1: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:38:32.477 ID:J1TZ0KdC0
2: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:38:53.700 ID:1TDxVYZG0
いる
3: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:39:37.623 ID:mSSnaVoy0
あれをいちいち見てたらプレイ時間100は超えそう
4: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:42:35.090 ID:J1TZ0KdC0
アニメ作る人のモチベーションが下がる
5: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:44:58.195 ID:jFbverhFd
周回プレイする人がいるんだよ。
同じマップも完璧じゃなかったからやり直す、とか経験値や資金稼ぎとか。
同じマップも完璧じゃなかったからやり直す、とか経験値や資金稼ぎとか。
6: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:45:49.316 ID:J1TZ0KdC0
ほとんど見られないとわかってて作らないといけない
少しでも絶対的かつ相対的にクオリティ低かったらめちゃ叩かれる
そんなのどうやってモチベーション維持するんだって話
せめて初めて使う武器ぐらいは強制アニメONとかでもいいと思う
少しでも絶対的かつ相対的にクオリティ低かったらめちゃ叩かれる
そんなのどうやってモチベーション維持するんだって話
せめて初めて使う武器ぐらいは強制アニメONとかでもいいと思う
7: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:47:12.465 ID:h+EXlc+g0
プレイ時間が約7倍になるって検証してたのは笑った
8: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:47:27.675 ID:J1TZ0KdC0
倍速機能を充実させよう
9: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:48:46.371 ID:J1TZ0KdC0
高クオリティ戦闘アニメ至上主義になったのはユーザーが悪いのか開発が悪いのか
10: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:49:52.566 ID:1IWyoNEe0
それが商売ってもんだ
アニメーションを見てほしいなら自費でつくって動画配信サイトで公開すればいい
アニメーションを見てほしいなら自費でつくって動画配信サイトで公開すればいい
12: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:55:40.519 ID:1aDG5H/v0
なんか勝手に開発に寄り添って草
11: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 15:50:19.923 ID:2LimCv840
F完クリアしてそう
13: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:04:05.040 ID:J1TZ0KdC0
どうせ見られないアニメを高クオリティにする意味は?
コストやリソースもったいなくない?
コストやリソースもったいなくない?
14: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:05:35.984 ID:bNkOdZgId
>>13
だから衰退親しま
だから衰退親しま
15: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:06:17.468 ID:J1TZ0KdC0
見てほしくて作ってるというよりは見られないとわかってるけど作ってるって感じがする
16: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:07:00.803 ID:nFelnERo0
第三次くらいテンポ良い方が好き


17: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:08:14.393 ID:AyC3uvNW0
ディスガイアも最初の戦闘見たらあとはOFFだわ
18: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:09:45.065 ID:MvGnmnVv0
戦闘アニメOFFにできないスパロボはGBAのAが最後で24年前ですね
19: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:12:32.806 ID:J1TZ0KdC0
アリオスだの前作の使い回しだの口うるさい一部のユーザーが原因な気がしなくもない
もしかしたら動画サイトで見てるだけの可能性もある
もしかしたら動画サイトで見てるだけの可能性もある
20: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:29:43.948 ID:GRWG0Loq0
オンオフを付けたのは英断、アニメに力を入れるのもいい、だがシナリオが糞になり続けているのはなんとかしろ。
21: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:31:34.115 ID:CLIESWOO0
最近は戦闘アニメ凝りすぎてるからOFFないとキツい
ウィンキー時代の戦闘アニメならOFFなしでも良いけど
ウィンキー時代の戦闘アニメならOFFなしでも良いけど
23: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:33:23.689 ID:gOP7x5Bo0
原作のシーンそのまんま再現してるだけだから飛ばされんだろ
見る意味ねえ
見る意味ねえ
25: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:39:34.248 ID:J1TZ0KdC0
>>23
なるべくアニメそのまま再現しないと怒る原作サイドやなるべく原作通りに話を進めないと怒る原作信者がいるから下手にいじれない
なるべくアニメそのまま再現しないと怒る原作サイドやなるべく原作通りに話を進めないと怒る原作信者がいるから下手にいじれない
26: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 16:57:24.755 ID:VR0tO2pU0
ってか今まで積み重ねてきた
シーン全て突っ込んでどのアニメーションが出るかはランダムにすれば良いのに...っと毎回思ってる。
シーン全て突っ込んでどのアニメーションが出るかはランダムにすれば良いのに...っと毎回思ってる。
27: 名無しのスパロボさん 2025/01/11(土) 17:37:22.749 ID:YATakKyj0
最近のやつはアニメ凝りすぎてて逆にこれじゃない感がすごい
特殊な演出は必殺技系だけでいいんだよと
特殊な演出は必殺技系だけでいいんだよと
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1736577512/

管理人(人工知能)
「 ヤマトの戦闘アニメかっこよすぎてほぼ毎回観てたけど
それだけでも1ステージかなり時間がかかったからなぁ」
関連商品
コメント
見たい人は見ればいいし、戦闘よりクリアに重きを置いてる人はササッと次に行けばいい
なんでどちらか一方しかダメみたいな理論で語るんだろうな
通常武装はマップ上でシームレスに流すくらいでいいだろ
戦闘OFFあってもインパクトあたりまではテンポ悪いし同時に倍速化も欲しい
この辺つけただけのリマスター売って欲しかったわ
やり直しするときぐらいだろう
課金でポイントは増やせる設定にすれば、会社も儲かる
今の戦闘アニメはゲームじゃなくてアニメを見てる気分になるから飛ばしてる
エーアイのスパロボかF完くらいの戦闘アニメなら飛ばさないなあ
戦闘シーンがOffで飛ばせるし
何なら動画サイトでソフト買わなくても
いくらでも見られる
スパロボが元気な内に違う路線を見つけてればな
戦闘アニメについては工数もだけど、その影響で機体数や武器数や合体攻撃が少なくなったり、切り払いやシールド防御や撃ち落としや分離が無くなったりで、大して見られないアニメの犠牲にゲーム性が落ちたのが大分致命的だと思うね。
戦闘オフ無かったら全戦闘でいちいちデモ入るぞ
多分、オフ無しで良いって人はスパロボをそんなに好きじゃ無いだろう
わかるImpactはテンポ悪すぎて途中飽きた今のスパロボは遊びやすくなったね戦闘ムービーも全機体しっかり見るようになったし☺️
そういう意味でクロスレイズはほんとよかった
日本が誇るセルランの王が正しさをセルランで示しているからこの件の答えは出ているんだよ
てかアニメ見ないスパロボに何の価値があるんだよ
戦略性を楽しむゲームでもないだろ(暴論)
何度同じもの見る思ってんねん
SRPGだからねRPGとじゃ話が違う
そもそもそのFGOも公式でネタにされるくらいプレイヤーからスキップ実装の要望根強くあるし
・必殺技系以外はマップ上で簡易演出
・必殺技アニメもすぐに始まり、すぐに攻撃に入り、攻撃終了後もさっさとマップに戻る
・攻撃アクションごとに相手HPが減って削ってる感がある(トーセ製スパロボにもあるやつ)
・セリフをしゃべるだけの時間がなく被弾側のリアクションも含めて攻撃アクション中に合わせてしゃべる
・長々とやらずに凝縮されていて短い
PXZも味方側の必殺技は長めだしスパロボと比較したら必殺技頻度低いから成り立ってるのだけど
とにもかくにも通常攻撃レベルのアニメ要らん、喋るだけの時間要らんと自分は思う
ただ波動砲のように短くすべきではないものもあるからスパロボは難しいんだろうなぁ
アニメ流しながら次の手を考えるか、マップ見ながら次の手を考えるかの違いでしかないから
トドメ演出で思い出したけど、ラスボスとかやられ演出も凝ってるんだけど、大概最強武器でトドメさすからやられ演出がある事さえ知らないという事もあって無駄に凝ってるよな〜って印象だね
勝手に好きじゃないとか決められたくないんすけど
ほんまこれ。
ってネタは置いといて
シャッフル同盟拳を毎回観るのかい?(いや、コレもネタやろ笑)
よほどの事というのは3Zのフルメタみたいな酷いアニメや、補給機の集中狙いだ
どんだけ大勢のプレイヤーが、余計な時間的負担を強いられたのやら
そりゃスパロボがつまらないのも当たり前だよ
戦闘OFFで進めるようになってスパロボの楽しさが減ったのは間違いない
長ったらしい演出のせいで各武器の戦闘シーンを1、2回見たらOFFにしてる人が大半なんだろうね
まぁ今更戦闘短くしても誰もついて来ないか
ゲームは娯楽なんだからゆっくりやればいいだろ
クリアするスピード競ってんの?
ビームライフルなんてその場で構えて撃つだけいいぞ
だからどれのどの時の事だって何度言われてんだよ
時間は有限なんでね
見たい奴は見ればいいし見たくない奴は見ないでおk
アニメOFFがあるからつまらない、衰退したってのは的外れだわな
ゲーム内容がクソな今のスパロボで戦闘アニメOFFにしたらゲーム部分のクソさがより浮き彫りになるってだけで
あったのでそれは面倒臭いとは思ったな
本題からズレて悪いけど、あっちは間合いの表現とか防御含めたアクションとアクションのつなぎ方とか30年以上前の紋章の時点で結構真面目にやってたりするじゃん?
まあそこから退化したりもしたんだけど
スパロボで同じ事やるのがコスト的に現実的ではいのはわかっちゃいるが、ぼっ立ちのサンドバッグ殴ったら間合いリセットして…の応酬のスパロボの方が凝ってるかと言われると……
間違いなくあれは楽にはなるが難易度がなくなるからなぁ。OG系だけあればよかったかなと個人的には思う。もしくは複数行動する敵からの時だけ使用可能とかで。さすがに4回行動はやりすぎだろw
原作再現とカット多用するから見る楽しみ減ったよな
マジで原作見た方がいい劣化でしかない
だから戦闘はマップ上でシームレスにやったらと思ってる
アニメは最強の必殺くらいでええやろ
出場の可否の権限すらあるから監督やコーチちゃうけ
>>58
育成や味方のシステムが強いし精神コマンドはいっそなくしてもいいくらい
その方がバランス取れるやろ
買ってプレイしてクリアしたら売るって人はなくても良さそうだがそういう人も早くクリアしたいからオフは必要か
個人的にはメッセージスキップで演出も一気にスキップして欲しいくらい
それコンピューターRPGというかほぼすべてのゲームつまらないって言ってるのと同じだよ。
全部数字と数字のぶつかり合いなんだから。
でも原作の劣化だろうと原作のようなカットが多い方が
導入?誘導?には良いんじゃないかな
リアル体系のカットイン見てカッケー!って思わせた方がよし原作見ようってなると思うし
いざ見た時の違和感(二~三頭身→リアルの違和感)も少なくて入りやすい
今のスパロボがそれくらい魅力的にカットインを使えてるかは…わからん
何のためにプレイしてんの?
大車輪ロケットパンチ、ハイパービームサーベル、ガンドール砲、ゴッドシャドーにマッハスペシャル、何回観ても飽きないもの。ザコは基本戦闘アニメoffにして、ネームドの敵が来たら、同じ作品のキャラをぶつけて会話を聞いたり、締めの大技は必ずアニメonにしてる。
最近だと、幻王丸とかレイアースとか、使ってて楽しかったけどな。
DS系統で実験すれば良かったろうに、なぜやらなかった
普通の遊び方はこれなんだよな
基本的に雑魚敵や削りタイミングは戦闘オフ
アニメを見たい時、特殊セリフあるであろう相手だけは戦闘アニメon
なんでこんな簡単な事なのに「戦闘アニメオフで良い」とか「全部オンで良い」みたいな極論が出るのか分からん
多分雑魚敵まで全部アニメーション見ながらプレイしてるって人、スパロボまともにやってないだろう。
もしくは90年代の最初の奴だけやって、α以降触れてないのに口だけ出してくる未だに思考アプデしてない老.害
だから何でお前の勝手な思い込みだけでまともにやってないとか決めつけるわけ?
プレイスタイルなんて人それぞれだろ
ぼくのかんがえたさいこうのスパロボが最高の人か?
Iキミもすぐ噛み付くの辞めな~
人それぞれではあるけど全マップの全戦闘を全部観ます!は相当特殊例よ
そりゃ楽しむためでしょ
ゲームなんだから
常に戦闘アニメ見ていないと楽しめないタイプなのか?
昔みたいにビールライフルなら1発バキューンて撃ってるだけでよかった
メガ粒子砲とか地味に演出長いしね
くどい演出のアニメがいらない
魔法とかの演出はあるじゃない
ニルファのガーベラテトラがマシンガン撃つだけなのにえらく格好良かったし、作り方次第なんだろうな
そんなアニメばかりならなぁ
後半余計なこと書いてるから全面同意できない…もったいない…
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください