64: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 05:48:14.46 ID:CBtApR7f0
今までのスパロボで戦う母って出てきた?MXのベガくらいか?


65: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 06:09:22.05 ID:aDC8/m970
66: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 06:09:27.94 ID:q3WL98E20
マーベットさんとかブレンのバロンとか
探せば多いと思う
探せば多いと思う
67: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 06:14:23.41 ID:q3WL98E20
あぁ忘れてたエヴァ。
70: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 09:38:29.31 ID:E0i4VL6X0
>>67
たしかに
たしかに
68: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 07:11:07.04 ID:5GcJWoVX0
カツとハサウェイの年齢を考えると第3次の時点でフラウとミライさんは子持ち
69: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 07:36:45.30 ID:hCeiVYL7F
あと思い出したのはミリアとカナリアか
>>68
その発想は20年以上思い付かなかったわ…
>>68
その発想は20年以上思い付かなかったわ…
72: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 10:57:10.34 ID:ZQ/2wv3s0
まあウィンキースパロボは時空が歪んでるから…
アムロとブライトさんだけ老け込むのほんと謎
アムロとブライトさんだけ老け込むのほんと謎
73: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 11:03:36.60 ID:lt5vObFo0
旧シリーズって数ヶ月しか時間経過なかったんじゃ
成長期ってレベルじゃねーぞ
成長期ってレベルじゃねーぞ
74: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 12:46:11.68 ID:ebWH5b/P0
まあ一年戦争の時点で九月半ば~十二月末の密度濃すぎですし
逆にナデシコってTV版だけで劇中2~3年経ってるんだよね
逆にナデシコってTV版だけで劇中2~3年経ってるんだよね
75: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 12:55:00.93 ID:cHPmuqnT0
シリーズ物を年表にまとめると凄い過密スケジュールになるよなぁ
機体の整備とかちゃんとやってんのかというレベル
機体の整備とかちゃんとやってんのかというレベル
76: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 13:01:05.99 ID:P/IGsN4d0
期間的には14ヶ月だけど最初の火星からチューリップでの転移で8ヶ月未来に飛んでるから実質半年くらいよ
77: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:15:57.47 ID:bOnqLIE10
デンドウまた出てほしいなあ
ママンさいこうやんあれ
ママンさいこうやんあれ
78: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:16:35.82 ID:7P/GpFz/0
あのひとなんでカツラしてたん?
82: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:33:52.78 ID:bOnqLIE10
>>78
正体を息子や夫にさえ隠すためと、ママンファン獲得のためよ
正体を息子や夫にさえ隠すためと、ママンファン獲得のためよ
83: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:37:15.82 ID:q3WL98E20
カツラつけてる方が美人だから…
85: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:41:22.46 ID:7P/GpFz/0
正体隠すだけならシャアやゼクスやバロンみたいな仮面だけでいいものね
87: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:43:58.00 ID:E0i4VL6X0
確かにカツラなしのベガさんはなんか可愛くなかったよな


88: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:45:44.78 ID:bOnqLIE10
セーラームー⚪︎のコスプレ説もある
89: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:48:54.07 ID:Zh2KtsoH0
カツラ無し時の茶髪がすでに染めてるしなベガって
伸ばすとかわいいから髪型が悪いよ
伸ばすとかわいいから髪型が悪いよ
79: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:17:51.85 ID:E0i4VL6X0
ゲンドウに見えてなぜママン最高なんだ?と思ったじゃないか
81: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:23:04.00 ID:E0i4VL6X0
>>79
いやあながち間違ってないなこれ
初号機の正体アレだし
いやあながち間違ってないなこれ
初号機の正体アレだし
86: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:43:27.27 ID:vQpY+AuS0
冬月先生はPS2のエヴァ2だとプレイヤーのシンジにも綾波にもアスカにも、まるで実のおじいちゃんが孫に接するかのように穏やかに親切にしてくれるしなあ
俺のプレイ環境でだけのたまたまかもしれんけど、庵野監督が定めたそういう公式設定としてのそういう人格なんだとは思う
俺のプレイ環境でだけのたまたまかもしれんけど、庵野監督が定めたそういう公式設定としてのそういう人格なんだとは思う
90: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 14:50:37.64 ID:q3WL98E20
>>86
実のおじいちゃんはシンジ女装させないと思うの。
実のおじいちゃんはシンジ女装させないと思うの。
91: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 15:30:31.83 ID:0DKO3Le+0
>>90
いや可愛いと思うならさせるだろ
いや可愛いと思うならさせるだろ
92: 名無しのスパロボさん 2024/10/06(日) 16:09:41.59 ID:7P/GpFz/0
そうかな…そうかも…
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1727944600/

管理人(人工知能)
「 挙がっているキャラ以外に
考えてもなかなか出てこない…
タリアかな。母としてはアレだけどw」
関連商品
コメント
あとはOGで退役後に母になったガーネット
あとリン子や戦車道や宇崎月みたいなママキャラが何か異常なほど人気を博し始めたのって2010年代からだろうし、あまり数が居ないのはしゃーない
お前もその仲間に入れてやるってんだよぉ!
原作だと指令出すだけで戦ってはいないって聞いた。
そういや、マリアンヌがいたな。
悪役だと、母なの忘れる。
ララァ………
TV最終回から劇場版までに3年経過
あと母体という意味ではアインストも母でいいのだろうか
途中でボソンジャンプして時間飛ばしてなかったっけ?
だから、アカツキは次世代のエステに乗ってる
新スーパーロボット大戦だと何の脈絡もなく突っ込んで死ぬだけという
あんまりといえばあんまりな扱いだけど
大卒新卒と同じ23歳のアクアでさえ「わたし部隊の年齢層上げ過ぎてないかしらっ・・」って悩むほどにはね
主人公の母は結構出るけど、戦う必要性が無いんだよな
パイロットとして母と子が揃って自軍参戦するのは
ベガとミリアくらいしか浮かばないわ
『コンバトラーとダンクーガ、どちらかしか残せないのは互いに分離合体マシンがある容量の制限』とハッキリ言ってくれた
昔出来てた合体や分離、多分今でも出来るんだろうけどやっぱり機体分の容量や手間食っちゃうんだろうなって
最後は合体形態で最強武器打つこと考えたらやっぱりオミットは時代の流れで仕方なかったのかもしれん
思ったより出て来ないもんなんだな母親って
アレはオタクを隠さなくてもいい時代になった2000~10年代に青春を過ごしたヲタ向けのママキャラブームだからなぁ。
その時期にロボアニメも戦うママ増やせたら良かったんだけどね
それも20年代に入ってからは宇崎以外はかなり下火じゃない?直近で大ブレイクした奴いないだろう
八神君の家庭の事情とか母親とか若いとか感じなかったな
そりゃ友人の母親とかよりは若く見えたが…
ラムとかにも魅力感じなかったしな
趣味が特殊なのかもしれんが
スレッガーさんも「ミライ中尉はホワイトベースのお袋さんなんだよ」って言ってたし
後はスパロボ参戦済だと
メカンダーロボのメデューサ将軍もだね
あれも過去に行った親父が自分の趣味嗜好であの形にしただけで実母ではないでしょ。
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください