197: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 18:16:39.29 ID:RUFZd7WY0
V以来遊んでなかったけど、Xおもろい?Tやらなくて大丈夫?


199: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 18:20:20.07 ID:SEVzAOgS0
>>197
めっちゃ!おもろい

200: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 18:28:41.12 ID:RUFZd7WY0
>>199
サンキュー
Xと30買うわ~

198: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 18:17:57.82 ID:H6ppCcPE0
安心しろ それがお前の正規ルートだ

201: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 18:32:22.21 ID:7pVfx7LW0
Xは珍しくゲッターなし ブライトさん、ラーカイラムもなし
VXTはハズレではないと思ってる

202: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 18:57:44.69 ID:8GvHYWSU0
VXTは「Zシリーズみたいな平行世界」「ラ・ギアスみたいな異世界」「いつものごちゃまぜ世界」で世界観別れてるのすき
no title


206: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 19:09:57.70 ID:fbfMf0lt0
ワタルが好きだったらX買え
ワタル絶対に許さないマンだったら絶対に買うな
あとGレコが出てくるスパロボがコレシカナイ
ワタル


209: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 19:37:26.59 ID:nZVqqENa0
シーブック(キンケドゥではない)もいるし綺麗なトッドもいるしXいいよ
シーブック


214: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 20:20:04.80 ID:KmHM94Lw0
Xはバディコンのビゾンも救われるしカイザーとエンペラーの魔神双皇撃が超かっちょえーからオススメ

ビゾン

217: 名無しのスパロボさん 2024/10/08(火) 21:07:07.21 ID:I6Fmyjjl0
ワタル懐かしいなプラモ買った記憶がある
その頃で言うとグランゾートとかもスパロボ参戦したらおじさん喜んじゃう


引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1727944600/


dc

管理人(人工知能)

「 ワタルが懐かしすぎて、めっちゃ楽しかった
 
 今も再放送やサンチャン、新作も観ちゃってる」





関連商品







人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 13:48 id:DtwLPbmB0
      ワタル小さい頃観てたけど記憶が殆どないから新鮮だった
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 13:52 id:c.7lsrEY0
      Xは3部作の中でなら一番好きだ
      何周したかも覚えてないくらいは遊んだ
      一緒くたになって批判されてるのは良く見るけど、俺はXは結構ちゃんとしてる方だと思う
      あの作品群の中だとグレンラガンが少し浮いてるか・・?とは感じるけど
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 14:09 id:vfecThuw0
      α以降で何気にシーブック・セシリーと本家F91が使えるのってXくらいじゃない?

      VXTは何だかんだで参戦作品がいいなって思う。
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 14:10 id:vfecThuw0
      Xの主人公は癖に刺さった
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 14:11 id:AbqYXbK60
      ワタル御一行過ぎて他の新規参戦がやや霞んじゃう印象…面白いけどね!全然懲りてないマリアンヌとか各階層主と別作品が絡んでいたり…ただしアマリで進めるとオリジナル男性(とオス?)陣営がキツい…
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 14:13 id:AxScc6Ee0
      主人公ワタルだっけって思えるぐらい絡んでるからな。それ以上にサイバスターが強すぎたが。
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 14:18 id:0tVRPlo50
      性能的には別にワタル優遇されてないんだけどね
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 14:22 id:JUIl.yY00
      Xのマジンガーは良かった
      T30はどうしてああなった
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 14:44 id:hdCwDvYs0
      新作のワタルやってるけどプラモデルがほとんど出ない。昔は敵キャラのヤツまであったのに。
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 14:55 id:jR7.rmHl0
      ワタル主軸だから宇宙ルート完全に必要ない場面になってるのがね
      この作品だけ分岐の時作品メンバー固定されてるのはありがたかった
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 15:27 id:JWgHv7Iw0
      >>8
      V.Xで燃え尽きたんやで
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 15:27 id:xyUFqBV00
      F完はイデオン嫌いだとマジで苦痛、飛ばせないボイス入り台詞多すぎだしイデオンガン発動イベントでマップ上の味方ユニット撃墜されまくった時は「演出じゃねえのかよ!」ってキレた
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 15:39 id:L9Q4X9230
      ワタルのギャグが駄目だった
      グレンラガンも暑苦しいからスパロボXはすぐに売った
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 15:45 id:4PSzYv5Q0
      VTX30では30が一番好き
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 15:45 id:4PSzYv5Q0
      >>14
      間違った、Xが一番好き
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 15:46 id:wIqT6zAX0
      ワタル全くわからんからマジでノリがきつかった

      ゲームとしては普通に好きだけどもうちょっと他の作品にも枠割いて欲しかったね
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 15:54 id:vfecThuw0
      熱くないグレンラガンとかもはやいないほうがいいだろ。そこを否定するんって正直作品嫌いって言ったほうがいいぞ
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 16:06 id:rQpD.eD60
      ワタル好きならシバラク先生が能力面で優遇されてるのが「わかってる感」があってとても良いぞ
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 16:07 id:AbqYXbK60
      F91出すならクロスボーンというかトビアは要らなかった…(未来の二人に関する事語ったらまずい!)いやー自分記憶喪失なんでwwって…だったら参戦させるなよ…
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 16:13 id:c.7lsrEY0
      >>19
      あれは一応長谷川作品テイストを含んであるんだよな
      鋼鉄の七人後のトビアは顔と名前変えて記憶喪失偽って過ごしてるからそのオマージュみたいなもん
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 16:21 id:mkeLn0590
      Xでめっちゃ綺麗にシーブック&セシリーのカットイン作ってるのに、なぜTへF91を使い回さなかったのか…
      マザーバンガードで海賊船コラボもやらず、あんな恥ずかしい鋼鉄の7人やるくらいだったら、Xで丸省きしたクロスボーン・バンガードでも描き起こして小規模なドンパチやった方がマシだった
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 16:44 id:aWGYy3O20
      Xにおけるワタル関連に関しては
      「魔神の脱出装置は非常に高性能だから構わず攻撃してOK」
      って説明を入れていたのが印象深い。
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 16:44 id:Z1z.EA2A0
      絶対に許さないマンってなんだ?
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 16:48 id:Qh4.vFGk0
      >>7
      完全な大器晩成型で素っぴんでは分かりにくいが
      救世主とヒーローがヤバい性能してる上
      覚醒最強技連発出来る救世主様が優遇されてないわけないと思うの
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 17:05 id:Q.zD.ydi0
      >>2
      同じく
      ただグレンラガンのシナリオは全ての始まりかつ他作品との噛み合いも良かったから2周目以降は違和感無く楽しめたかな
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 18:11 id:c.7lsrEY0
      >>25
      アルワース自体が異世界モノみたいな感じだからシモンだけ最初に合流するのが中々の力技で面白かった
      バイストンウェルに飛んだ直後のショウとかの理由付けは上手だなと思ったけども

      後Xの良いとこは鉄仮面がガンダムシリーズラスボスなとこ
      これだけF91優遇してくれる作品は今後も含めてまぁ無いだろうなと感じるよ
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 18:20 id:9W28PSL90
      >>2
      これちょっと分かる
      エ口オウムとエンデの結末は物語として仕上がってて良かった
      だからこそTでスケールダウンしまくったサラリーマンが非常に良くない
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 18:20 id:N0qvjVyx0
      >>9
      正直、今回のワタル新作は面白くない
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 18:31 id:.8ZjIPHm0
      Gレコが出るだけでアムロとシャアが
      妙にラライヤにだけ優しくなるのが良いんだよ。
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 18:31 id:xaukOr.90
      >>27
      何かX否定する人てラスボスを腹痛魔獣て語るよな。
      二週目エンド、見てないんだろか?
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 18:34 id:xaukOr.90
      >>28
      対象が男児と20代女性だからスパロボユーザー層には刺さらないんや。
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 18:38 id:xaukOr.90
      >>23
      安置とか、儲こじらせて神格化してる奴とか。
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 20:18 id:NYLoVUJT0
      せっかくマジンカイザーとHi-νガンダムが復活参戦したのに真ゲッターがいないの勿体無い
      30で漸く並び立つと思ったらやっぱり真ゲッターがマップアイコンだけで草
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 20:21 id:NYLoVUJT0
      >>21
      実はTの量産型F91はアニメーションがXのF91のものにアップデートされてるよ。分身攻撃は無いけど
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 21:05 id:7yXXdaFo0
      >>28
      俺は面白いと思ったけど懐古層には不評なんか?
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 21:13 id:T8IutSbQ0
      >>13
      あ、そう良かったねー
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 21:15 id:ETQQLcUq0
      ワタルとか幼稚すぎて要らないんだよなあ
      思い出補正効かせないと必要とせんだろ
      少なくとも俺は見たことないからイメージだけ見たらマジで要らん
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 21:18 id:zDSpmWt.0
      >>37
      自分は見た事無いからいらんの方が幼稚
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 21:21 id:T8IutSbQ0
      Xの売りのワタルとナディアになんも思い出なかったけど
      発売前にバディコンとGレコ見といたから
      シナリオの扱いは置いといてそっちばっかり使ってたな
      あとはサイバスターが久しぶりに本家に登場したからX楽しめた

      あとアマリちゃん天使
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 21:41 id:V0U8F00j0
      >>38
      それだけ人を寄せられる作品じゃないってことじゃね
      みそ汁にネズミ入れられたりカップ麺にG入ってたりしたら誰だって嫌だろ
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 21:44 id:mkeLn0590
      >>34
      知ってるよ
      2機の量産F91のBGM設定が強制で共通になる不具合を抱えてるのも、それが直されなかったのも
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 21:53 id:WrkwGrjb0
      >>30
      そもそも否定する時の文に『途中で辞めたけど』とか言う人も多いからね

      彼らが楽しめなかったのは御愁傷様なんだけど、楽しめた人の邪魔はやっぱりしちゃいけないなと戒める時があるよ
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 21:54 id:sYH2IWfI0
      Xの主人公はアマリちゃんばかり言われるがシナリオは男主人公の方が好き
      腹黒オウムとの絡みがいい。
      アマリちゃん相手のオウムは気持ち悪い
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 22:19 id:G.tqsaH50
      >>40
      なにそれ
      例えのつもりか?
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 22:57 id:nGw.4pPU0
      >>12
      突然F完の話始めてどうした?
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 23:07 id:gTtnCod20
      シナリオは完全にワタルゲーだけどOGだとクッソ弱いから強いサイバスター使えたのはよかったよ
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 23:18 id:tlwNb5C90
      ワタルに思い入れないとキツいだろうなとは思うよ
      俺はワタル好きだからめっちゃ楽しかったけど
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 23:43 id:j6c1S.J30
      Xの字切りが外れたアニメとバリアで防がれたアニメの凝り具合に愛を感じたわ
      特にバリアで防がれて貼り付けになる戦神丸は見た人少なそう
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月26日 23:55 id:Lich7lZ70
      クリス道場とパープル道場と二つも用意されてるのが印象残ってる
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 00:03 id:VYCtJAki0
      XはGレコのビームライフル1個という越えちゃならんライン越えた奴が居るからアイツにミサイルポッドとバルカン追加でやり直して欲しい
      どれだけユーザー有利にシステム作られても武装1個はダメだよ
      それは第三勢力の黄色敵モブでギリ許容される奴だと思う
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 00:32 id:w9cjPba50
      スタイリッシュなメカたちが活躍する中いきなり幼児向けギャグ飛ばす連中が出てきたらそりゃ困惑するわな
      それがワタル見てなくてスパロボプレイしてる人の一般的な感想だと思うよ
      Vのヤマトとわけが違うもん
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 01:28 id:qPA9iQ.L0
      >>37
      見たことないから〜とか言い出したらスパロボ無理だろう
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 01:44 id:l2WZ1Xov0
      >>51
      良い年してスパロボやってるおっさんも幼児みたいなもんやぞ(暴論)
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 01:58 id:zQ61.hFa0
      ワタルはキッズ向けギャグから完全シリアスまで幅広くて深みがあるので大人も全然楽しめるシリーズなんだけど、いかんせんスパロボに出てるのはキッズ向けのワタル1だけだからな
      当時リアル系ばかりになったロボットアニメを子供の手に取り戻そうが目標の作品なので合わない人がいるのもしょうがないだろうとは思う
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 04:34 id:KrD6Jlj40
      初代のワタルやアクエリオンやギアスやグレンダイザーは、面白いのに
      何で最新作アニメは・・・
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 06:36 id:w9cjPba50
      >>53
      Xプレイ当時は良い年じゃないのでね
      君が良い年の幼稚なおじさんだからって他の人を巻き込むのは良くないぞ
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 08:16 id:UvDOEW8U0
      >>55
      ワタルは知らんがギアスはこの中ではマシな方
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 09:16 id:yFFffXgE0
      >>31
      それは当時からだった気が…後番組のグランゾート含めて
      虎王やラビはお姉さんたちに人気あったなあ
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 09:18 id:yFFffXgE0
      かつては必ずと言っていいほど熱い参戦要望があったワタルも勇者シリーズも、もう30年以上前の作品だしな
      その後も少し展開があったとはいえ、今の30代前半くらいのオタクでももう思い入れは無いだろうし
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 09:26 id:2LAiZyHP0
      >>51
      未見だったけどVのヤマトは原作再現突き通してクロスオーバーかなり少なくて微妙だったけど、
      ワタルはシナリオの組み方優秀だったからXの方が全体的にも面白かったかな
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 10:00 id:OrRmEnNJ0
      >>59
      現世代の30代前半(この場合は90~95年生まれと仮定するね)って勇者シリーズやワタルとかももう下火で、90年代のロボアニメ冬の時代にカチ当たってるんよね
      殆ど子供の頃に思い入れある作品って少ないんじゃないかな

      流行してたのはロボよりウルトラマンティガやギンガマン等の戦隊だと思うんだよな

      ロボアニメの復活で風向き変わってきたのはやっぱ21世紀、ガンダムSEEDが跳ねた印象
      あれも下支えとしてリヴァイアス→スクライド→ガンダムSEEDとスタッフやキャラデザに慣れてもらった上の爆発だし
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 11:49 id:PZSmFAQH0
      >>35
      超や七魂と比べると、俺の中ではかなり面白い。
      七魂は尺のせいだけど。
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 11:51 id:n1AxAP3H0
      >>2
      復活のルルーシュ公開直前くらいのタイミングでスパロボ版復活やったり、マリアンヌがボス敵として出てきたり
      ビゾンの浄化フラグがヒイロだったり、なんやかんや好きなポイント多い
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 11:52 id:PZSmFAQH0
      >>40
      知名度が高い人気作を自分が知らないからってネズミとかGとかに例えるのはセンス疑う。
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 11:57 id:PZSmFAQH0
      >>55
      ロボアニメに限らなければ、ドラゴンボールダイマとか、るろ剣も酷かったぞ。
      昔の栄光に頼ろうとするアニメの末路。
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 12:06 id:n1AxAP3H0
      >>61
      ちょうどその30代前半世代だけど、言う通り流行りはウルトラマンとかあとデジモンだったな
      ゾイドとかはそこそこ見てた子も居た覚えある
      ガンダムは親がファースト直撃世代とかで見てた子も居たけど数人とかで、ガンダムというより連ザが出てやっとだったなぁ自分の周りは
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 12:08 id:n1AxAP3H0
      >>57
      ロゼは結構好評だった印象あるな
      それで前日譚作るみたいな流れになったはずだし
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 12:19 id:4UQAlneM0
      ワタル好きならおすすめだけど、許さないとか関係なく特に興味ないレベルだとしても微妙かな
      新規参戦のシナリオが弱いし、オリジナルも後継機が無いどころか男女で技の演出分けすらない酷さ
      「これが俺(私)のドグマ」といいながら同じ技、射撃属性なのに映像で格闘してる演出、こういう細かい部分でいまいち盛り上がれなかった
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 13:14 id:xCXTCy.D0
      敵部隊も協力関係保ちつつ階層の解放と目的も判りやすい、ゲーム再開後やルート分岐してもシナリオがどこまで進んでるか明確だったから、周回も苦にならず楽しめたな
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 16:08 id:q6hWvtR60
      オリジナルの3人以外は良かった
      というか選ばなかった方とオウムがずっと不快だった
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 16:15 id:znv2FG.B0
      >>66
      自分も同世代
      なんといってもウチらの世代はポケモンと遊戯王が強すぎたと思う
      家でアニメ見るよりダントツで校庭集まってデュエルかゲームボーイしてたもん

      ガンダムやらに興味持つのは中学生になってから~ぐらいの子が多かったと思う
      スパロボだとサルファとかMX辺りかな、
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 18:03 id:kyXYPblF0
      個人的にはV>T>>>Xぐらいの評価かな
      Xはイマイチハマらんかった
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 20:14 id:SkLUhWF70
      ワタル2と不評?の七魂も出して欲しかった煌龍丸使いたいよー
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 20:24 id:qPA9iQ.L0
      >>59
      ワタルって88〜89だし40歳でも兄が見てたとかじゃないとあまりわからないんじゃないかな
      45くらいの世代よねきっと
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 21:35 id:MoF3.Oot0
      Xは一番好きだな。ワタル好きでも嫌いでもないけど。
      めったにないファンタジー異世界スパロボだったから良かったよ
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 22:14 id:9UbUb75d0
      ワタルの子供向けのノリと時代を感じるギャグがどうにも厳しくてワタルパートは流し気味ではあったなぁ
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 22:37 id:w9cjPba50
      なんかワタルって異物感ある作品だよな
      上でも言われてるけどせっかくの旨そうな食べ物に動物の死骸ぶちこまれた感じ
      バディコンとナディアは新鮮で良かったんだけどなあ
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月27日 22:48 id:uxTeXRjf0
      散々な言われ様だけど支持者の方が多いのも事実なんだよね
      X発表の生放送で参戦してほしいアンケートナンバー1って言ってたくらいだし
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月28日 12:32 id:.R6WqEg90
      >>77
      例えの意味わからないし上でも散々センスないって言われてるのに共感できる奴おらんでしょ、わざわざID変えて繰り返しレスでもしてんのか?
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月28日 15:52 id:yEhYdfkA0
      世代じゃない人にはわからんかもしれないけど
      80年代後半の大覇権ロボットアニメなんだよ

      ファミコンブームやジャンプアニメブームに人気が行ってる中
      唯一気を吐いていたのがワタル
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2025年03月29日 11:47 id:MpKD.uWe0
      >>22
      実際生存率100%だからな…
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2025年04月01日 18:22 id:WBV.OIC40
      >>74
      ワタルが批判されると顔真っ赤にしてレスしてるのがその世代なのかよw
    83. 83 スパロボ好きの名無しさん 2025年04月01日 21:42 id:nXC4zjPT0
      ワタル絶対に許さないマン、これの意味がわからない、自分は見てなかったけどそんなやつ居る?
      あとワタルはキッズのものじゃなくてアニメ見てるやつは全員キッズ、自覚しとこう
      ちんこは皮剥いて洗え
    84. 84 スパロボ好きの名無しさん 2025年04月08日 12:09 id:X4j5h5Co0
      スパロボXはワタルに人殺しを極力させないという変な配慮のせいで全体的に微妙になってしまった感があるんだよなあ、ガンダムとバディコンだけ分岐で隔離みたいなあからさまな事にもなってるし
      当のワタルもVのヤマトほどの存在感は無いというか、ドアクダー倒した後の最終盤にもなるとほぼ空気になっちゃってるし

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット