさんに手を引けって言われて念書書かされてから何も発言出来なくなったし、それ以降で30参戦の流れだったからね
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 13:52 id:eiN1PVeA0
      富野ですらガンダムに対して法的な決定権持ってないのに
      そのガンダムの看板借りて作った側の他の木っ端監督がなんだって?
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 13:55 id:Jog9b.L40
      永野護はウインキーが勝手にブラッドテンプル出したからだろ。
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 14:04 id:ZIokCwoS0
      >>8
      30に出てたのは、そういう経由か。
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 14:06 id:ZIokCwoS0
      >>10
      それについては発言してないんじゃなかったっけ?
      自分が作ったロボットがゲームでも撃墜されるところは見たくない発言が一人歩きしてる。
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 14:22 id:3MT8cbiu0
      ナデシコの脚本の會川って人はツイッターでスパロボは
      無断で脚本いじるなみたいなこと言ってたな
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 14:52 id:lTS8Wids0
      >>13
      1番やりたい放題されてるナデシコ担当が言うと説得力あるなw
      北辰なんて最早最後のメガノイドだからな、作品飛び越えちゃったよ

      00年代からの作品はとりあえず初参戦では原作踏襲というか、ある程度道筋立てて参戦させてくれてるんだけどね
      同じの何回も参戦してたらマンネリ防止策取られるよねぇ
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 14:57 id:PXiPu5dW0
      広井王子が自分が生きてる間はスパロボに許可だしませ~ん!って言ったのは大昔2002年には聞いた記憶がある
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 15:07 id:rFWX3vYQ0
      まぁ、ファミコンジャンプとかの時代の原作者なら「ゲーム会社のシナリオライター&くそドット絵」のイメージあるから
      普通に嫌な気分になるだろゲーム化なんて。
      今は、もうゲームの概念が昔とは違うからな。声も出るし、動画も曲も流せるし
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 15:09 id:NZt.lKyN0
      >>7
      スパロボの話されると機嫌悪くなる原作ファンが発生するのもさもありなん
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 15:25 id:6XDJplOw0
      シナリオライターが苦労する部分だな
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 15:40 id:eqjl89dr0
      口(と頭)の悪いユーザーが己の好みに合わないっていうだけで
      「こんなもん参戦させるな!」「この世代の爺はもうゲームなんてやらない!」
      「需要がないくせに出続けてるのはそういう契約を結んでるからだ!」
      とか言い出したら、少なくとも自分がその作品のスタッフならいい気分はしないな
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 15:42 id:2eXi4F1R0
      そりゃいるだろ。でも俺らが気にしてもしょうがない部分だ
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 15:45 id:QyNWJn7K0
      まあ原作内で無敵とか別格感を出してるスーパー系主人公機とかが、
      モブ兵のリアル系汎用機体に手傷負ったりするのは、良い気持ちはしないかもなあ
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 15:52 id:WfOl9lyp0
      作品の出来が悪すぎてあんまり良い反響は無かったけど、ナイツマの作者はスパロボ出演をツイッターで喜びまくってたな
      「絶対にスパロボなんかに貸したくない」って人の作品よりは好感が持てる
      参戦決定後の調理をしくじったのはスタッフだし
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 15:56 id:XcXNhdRF0
      まあいくら原作で無敵のスーパーロボットだったとしても、ゲームで同じように無敵のユニットにするわけにはいかんわなあ
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 16:23 id:nw.T29IH0
      原作サイドがうるさいのはスパロボに限った話じゃないしな
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 16:37 id:0RAahDGz0
      >>13
      V、Tでアキトから路傍の石扱いされて小物になってるのは脚本家的にどう思ってるのかな。
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 16:39 id:iLz.2G.40
      スパロボなんてそれこそ昨今メディア化で問題になってる原作改変を大前提とした作品だからな、参戦自体はともかくその改変の仕方によっては不満を持った関係者もいても不思議でもないな

    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 16:47 id:VOeXigAA0
      こういう面倒なところが多いからクロスオーバー展開控えめの原作垂れ流し手法が多くなったんでしょ
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 17:09 id:nw.T29IH0
      東方不敗宇宙人は寺田が反対したレベルだしな
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 17:26 id:iLz.2G.40
      アニメ関係者の中でも「原作クラッシャー」と言われる人たちがいるし、オリジナルロボアニメだけやってる訳でなく原作付きアニメにも関わったりするから、お互い様、と思ってるかもしれん
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 17:55 id:1.CYOHGn0
      いるかいないかで言えば当然いるだろ
      断われる立場にいるかどうかは別にして
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 18:00 id:oV4bEhY90
      漫画や小説が原作の人達は優しいイメージ
      アニメオリジナルやらでの関係者はダルいイメージ
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 18:57 id:.bOsCyoX0
      >>13
      會川さんは「スパロボで自分の書いたシナリオや台詞が引用されても自分には1円も還元されない」的な事も言ってたね
      パチスロとかはちゃんとお金が入るとか何とか

      スパロボきっかけでダンガイオーやゼオライマー辺りの會川脚本OVAを観て好きになった自分としては複雑な心境だなぁと思う
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 19:01 id:nw.T29IH0
      >>25
      北辰は原作でも掘り下げがなかったしあんなもんじゃね?
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 19:06 id:G4itWlPE0
      メカギルギルガンは怒られなかったのかな?
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 19:23 id:BIXD7nFn0
      aceかなにかの富野監督のインタビューでゲームなんか大っ嫌いです発言が面白かったな

      面白い爺ってキャラづくりと商業的に絶対平凡なコメントはしないっていう熱意を感じた
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 19:27 id:eiN1PVeA0
      マンガ原作者とかならまだしも
      アニメ製作の1スタッフにそれをどうこう言う権利ないだろ
      メディアミックス展開に関する契約してないのが悪いってだけの話でしかない
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 19:48 id:sNtfwhpw0
      まあこのまま据え置きの新作が出ることがなければスパロボ参戦がどうのこうの言う人間はだんだんいなくなるだろうし
      このままソシャゲで展開してくのが一番なんじゃないの
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 20:12 id:hJcagIPB0
      ナイツマみたいに扱いあまり良くなかった作品無くはないが昔よりは優しくなったというか好きに使っていいよってなってそうだけどな
      スパロボ自体が勢いなくなったのもそうだけど昔は著しくイメージ悪くなりかねないステータス調整やシナリオでの扱いがあって
      スパロボ知識によって関係者の不本意な知名度を得てしまうとかあったろうし
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 20:27 id:qF9HHtSU0
      昔の作者はともかく今の作者はスパロボありきで作ったりするからな
      ノリノリで精神コマンドとか設定してたりする
      キャラを作る上でも結構便利らしいぞ
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 20:38 id:D3iH5fIf0
      一時期ぶん投げENDのロボ作品が割とあった様な気がするけどスパロボ参戦で何とかしてもらいたかったのかな…
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 20:38 id:ZpRrmsyQ0
      これはスパロボに限った話では無い
      アニメ化してオリジナル要素入れてぶっ叩かれるマンガだってあるしな
      ″原作を原作通りに展開できない″(するつもりがない)リスペクトを欠いたふざけた脚本家ってのもまた存在するんだよね
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 20:59 id:iuOA6zUx0
      >>13
      會川さん、あなたの脚本は暗すぎて改編しないと低年齢のスパロボユーザーのトラウマになるよ
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 21:05 id:xxkppnF10
      >>13
      いちいちドモンとヴァンと絡ませます
      ドモンとヴァンはこういう作品に登場していてこういうキャラです
      なんていちいち原作サイドに説明してたらお祭り作の脚本なんて進まないだろう
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 21:40 id:bH4Gv4mK0
      >>43
      アキトは序盤からナデシコと合流します
      北辰はメガノイドですの方じゃろ
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 22:02 id:g.Lvl3jK0
      >>17
      そうね、出すのも出さないも難しいと思うわ
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 23:07 id:j.3N5sPd0
      >>41
      アニオリ入れた結果原作の伏線とぶつかり合ってめちゃくちゃになったり、昔のジャンプ漫画にありがちなアニオリを叩き棒にして原作や原作に忠実に作ったリブートアニメ小突き回すようなのもいるからな
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 23:09 id:8VmZ3naU0
      ファン側目線でも自分の好きな作品の調理方法間違えられたらムカッてするんだから制作側だと尚更では?
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 23:22 id:oV4bEhY90
      >>32
      アニメとキャラを借りたゲームと
      その作品を使ったパチンコやらでは契約からして違うしな
      1つ言えるのはしっかりと版権持ってる所はスパロボの売上は入ってきてるって所だから
      言っちゃ悪いがスパロボサイドに文句じゃなくて、版権持ってる会社に文句言うしかなくね?
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月17日 23:45 id:UNzNOcfm0
      スパロボっていわゆる公認二次創作だからな
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 01:04 id:idY2SJtX0
      まぁせっかく許可出したのにクソザコ性能にされたらいい気はしないよね

      解ってんのか? アルドノア・クロムクロ・VVVでハズレ扱い機量産してるDD運営さんよぉ
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 04:05 id:ObTtgonz0
      >>50
      DDやってないけど、参戦するそれぞれの作品の主人公もしくは味方最強クラスのロボの性能ぐらい優劣が付かないように調整しろよ……って大昔から思ってるわ
      シナリオ上の扱いなんかに比べたら全然簡単だろって
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 04:34 id:s5aSwuzE0
      アニメ関係者じゃなくて原作者だけど横山光輝は
      鉄人28号 太陽の使者、ゴットマーズ(原作マーズ)、鉄人28号FX
      のアニメ放送後に新聞や雑誌の記事等の各種媒体の取材に
      「こんなの自分の作品じゃない」って毎回のようにグチってたらしい

      ジャイアントロボもスパロボ64とスパロボアルファにでたけど
      やっぱりだすんじゃなかったと言われてでれなくなった。
      でもその後に、鋼鉄戦記でコラボ機体としてジャイアントロボででてるし
      御大がボケて発言した可能性も
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 06:54 id:FOxxHqbi0
      スパロボで知名度回復をきっかけに続編が立ち上がる鋼鉄神ジーグとかガイキングみたいな例もあるからな
      ダンクーガノヴァはどうだったか忘れたが、あれはバリがそもそもロボアニメ製作者の権化みたいな感じだから割愛で

      少なくとも関係者の8割は歓迎してくれるんじゃないかな
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 09:48 id:ekvlAYxd0
      ロボアニメ作ってるような人間だぞ、俺たち以上にひねくれてても何の不思議も無いだろ
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 10:11 id:NeIya5NL0
      >>32
      言いたいことは分かるが、ただでさえ作品数多くて版権料嵩んでるのにそこまでやりだしたらソフトの価格どうなるやら…
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 13:21 id:rtKzOme40
      >>52
      FXは原作者が嫌ってるからクソはよく聞いたが鉄人ファンには人気らしい太陽の使者の時点でもあかんのかよ

      原作者絡みでFXディスってた奴は何なんだ
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 13:21 id:B81Vs2Zn0
      >>28
      デビルゴステロもらしい。
      あっちはクロスオーバーとして好きだったんだがな。
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 13:26 id:B81Vs2Zn0
      >>34
      後に真ゲッターやマジンカイザーをわざわざ提供してくれるぐらいだし。
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 13:30 id:B81Vs2Zn0
      >>39
      ラインバレルなんて単行本の帯に「スパロボ参戦決定!」付けたぐらいだし。
      アニメ化と同じ扱い
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 13:31 id:B81Vs2Zn0
      >>40
      エヴァの影響じゃない?
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 13:35 id:B81Vs2Zn0
      >>52
      ジャイアントロボは原作じゃなくてOVA版だから口出すとは思えんが…
      どこで発言したの?
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 16:36 id:s5aSwuzE0
      >>61、
      第3次αの攻略本あたりだったかに載ってた寺田の開発後日談の座談会で、
      αの続編でサイコドライバーあたりの超能力者の関連の設定を
      ビックファイヤ(=バベル2世)の話としてやろうとしたけど
      原作者NGくらってできなくなった、って言ってた。

      機体だけだすぶんにはOKだったのかしれないけど、
      ネタばれや改変はダメだったみたい
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 19:57 id:FOxxHqbi0
      高松監督の話だけど、彼は挨拶無かったというより当時の制作環境のひどさや裏側をツイートしてたからな
      スパロボ参戦反対派というより、当時苦労した私にも一瞥くれて良かったんじゃないか~?って労を労って欲しい旨だったよね。これからも作品貸してくれると思う

      ガンダムXは比較的参戦多いけど、サンライズ作品って矢立肇名義で脚本書くから一緒くたになる印象よね
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 20:08 id:EhC.KAIe0
      >>56
      太陽の使者はサイン会でそっちのデザインで描くくらいに横山光輝のお気に入りではある
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月18日 23:53 id:HTEiHBMu0
      参戦作品に対し敬意を持って作り面白いなら、制作者からの反発はあんま心配せんで良い

    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月19日 12:35 id:cQJRshnZ0
      そう考えるとZのキラの扱いってよく許されたな
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月20日 05:15 id:DZoKYRWK0
      >>13
      會川さんって、ハガレン一期でロゼのアレにGOした人だっけ?
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月20日 22:24 id:qQL4JthW0
      >>50
      DDはガチャが全てだから仕方ない
      俺の好きなソウルゲインも武器追加しばらく無いせいでくっそ弱くて泣ける
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月21日 08:17 id:tDV3.mb00
      デモンベインってもともと原作ゲームのスタッフが第4次だかFだかのグルンガストにつけてた名前だっけ
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月21日 13:17 id:yCPTCZgJ0
      ジャイアントロボってキャラの版権が飛び散ってて面倒なんじゃなかった?
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月22日 07:52 id:KZ4tr9rB0
      >>3
      ゴティックメードのソフト化断ってる経緯知ったら、その辺関係無しなのが分かるよ
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月22日 07:55 id:KZ4tr9rB0
      寺田氏が出したがっていたダイケンゴーなんてある時期までスパロボどころか再放送さえされていなかった
      そして権利握ってるとされていた人が亡くなってから再放送やソフト化がされるようになった
      スパロボ以前に自分の権利物を弄るなと塩漬けにしている人も居るだろう
      まずスパロボだって64は塩漬け状態だし
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月22日 07:57 id:KZ4tr9rB0
      >>70
      チャンピオンREDのコミカライズみたら9大天王も出てるから問題は解決してると見て良い
      まず止まっていたソフト化が普通に出来るようになっている時点で解決してるも同然
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月22日 09:45 id:VkAoUKEe0
      >>63
      まず高松監督に止める権利無いでしょう
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2025年02月23日 20:39 id:k5.gCj.S0
      >>66
      一時期あの福田監督(電童から今に至るまで好意的)がスパロボに文句言ってたみたいなコメを見た記憶あるが、そういうデマかもしれん
      まあ本当だとしてもアレはキレられてもしゃあない
      誰だってキレる
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月16日 20:42 id:ACgm3xM20
      >>13
      いわゆる「スパロボ補正」を嫌がってる原作スタッフは多そう

      原作で敢えて悲劇的に描いたキャラクターがスパロボでハッピーエンドに変更されるのは
      自作を否定されたような気分になりそう

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット