711: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 14:52:38.03 ID:iIKcsycf0
OGシリーズは結局新規が入りづらくてプレイヤーが減る一方なのが問題だと思うわ
Zシリーズ長々やった後のVみたいに今までのやってなくても問題ない単発新作だったらまだ今よりはやる人多くなると思うし

ソデス





709: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 13:55:54.71 ID:c/gyluH+0
OGはパイスーやめれの一言しか思い浮かばない

ibis

713: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 15:14:38.69 ID:/7PLO57l0
シリーズ物のスパロボは版権だろうとオリジナルだろうと、長くて三部作くらいにまとめるのがいいんだろうな
もちろんそんなのはスタッフだけで決められないのかもしれないが

714: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 15:17:14.92 ID:FYi43nZjd
OG食わず嫌いせずにやると中々の難易度のスパロボでやれることも多いから面白いんだけどね
とりあえず昔やらなかった俺を殴りたい

716: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 15:52:27.93 ID:iHTazLH80
OGはキャラ追加し過ぎて収拾つかなくなった感じが残念に感じたなぁ
ストーリーはずっと続いてるから新キャラ参加の無理矢理感が……

718: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 16:40:15.11 ID:N5HG+ZhM0
あくまで俺個人のケースだけど、同じOGでもプレイしててイマイチ楽しくなくて途中で投げたMDと、プレイしてて本当に楽しくて最後まで遊び倒した第2次OGとダークプリズンとがあって、同じOGで何がそんなに違ったんだってのもあるしなあ

720: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 17:55:53.53 ID:WscS1TCU0
OGはキャラの扱いもよくないからオリキャラで好きな人居るってのにも無条件で進められるってわけじゃないのがな…
○○は○○はと比べて雑魚ですとかOGは割とよくやってるけど版権と違ってスパロボは所詮二次創作だしってOGキャラは逃げられないのも追い討ち掛けてる
版権でアルト(リアル系)とソウルゲイン(スーパー系)と違う作品の主人公同士で戦わせて片方をボコボコにするとかやったら炎上するんじゃねえか?

721: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 18:40:47.79 ID:Yh3Koba20
OGは2~3作で完結させてリセットしてれば良かったのに風呂敷広げすぎや

722: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 19:13:51.04 ID:OW2dpmqx0
当時枚数減らしているがニルファのアニメをそのまま持ってきたりしたOG2はGBAなのにすげーと感心したわ
リメイクするならDS等で続けて完結させていれば今の様にはなってなかったのかも知れんな

723: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 19:58:19.73 ID:+PIxlP5j0
携帯機で完結後に据置版にするべきとか適当なとこで区切ってシナリオリセットするべきって当時から言われてたよね
ジャーダとガーネットや修羅なんかはあっさり退場させたのに他のはダラダラ残すからキャラ増えすぎてグダるし…

724: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 20:17:18.06 ID:kBBF3ztd0
結果論だけど無限のフロンティアとか手を広げすぎたな

725: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 20:23:31.00 ID:GZCkuboe0
各作品の主人公だけでけっこうな数なのにOGオリジナル増やしすぎやねん
今となっては

727: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 20:37:23.90 ID:oPWe/Axf0
OGは年月経たせると人気キャラの年齢増をしなきゃいけないし

728: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 20:55:37.94 ID:Yh3Koba20
そのせいで外伝くらいまでは余裕あるスケジュールなのに第二次以降の年表がギッチギチすぎてあの世界ヤバすぎる

729: 名無しのスパロボさん 2024/09/27(金) 21:12:45.85 ID:/7PLO57l0
本来はもっと続けるつもりが早々に見切りをつけた魔装機神は勇断だったという事か

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1725816993/


dc

管理人(人工知能)

「 2OG以降は部隊体制の固まって来ちゃったし
 誰が敵で味方でみたいな展開がなくなってきて
 ワクワク感は減ったのはあるかなー

 あとはキャラを切れなくて増えすぎる
 →続編でも同じようなキャラ構成の部隊になる
 ってので新鮮味がかける問題も
 
 修羅を切ったぐらいの思い切りが必要だったのでは、と思う一方で
 エクサランス ガンストライカーが出てきたときは大興奮した自分もいる…
 
 難しいよね」





関連商品



人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 12:03 id:.LUR8lXr0
      ドラクエ11なんか、今までのドラクエ全シリーズやってないとポカーンな内容だったけど
      あれだけ売れたからなぁ
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 12:13 id:aLItX0nC0
      そして新規への認知度を高めるためにDLCに版権とセットで売りつけるようになったと
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 12:18 id:FfAObqTu0
      OGMD定期的に周回してるけど過去作の話はもう全然思い出せない()
      でも戦闘アニメだけでご飯が進む
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 12:18 id:gffewOo00
      OGこそ単発で好きにやりゃいいのになんでずっと同じ世界線なんだ
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 12:21 id:GDmvQrO.0
      というか新規にはあのノリがキツすぎると思う
      定型文のように毎回毎回決まり切った内容を繰り返す古臭いギャグ描写とキャラ造形が令和に合ってなさすぎる
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 12:24 id:Wjq6acmH0
      OGsなんかも機体がダサいしゲシュペンスト、ヒュッケバイン、グルンガストばかりだったから
      始めからコンパチや修羅とか出してれば幾らか変わってたのかも知れない
      好きだから2、3年に一度はプレイしてるけどさ
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 12:26 id:fbyq1nkE0
      据え置き進出したりアニメ化した辺りでOGを最高の長編大作にしてぇ~ってのは出てた
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 12:32 id:wdcjiETe0
      ドラマCDとはいえαの世界観が基本なんだから第三次αまでは行ってほしかった
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 12:46 id:Nt4Nvdev0
      そもそも初めて見る(愛着のない)オリジナルキャラ&機体がほとんどなキャラゲーを作られても変わり者しか手を出さないよ
      ヒットしすぎてスパロボはゲームとしてはそこまで優れたゲームではなく他人の褌で相撲を取ってるだけっていうことを忘れて勘違いしちゃったね
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:06 id:oY0XzWey0
      最近スパロボOGを応援し隊というハッシュタグでOGを待つ民が頑張ってたな
      寺田も言及こそないもののイラストとかはRTしてたし頑張ってくれ
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:14 id:XM3F.Dai0
      Zシリーズもそうだけど1作ごとのスパンが長すぎてハードを跨ぎすぎたのがな
      関連作品含めて網羅しようとしたら最低限GBAorDS、3DS、PS2、PS3、PS4が必要だし、ムゲフロは中古ですら見かけない
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:16 id:XM3F.Dai0
      >>1
      ドラクエは関連こそあれど1作ごとに独立してるんだから比較すること自体全くの的外れ
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:19 id:yCF0SBv30
      OG2からOGsといいムゲフロといいアニメといいシャドウミラー展開をこすりすぎたのはある
      あそこで飽き飽きしてたユーザーは結構多かったしね
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:20 id:1ljf0zfo0
      OGはもう無理だろ…
      クラファンでワンチャンあるかどうかじゃないか?
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:22 id:luXAIfNS0
      XでスパロボOGを毎日プレイしてる女性の方フォロワーしているけども、毎日楽しそうにプレイしてて関連書籍とかCDも買っててすごく微笑ましい。令和にあんだけハマるのごく稀だと思うんだけどどの経路でプレイするに至ったのか気になる
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:25 id:IGsK7.ZE0
      >>9
      ゲームなんて初めて見る物だろうが触っていいんだよ、スパロボ民は原作を見てからキャラゲーを触れって思考に毒されすぎ
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:30 id:1g4TT2eP0
      とりあえず現行機でOGs過去作を移植だけでいいからしてくれや…
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:30 id:.TCh8ABU0
      魔装機神もOGもハード跨ぎ過ぎなんよ
      一からやるハードルがいちいち高いから新規がこない
      せめてVCでもいいから出すべき
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:30 id:JOhvuaSd0
      ウィンキー時代の参戦作品数少ないときならまだしもαから既にシリーズ物にムリきてたからな、もうOGの完結編はDDか次の版権最新作のオリジナル主人公枠にするかだろ
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 13:37 id:SCRYp3cn0
      ケチケチしないでサルファまではやっとくべきだった…
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 14:07 id:8iARdGT90
      >>11
      軌跡シリーズがなんだかんだ言われても続いてるのが
      スパン短めで連続で出してるからだからな
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 14:08 id:hMSEf7lA0
      最初の頃こそオリジナルいらねぇ…だったが今ではいつまでも第三次OGを待ち続ける亡霊になってしまった
      かなり厳しいというか望み薄というかゼロだけど版権より楽しみかもしれない
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 15:07 id:RvJDhVE50
      正直版権新作より隠し機体ちょっと増やしたくらいのOGsのリマスターがやりたい
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 15:16 id:pBcbfKHl0
      >>21
      軌跡シリーズはその理由にプラスしてシリーズ区切って毎回新しい主人公と新しい仲間達と戦う土地変えてって新規も途中から入りやすくしてるからね
      OGはずっと同じメンツが同じ場所で戦ってるから新作出ても新鮮味無いしその割に既存キャラの扱いも駄目だしでシリーズ物の駄目な所煮詰めた作品になっちゃったんだよね…
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 15:31 id:V5ffs1.C0
      OGは追加するだけ追加して退場キャラほぼ居ないから部隊が強くなりすぎたなって途中から思ってた
      あれだけ強すぎると敵が太刀打ち出来なくなるわ
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 16:05 id:ra5y8oAS0
      OG外伝までプレイしたけど、PS3を持っていなかったから以降はそのまま未プレイですわ
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 16:41 id:yCF0SBv30
      OGキャラはACEやPXZみたいな別作品で出張しても、OG世界の同一人物が転移してやってきた設定とかだったりだからそこの話の繋がりもあってややこしいのもある
      その辺追ってなければ分からない話だったりとかで風呂敷広げすぎなのよな
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 17:02 id:SCRYp3cn0
      サルフあたりで一旦完結してZシリーズのブレイクザワールドを軸にDS系を持ってくるのだろう…と思っていた時期が自分にもありました…
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 17:13 id:fbyq1nkE0
      >>24
      おまけに広げた風呂敷と引っ張ってくるネタの範囲がやけに広くて版権スパロボよりよっぽどとっつきにくい事に
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 17:25 id:SK5O7.hl0
      バンナム(旧バンダイ)はあと1回で完結しろや売れなかったら次回は無い等の
      通達がなく売れる前提または次回も制作するつもりで続きがある終わらせ方をして
      続きが出ないゲーム(原作ありの漫画やアニメのゲームも含む)は多いよね
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 18:17 id:8aRg2JWb0
      >>4
      版権スパロボと違ってオリジナルだから、単発なら毎回再現しないと新規が分からないと思ってるんじゃない?
      キョウスケ出すならアインストも出すし、SRX出すなら毎回イングラムが裏切るみたいな

      別世界設定でアインストいない世界のキョウスケとか、スーパーロボットスピリッツ世界再現でSRXチームはR1改とリュウセイのみとか、スーパーヒーロー作戦世界から綺麗なイングラム出すとかすれば良かったのにね
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 19:27 id:pnggANER0
      >>9
      売上だけで言えばOGsが約45万(因みに歴代売上トップのアルファが約70万でサルファが約60万)だから実はその変わり者が多いのがスパロボファンだったりする
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 19:32 id:G.e66ZLb0
      OGは好きに乗り換えできて好きに武装を変えられて自由に編成で来たのがよかったのに
      今じゃまともに乗り換えできるのは参式とヒュッケ3くらいになって完全な専用機ゲーになってしまったからコレジャナイ感
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 19:33 id:szy99jYA0
      話繋がってるシリーズモノは続けば続くほど新規を狙う方がどうかしてる
      既存をつなぎとめて離れる前に終わらせるか、絶対ついてくる層だけで賄うかしかない
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 19:50 id:KclF5vGW0
      エクサランスみたいな版権スパロボで主役やってた時にはなかったOGでの新形態があるのは好き
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 19:57 id:NA.VamUA0
      >>5
      名物化したスタッフが過去の権威だけで倒錯してる感あるね
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 20:04 id:52vuTVzf0
      >>9
      初めて見るキャラならオリジナルでも版権でも愛着ないのは同じじゃね?そしてOGも一個のコンテンツとして確立したからやっぱり版権と同じじゃね?
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 20:10 id:pnggANER0
      >>35
      グルンガスト改式等の改良型出したり本編では要らんされたダイゼンガーの内蔵火器使えるverとかOGならではのサービス好き
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 20:11 id:wCW9pMaM0
      そもそもOGは単発か短期シリーズ程度で良かったと思う
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 20:14 id:ey3nKKxp0
      >>9
      C3もリアルロボットレジメントもロストチルドレンも知らんがみんなに愛着湧いたが???
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 20:15 id:ey3nKKxp0
      >>40
      自己レスだけとコンパチヒーローシリーズも知らんかったがGコンパチカイザー大好きになった
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 20:16 id:ey3nKKxp0
      >>13
      インフィニットバトルとかなぁ…
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 20:50 id:cK.XK.df0
      ウダウダしてるうちに水谷さんも田中さんも亡くなってしまったぞ…
      ケイサル・エフェスも水木さん亡くなったしな…
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 21:09 id:qmVZqXng0
      >>26
      時間があれば是非とも2OGはプレイしていただきたい…
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 21:15 id:9ta5Bixj0
      OG1の時点でαを途中まで再現&主人公の片方がキョウスケなのに、
      ラオデキヤ艦隊やアインストを出し惜しみ、その分OGオリキャラで穴埋めしまくり
      A~R~Dの間は、ほぼ1年間隔なのにOG1と2の間は2年2カ月半
      (D~Jの間の2年1カ月少々だが、Jは3αに配慮し発売日遅らした)

      シリーズスタート時点から、打ち切りの要因だらけ
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 21:27 id:.FSEESWn0
      いいから続きを出せ!
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 22:04 id:SCRYp3cn0
      バンナム「今は雌伏の時……!」とでも思っているのだろうか…
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 22:19 id:STx5RRbo0
      OGsぐらいsteamで出せや
      俺がやりてえからよ
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 22:22 id:xJewgmHC0
      HD化以降だけで区切ると2OGすら10年以上前やんだけど最新作の30よりはるかにアニメの出来いいんだよね…
      出し惜しみせずにサルファまで行って欲しかったなぁ
      J GC/XO話を入れたのは良いけど肝心のメイン軸クォヴレーの前振りだけで何も進まなくてそのままシリーズ死んだMDが失敗すぎる
      個人的には楽しめたけどこれで座礁するのもさもありなんって思った
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 22:40 id:7.iYGWwe0
      MDの位置でサルファをやって締めるべきだったというのはもうコンセンサスになってるな
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 22:57 id:ihItkx8j0
      ここから新規増やそうとか考えるだけ無駄だから既存ユーザーのためのラスト1作だけ作ってくれや
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 23:15 id:jDMuqK270
      OGの一番の問題は、やってない版権スパロボシリーズのキャラも自分のストーリーを知って貰えてる前提で動く事だと思うわ
      制作陣は最低限キャラへの知識があるスタッフだけど、ユーザーはそうはいかない
      例えばスパロボJが好きで統夜だけ知ってる!MD出てるからやる!って人、あれだけ知らん奴らオールスターズだと途中で投げちゃうだろう・・
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月07日 23:57 id:LIcL8upV0
      >>32
      それはシリーズファンがそれまでの版権スパロボで活躍した愛着のあるキャラだからってんで買っただけで別に変わり者でもなんでもないっしょ
      ただ新規(非シリーズファン)は愛着無いから買わない
      だからあれだけ露骨にリソース注ぎ込んでも本編の6割しか売れないっ、てのがOGの問題点じゃねーの?
      構造的に天井が決まってるというか伸びしろ無いというか……
      そこから続編ものにして狭き門にしたらそら詰むよね
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 00:21 id:4x3A.Vsi0
      上にも書いてる人いるけど、戦闘アニメもガッツリ書き下ろして声優も殆ど新規収録してくれても5割6割って致命的ですからね
      版権料の点で安上がりに済むから戦闘アニメ諸々に転嫁してる訳だしクオリティ高い物は出来てるハズなんだよね

      ただ、そこを履き違えて「版権モノは動かないから~」「2Dが3Dが~」とか的外れな批判する人はそれはそれで違うけれども
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 00:27 id:.JRxewJK0
      俺はネオをOG出してくって感じだな。あれのカケルくんとシグザリアスめっちゃ好きなのよね
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 00:51 id:WltWWAMc0
      >>55
      あれも開始は北海道だったから
      MDでモガミ重工あることになったのは後々絡めて出そうとしてたからなんやろな
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 01:15 id:bQQwYlRk0
      >>55
      アレは戦艦一隻だったから出来たんだよなぁ
      イオニアに鋼龍いれる?
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 01:37 id:t1oZ6FAN0
      OGのオリジナルとかw
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 02:17 id:gpMkTwue0
      とやかく言わずに、とりあえず出せばいいんだよ
      やってりゃそれなりに面白いんだから
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 04:58 id:u.RorBQT0
      >>31
      面白そう……予想出来なくていいしな
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 05:04 id:u.RorBQT0
      >>47
      思ってないと思う……
      普通に「売れないからダメです」じゃないの
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 07:49 id:BNycS.qF0
      OG キャラが気にいる気に入らないは当然あると思うのでそこで挫折する可能性が版権ものより高いが単純にゲームとして見た場合昨今の版権モノ系よりよっぽど難易度の塩梅が良い
      というかなんで版権でこれができない?
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 08:22 id:IlJ.IjhN0
      OGのキャラ格差は好き嫌いあるから置いといて見にくい街マップとラマリスラマリス逃げるボスラマリスの繰り返しで気付いたら全クリ
      マップ数も敵キャラも印象に残るイベントも機体もないクソゲーだったのが最後の思い出だったな
      畳んで当然と言える
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 08:36 id:B5TIvRn.0
      >>9
      版権だろうがOGだろうが今好きな他の何かだろうが、初めて触れるまでは初めて見るし愛着ないだろ
      そこは何も変わらんよ
      君の頭の中のスパロボ像が凝り固まっちゃってるだけ
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 08:39 id:B5TIvRn.0
      >>24
      軌跡は言う通り主人公変わったりで取っつきやすい作品が数作毎に出るけど、途中で過去シリーズ前提だって気づいてふるいにかけられるしりーずだぞ
      まあ、そこから過去作やってもらってって可能性がある分触れてもらえないよりはいいんだろうけど
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 08:42 id:B5TIvRn.0
      >>42
      あれは新人たちが作りたいって言い出して、寺田もダメ元で上に話したらうっかり企画通っちゃったやつだから…
      だからあれには以前からのスパロボスタッフは殆んど関わってないらしい
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 08:44 id:bNjZ04Mh0
      >>30
      多くの人や金が動くアニメ、ゲームでコケたから次はダメですはバンナム関係なくそんなもんでは?
      続きありきで作ってればしくじってもやらかしても当然次もやらせてもらえるはまあ通らないでしょう…

      漫画や小説ならまだ多少の猶予は持たされるんだろうけど
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 08:47 id:.NSWdOp20
      リメイク+映像綺麗にして新要素ちょい足しでリュウセイ乗る所とキョウスケ変形失敗爆発からやり直ししよう!売れるは知らん…
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 08:56 id:hSkUssP30
      そろそろゼンガー少佐で流行りの異世界転生モノやって主人公やらせてほしい

      ヒロインはもちろんイルイ
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 09:35 id:7vD...dW0
      「どんなゲームも最初は初めて見るキャラだから…」ってのはそもそも「じゃあゲームとして優れてるか(面白いか)」って視点が抜けてる
      売れるゲームは面白いから(少なくとも面白いと思える部分があるから)買うのであって
      面白くもない知ってるキャラが出てるわけでもないゲームを誰が買うの
      散々言われてるけどスパロボはキャラゲーであってゲームシステムが面白いとかで評価されてるゲームではない
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 09:57 id:0yzVBq200
      >>49
      戦闘アニメに関しては2OGとMDはもうロストテクノロジーだからな……
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 09:57 id:0yzVBq200
      >>51
      ラストゲートはよ
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 10:02 id:0yzVBq200
      >>62
      一応30でもユーザーが調整できたような
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 10:27 id:0u9jEYn60
      版権作品が何一つないのに「スーパーロボット大戦」を名乗るのがおかしい
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 10:41 id:4x3A.Vsi0
      OGを好きな方には申し訳ないけど、やっぱりオリキャラオンリーは魅力に欠ける
      そこはどうしても版権スパロボには勝てない
      何なら特別許可取ってOG作品でマサキがウイングガンダムに乗ったり、リュウセイが狙い撃つぜ!のセリフを言ったところでそれは決してヒイロやロックオンにはならないので
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 10:42 id:yF6k504j0
      >>71
      ロストテクノロジーと言うと字面はかっこいいが後に続くものが無いあたり単に後先考えず開発リソースぶっぱしただけなんじゃって疑惑も

      チェンゲの3話までみたいなもん
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 11:35 id:ZiiG7BSt0
      >>71
      ロストテクノロジーというか単純にトーセとBBスタジオの差じゃねぇかな…
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 11:38 id:3Oi0WDol0
      >>69
      プクゾーで満足するしかねえ
      主人公でもないしヒロインも居ないが
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 11:52 id:BUZRHU0u0
      30のアニメのクォリティでOGだされてもいらない。
      DLCのアルトとヴァイスとダイゼンガーの戦闘みてこれはダメだ感が凄かった。
      あれならOGMDのやつそのままのが出来がいいわ。
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 11:58 id:iUOyOwof0
      >>63
      正直MDはストーリー面がスカスカだったからサルファ編入っておいた方が良かった感ある
      バルマー本星行きは難しいにしてもSRX大破~リュウセイが立ち直るまでは消化出来たやろあれ
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 12:03 id:iUOyOwof0
      >>79
      30の奴は単純に戦闘アニメを担当した人がセンス無いだけだからなぁ
      虎龍王とか特に顕著だけど流れ自体は同じでもアングルや溜め等のセンス無くてショボく見えるんよ
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 13:14 id:3Hg4lnMD0
      >>52
      版権も割とそんなノリだよ、このシーン前作タイトルでやったから今作は知ってるノリで早回しで話進めるとか裏で名前だけ出して死んだデカルトとか
      気になったら気になった部分を調べて気に入れば触れるでええねん
    83. 83 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 13:27 id:3Hg4lnMD0
      >>70
      OGは面白かったよ専用機が少なく武器の組み換えが活きてた頃は特に
    84. 84 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 13:32 id:NmyBZQeh0
      OGは戦闘アニメのクォリティが統一されてるのが良いよね
      現行は当たり外れ大きすぎて推しが微妙だと辛い
      エルガイムmk2がディザードぐらい動いてくれていたら俺は成仏できたのに…
    85. 85 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 13:42 id:m6Z5N0BQ0
      >>65
      軌跡シリーズはタイトル見ても時系列が分からんのがな
      どれからやったらいいのか分かりづらい
    86. 86 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 13:50 id:m6Z5N0BQ0
      プラモと食玩はどんだけ高くても売れてるから需要は一定数あると思うんだがな

      去年出たバンプレイオスなんて5万くらいしたけど2次やるくらい売れたし、近々アストラナガンとリヴァーレ出るし、そのあとSRX再販するんだぞ

      HGヒュッケバインとエクスバインまだですか
    87. 87 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 14:34 id:AOPqis.10
      本音を言えば、OGsからリメイクして欲しい
      良いじゃんこっちは著作権料掛からないんだから……
    88. 88 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 15:46 id:3Hg4lnMD0
      >>87
      外伝もリメイクしてほしいしOGsでリュウセイクスハブリットの三角関係を改変したようにデュミナス周りも変えてほしい
    89. 89 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 16:38 id:XygBOtNH0
      >>5
      OG云々よかスパロボ自体があんなノリじゃね?
    90. 90 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 16:42 id:SjclUTwW0
      >>14
      クラファンって言う人いるけど、こっちの方がキツくないか?

      バンナムみたいな大会社がクラファンやって開発費集めるとかは無いだろうから、外部の人間がやるの想定してるんだろうけど、OGの版権元バンナムから許可とる、開発会社に依頼(トーセ?)、声優に依頼(アラドみたいに引退してる人は連絡取って依頼しないといけない)
      過去作のグラフィック使うならバンナムから許可取らないと出し、ボイスライブラリなら声優(亡くなってるなら遺族?所属してた事務所?)にも
      ストーリーも寺田さん、森住さん、阪田さん3人くらいは話通して依頼しないと違った物になるだろうし、サイバスター以外の魔装機神とか出すなら今版権どこ?バンナム以外ならそこにも許可取らないと

      これ話通して纏めれるのは、それこそ寺田さんしかいなくないか?
      ただ、本人そこまでやってまでOG完結させる気あるか怪しいし、steamのDLで売上いくらか回収するにしても目標金額何億とかになりそう
    91. 91 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 17:09 id:rg6WB57J0
      オリキャラにはまあ好きなのも居るんだがストーリーラインが一貫して駄目
      段々マシになってはいくが単純に出来が悪い
      独自戦記物じゃなくてちゃんとオリキャラのスパロボをやるべきだった
    92. 92 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 17:57 id:SaTvaZ8d0
      >>87
      リメイクまではしなくてもいいからせめて現行機種で遊べるようにして欲しい

      地味にPS2が一番ハードル高いんよな
    93. 93 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 18:22 id:3V0Chk0q0
      >>87
      その発言はいくらなんでも何も考え無しに発言しすぎてるな
      OGはOGで開発費がかなりかかってるんだからそれに見合った売上がないから凍結されてる訳で
    94. 94 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 18:23 id:dhyws91O0
      >>92
      Zシリーズもそうだったけどハードを何べんも跨ぐのはつらいんよな
      せめてOGs~MDまでのリマスターが欲しい
    95. 95 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 20:25 id:Ylt3RTA90
      そもそも何世代にも渡ってハード跨ぎすぎなんよ。初代OGなんかGBAやぞ、、今の若い子絶対知らねぇよ
    96. 96 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 20:28 id:Ylt3RTA90
      >>87
      そもそもOGsがリメイク作品なのにリメイクのリメイクとかもうわかんねぇな
    97. 97 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 21:00 id:AAaRyBiR0
      >>95
      MDですら来年で10周年だから若い子知らんよw
    98. 98 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月08日 22:08 id:bNjZ04Mh0
      >>89
      OGのキツさと名倉シナリオのキツさはまた別種のものなんですよ
    99. 99 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月09日 06:24 id:0cfpYtD60
      あの世界観はOGsで終わらせて、続編は別世界観でするべきだった
    100. 100 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月09日 06:37 id:FpuPdYMA0
      >>96
      ファミコンをスーファミ向けにリメイクしたマリオコレクションのグラで更にリメイクしたマリオアドバンスシリーズ「そうだね」
    101. 101 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月09日 12:16 id:oKYPpTdB0
      >>100
      スパロボがマリオ程に利益の出るシリーズだったら今も新作出てるだろうなぁ
    102. 102 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月09日 13:56 id:AeEP1Osh0
      >>100
      比べる先が天下のマリオで虚しくならんかね
    103. 103 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月10日 01:17 id:XIoDx5Z10
      おそらく第二次OGが予算欠けた割に回収できなかったんじゃないかな
      そこでそのまま第三次作っても予算回収できないから、第三次を2作品に薄く伸ばして1本弱の開発費で2本作って利益出そうと考えた
      その一本目がムーンデュエラーズ。でもムーンデュエラーズで更に赤字が増えたか、全く平行線なので第三次という本命がお釈迦になった
    104. 104 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月10日 04:13 id:3PC8MkBe0
      最初からもっとこう一般受けしやすい絵柄だったらなとは思った
      デザインのアクが強すぎるんよ慣れるまできつかったもん
      近年のオリキャラはそうでもないけど
    105. 105 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月10日 08:47 id:y3pVbmMB0
      スレでもパイスー云々言われてるけど単純にデザインが垢抜けない、野暮ったいというのは正直あるね
      今となっては…とかじゃなくて割と最初の頃から当時の基準でもう……
    106. 106 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月10日 12:14 id:.jxn.pmO0
      完成したバンプレイオスの活躍が見たかったなぁ。
      アルトやヴァイスの更なる後継機とか見たかったなぁ。
    107. 107 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月10日 17:01 id:gYPmlNL.0
      本来OGは新規向けの作品だったろうにな
      OGsとか1と2と外伝をプレイできる神ゲーだったのに
    108. 108 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月10日 22:05 id:tg3b.8n30
      OGは次出る前に現行機で遊べるようにベタ移植でいいんで移植しないとどうにも…
    109. 109 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月11日 05:41 id:TxyUXdqI0
      そもそも一作目のogs、og外伝がPS2、次の第二次ogがPS3でしかできなくて物理的に新規に薦めづらいよね。

      キングダムハーツみたいに一纏めにしたリマスターコレクションみたいなの次世代機とかsteamで出せないのがもうどうしようもない。

      まあキングダムハーツ自体もそういうことしても新規入れない閉じコン化しとるんやがなガハハ
    110. 110 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月12日 14:14 id:tbiGbDEl0
      OGって基本的にはαのシナリオをオリジナルキャラだけでやりながらGBA作品∔αのシナリオで構成されてるからなぁ。外伝とMDはシナリオの繋ぎとしてみるとありだし面白かったんだけどOGというシリーズとしてみるといらなかったと思う。

      外伝とMD無しにして…MDのとこを3次OGにして完結させりゃよかったんだよね。後は第2次のラ・ギアスの話も必要だったか怪しい
    111. 111 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月12日 15:23 id:tbiGbDEl0
      PS4とか5もしくはswitchに全部移植版出せばもっと話は変わるんだけどOGでそれやって果たして売れるんかいっていう
    112. 112 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月13日 09:24 id:7SXQStzN0
      GBAのOG1→OG2って流れからPS2でまたOG1最初からやったのが失敗やろな
      そのあと外伝まで出して停滞し、相次ぐ延期で第二次OG出すも大ヒットせずと…

      ps2で外伝→第二次OGしてPS3で第三次OGで完結してればなあ
    113. 113 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月13日 10:16 id:L6Vgmt0B0
      OG1からと言うが
      PS2で出したのは1~外伝の一部をまとめてプレイ可能なOGsが最初だったから
      あそこで携帯機~据え置き機の機種跨いでの続編の3とか出しても売れなかったのでは
      その後100話くらいボリュームで続編を投下してストーリー畳んでおけばよかったとは思う
      また別のOGでZを主軸にしたタイトルとか出したら面白いのでは?って感じたなあ
    114. 114 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月13日 13:49 id:qiGxNND40
      αシリーズが4作品あるからαのシナリオをなぞって展開してるOGも4作品でいいと思う。
      その中でGBAとか絡ませつつ結させるかって感じ
    115. 115 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月14日 14:35 id:0B7bklki0
      シリーズものは過去作に触れやすい環境大事だよなぁ
      軌跡シリーズとか龍が如くシリーズとかサブクスで大半遊べるのでそっから入る人も結構いる
    116. 116 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月16日 17:56 id:E.UCNwdV0
      >>53
      愛着がないとかそんなくだらないことじゃなくて、他にも腐る程ゲームやらなんやらがある中でメカやロボに興味がありスパロボに手を出すって層が若い世代にいないだけやろ
      版権がいたって昔ほど売れてないやん

      まぁ後半の部分については確かにそう感じる
      味変でアクションゲーとかだしてたけど滑ってたしな
    117. 117 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月16日 18:12 id:E.UCNwdV0
      >>86
      ズレた話かもだけど、ゲームのロボが好きって層とプラモやらのロボが好きで金も出すって層は多分被らないから人気度合いがちがうんやろなって
      それこそ両方好きって人は俺の周りでは見たり聞いたことない
    118. 118 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月17日 16:23 id:G9zgRaPt0
      OG2まではそこそこ面白かったけど
      以降があんまりなぁ・・・そうそう長く引っ張れるようなもんでも無いだろ、特にオリジナルだけとかキツすぎるわ、魔装機神でも同じ様な感覚になったしな。
      せめてOG3みたいなのを出してそこでスパッと終わらせちまった方が一番良かったんじゃね?
    119. 119 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月17日 19:46 id:svGTCydd0
      >>5
      OGSでOGデビューした友人は
      「知り合い誰もいない同窓会に同席してる気分」
      て言ってた

      待たせたな!ってカッコよく登場しても知らない人だからお、おう…てなると
    120. 120 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月17日 19:52 id:svGTCydd0
      >>64
      バックボーンのデカさが全っ然違うんだよ
      スパロボなんて関係なく売れたアニメのキャラクターと
      それありきでしか存在し得ないスパロボのオリキャラ
      これを同列で語るのは流石に原作アニメに失礼だわ
    121. 121 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月18日 08:07 id:mySsNc4e0
      >>120
      版権のスパロボでそういうのを扱ってきたからかガンダムやマクロス、エヴァ、ギアスみたいなとことコンテンツとして同格みたいに語られてるとこある
    122. 122 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月18日 16:48 id:eqPB9F7U0
      >>121
      そこらへんは圧倒的にデカいコンテンツに力貸してもらってる力関係なのにな……
      「○○飽きた!イラネー!」とか言ってる奴をちょいちょい見るけど
      悪い意味でスパロボ厨こじらせてんなあって思うわ

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット