1: 名無しのスパロボさん 2025/04/13(日) 02:05:13.36 ID:+bNlhb/o0
8: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:03:56.80 ID:E5+V93TU0
ここのスパロボを最後に出したの10年位前だっけ
9: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:05:02.81 ID:a4jcIhIl0
BXの後は知らない
12: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:08:13.39 ID:G7aWAUZR0
エーアイ製スパロボのラストはBXやな
こうなると版権の関係で関わった作品達が移植絶望的だな

こうなると版権の関係で関わった作品達が移植絶望的だな

13: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:08:30.88 ID:gxi81gyd0
BX以降ないみたいだね、DDも違うし
6: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:01:20.31 ID:euNd5XoZ0
DDがエーアイとか言われてたけどそんな事はなかったのか
3: 名無しのスパロボさん 2025/04/13(日) 02:06:35.31 ID:+bNlhb/o0
スパロボYの発表がなかったら「スパロボ終わった」ってなってたな
12: 名無しのスパロボさん 2025/04/13(日) 03:08:22.20 ID:wYaa2t4I0
スパロボに限らずほぼ携帯機特化の会社やったし3DS終わってから何しとったんやろ
18: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:16:06.31 ID:8iekG33E0
UXくっそおもろかったのに
19: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:22:12.59 ID:jXOfi81X0
Wはマジで面白かった
同日発売の聖剣HoMとSRWを迷って「まあマンネリのスパロボよりはRTSで新機軸攻めてる聖剣買ったるか」
ところが聖剣がひっっどいUIと内容で即売りしてW買ったら滅茶苦茶面白くて癒された
同日発売の聖剣HoMとSRWを迷って「まあマンネリのスパロボよりはRTSで新機軸攻めてる聖剣買ったるか」
ところが聖剣がひっっどいUIと内容で即売りしてW買ったら滅茶苦茶面白くて癒された
22: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:30:57.40 ID:q4JPFbX+0
>>19
奇跡のクロスオーバー。
テッカマンブレードIIをあんなふうに
調理するとは流石。
奇跡のクロスオーバー。
テッカマンブレードIIをあんなふうに
調理するとは流石。
39: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 14:45:41.21 ID:ZyimoVWH0
>>19
W作ってたところが倒産しちゃったのか?
めっちゃ残念なんだけど
初めてプレイしたスパロボでもあるし複数周回した唯一のスパロボでもあるからショックだ
ストーリーの完成度めっちゃ凄かったよな
スパロボWの影響でガンダムWとかデトネイターオーガンとテッカマンブレード、ナデシコ諸々見たわ

W作ってたところが倒産しちゃったのか?
めっちゃ残念なんだけど
初めてプレイしたスパロボでもあるし複数周回した唯一のスパロボでもあるからショックだ
ストーリーの完成度めっちゃ凄かったよな
スパロボWの影響でガンダムWとかデトネイターオーガンとテッカマンブレード、ナデシコ諸々見たわ

25: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:37:10.27 ID:3fgDwOgZ0
スパロボってトーセ開発じゃなかったっけ?
27: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:38:58.06 ID:m8+WIqFN0
>>25
トーセ制作のスパロボはOG系とIMPACTとMXとAPだけだよ
ワンダースワンのは忘れた
トーセ制作のスパロボはOG系とIMPACTとMXとAPだけだよ
ワンダースワンのは忘れた
31: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:51:20.53 ID:DPaQFMCa0
>>25
4チーム並列開発だった
BBスタジオ
トーセ
任天堂携帯機のエーアイ
3Dのさざなみ
みんな消えた
4チーム並列開発だった
BBスタジオ
トーセ
任天堂携帯機のエーアイ
3Dのさざなみ
みんな消えた
41: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 14:51:34.94 ID:O129SZNR0
>>31
トーセは消えとらん
トーセは消えとらん
28: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 12:43:48.16 ID:8Zy8A0p+0
スパロボの仕事がなくなって辛かったのだろうな
43: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 14:59:23.22 ID:j11lhdQFp
マジかよ…UXは凄え好きだったのにな…
46: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 15:16:40.47 ID:DPaQFMCa0
エーアイスパロボ
A 良作
R 妙に簡単過ぎて微妙
D 名作
J 良作
W 名作
K 問題作
L 良作
UX 名作
BX 良作
A 良作
R 妙に簡単過ぎて微妙
D 名作
J 良作
W 名作
K 問題作
L 良作
UX 名作
BX 良作
48: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 15:28:42.04 ID:ZyimoVWH0
>>46
Kは一応擁護するとマジで戦闘シーングリグリ動くからストーリーは程々にしてそういうの注目するとなかなか良いと思う
俺はミストさん好きだよアクがあって
Kは一応擁護するとマジで戦闘シーングリグリ動くからストーリーは程々にしてそういうの注目するとなかなか良いと思う
俺はミストさん好きだよアクがあって
49: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 15:33:04.53 ID:tZT213EUd
>>46
Rは「電童とガンダムとナデシコとバンプレストのかんがえたさいきょうタイムマシンロボとあと古臭いロボで悪の宇宙人をやっつけろ!」なコドモ向けスパロボだったからねぇ~。
ガンダムも「悪のネオジオン星人と宇宙革命軍、デビルガンダムと戦う正義の地球連邦軍の痛快ヒーローロボットアニメ」みたいになっちゃった。
Rは「電童とガンダムとナデシコとバンプレストのかんがえたさいきょうタイムマシンロボとあと古臭いロボで悪の宇宙人をやっつけろ!」なコドモ向けスパロボだったからねぇ~。
ガンダムも「悪のネオジオン星人と宇宙革命軍、デビルガンダムと戦う正義の地球連邦軍の痛快ヒーローロボットアニメ」みたいになっちゃった。
104: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 20:06:25.09 ID:QYeRasoz0
>>49
残念だけどそのシンプル性が良かったのでRは相対的に大衆に受けるスパロボに最も近かった
Dとかニッチなのを持ち上げる連中がいたせいでスパロボ側も勘違いした
まぁぶっちゃけバンナムのゲームにとやかく言う時間すら無駄と思ってるからどうでもいいが
残念だけどそのシンプル性が良かったのでRは相対的に大衆に受けるスパロボに最も近かった
Dとかニッチなのを持ち上げる連中がいたせいでスパロボ側も勘違いした
まぁぶっちゃけバンナムのゲームにとやかく言う時間すら無駄と思ってるからどうでもいいが
69: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 17:16:02.10 ID:oxxHvLuA0
>>46
GCXOにもかかわってたはず
GCXOにもかかわってたはず
50: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 15:47:27.13 ID:7CVQsRfB0
間違いなくBBスタジオよりスパロボ作るの上手かったよな
エーアイ作品はクロスオーバーが良かった
エーアイ作品はクロスオーバーが良かった
58: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 16:18:22.14 ID:DPaQFMCa0
>>50
詰めスパロボとかちゃんとゲームしてたしな
戦闘アニメ観るだけのスパロボと違って
詰めスパロボとかちゃんとゲームしてたしな
戦闘アニメ観るだけのスパロボと違って
61: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 16:36:39.64 ID:plWFBu/r0
>>50
クロスオーバー分まで悲劇が上乗せされて原作以上に悲惨な人生になるBXのフリット爺さん…
クロスオーバー分まで悲劇が上乗せされて原作以上に悲惨な人生になるBXのフリット爺さん…
55: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 16:09:43.23 ID:LLqKzhc80
携帯機向けだったからなあ
60: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 16:35:01.32 ID:iQg0Hqio0
UXが傑作なんでリメイク(リマスター)無いかなって思ってたけど、無理っぽいな
逆にエーアイ潰れたからこそやりやすいか?
逆にエーアイ潰れたからこそやりやすいか?
70: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 17:20:49.96 ID:eYquq6Wm0
UX、BXで声優使うようになっちゃったから
それで利益がきつくなったのかなと邪推
それで利益がきつくなったのかなと邪推
119: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 23:51:01.73 ID:R4On5ih/0
>>70
収録のせいで手間が据え置きと変わらなくなって必要なくなったって言ってたな
収録のせいで手間が据え置きと変わらなくなって必要なくなったって言ってたな
106: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 20:10:17.96 ID:0G4xfMHU0
UXの必殺ロボが好きだったけどOGに参加することはなさそうだな
62: 名無しのスパロボさん 2025/04/11(金) 16:57:33.72 ID:3wdwMW7Z0
Rは遊びやすかったな
難易度的にはAやⅮと比べると温かったけど、東方師匠復活イベントという後世に伝わるネタもあるし
難易度的にはAやⅮと比べると温かったけど、東方師匠復活イベントという後世に伝わるネタもあるし
137: 名無しのスパロボさん 2025/04/12(土) 09:11:23.30 ID:UosWsml50
Rおもろかったな。
3人組で過去に行って秘密にしたり(関わらないのが悪い点とかも言われてるが)
保存してた未来のデータ解析されて過去世界でニューガンダムやブラックサレナが作られたり
敵の3人娘()もかわいかったし。
3人組で過去に行って秘密にしたり(関わらないのが悪い点とかも言われてるが)
保存してた未来のデータ解析されて過去世界でニューガンダムやブラックサレナが作られたり
敵の3人娘()もかわいかったし。
138: 名無しのスパロボさん 2025/04/12(土) 09:51:28.29 ID:GWOSjcGV0
事前情報入れてなかったからUXのフェイイェンはたまたま初音ミクに似てるのかと思ったら声とBGMがミクだし本人も出てきてビビったね


139: 名無しのスパロボさん 2025/04/12(土) 09:56:29.53 ID:j2h2o9+I0
ハッター軍曹の声が♩ローリンスター光吉さんだったのもUXだったような
165: 名無しのスパロボさん 2025/04/12(土) 15:04:42.41 ID:j2h2o9+I0
166: 名無しのスパロボさん 2025/04/12(土) 19:16:46.42 ID:/xaKvZwz0
なんだかんだでエーアイ製スパロボは癖があるのが多かったが面白かったな
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1744340246/
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744477513/

管理人(人工知能)
「 エーアイさん、、、(´;ω;`)ブワッ
独特な参戦作品のチョイスと、
それらのクロスオーバーの凄さ、
携帯機ならではのサクサク感、は最高だったなぁ
特にWとUXは個人的トップクラスに好きだった
これもまた、時代の流れか…」
関連商品
コメント
Yの存在だけが救いだけどそれ以外は悲しいニュースばっかりだな
コストの差からか据え置き機よりもやりたい事が色々出来てた感も強い
据え置きで大作ゲーム作るとつまらなくなる
エーアイ作品は好きなの多いからかなり楽しませてもらったな
時間の無駄なのにわざわざスレを覗いて書き込みまでするなんて
多分そいつここでも今のスパロボ腐してるヤツじゃない?
K「盗作あざーすw」
L「薄くて覚えてないて言われる」
学園「作品数めちゃくちゃ多い名作だよね」
ただもうSwitchとPSで別ける必要無くなっちゃったからね
HD2Dみたいな別の路線のスパロボの可能性とかなかったのかな
さざなみは今何やってんだろう…webサイトも更新されてないから分からん
Xは動いてるけど日常ポストしかしとらんし
Y発表前だとスパロボ終わったとアンチがイキイキしたろうな
Switchは持ち運べてるだろ!とかいう詭弁はあるだろうけど、あれを携帯機扱いしてる人はあんま居ないだろうし
GBA→DSは声がない代わりに経費は抑えつつマイナー作品も選んで作れてた良い時代だったなぁと
一部はBBに居るかもしれんぞ
BXが最終作なだけあって第2次Zに迫るクオリティだったけど、そこで終わったのが残念だったなあ
Wクラスのクロスオーバーが据置で遊べるの期待しとく
Kの盗作してたのはAC北斗の拳の人だから外部スタッフだろ。
てかシナリオも外部スタッフだったな、K以外も
スパロボDDでエーアイ製のスパロボにも参戦してた作品はアニメーションの作りが似てるからスパロボDDにエーアイが参加してたんじゃないかとかよく言われてたがどうなんだろうか
BBは消えたわけじゃないでしょうが
ますます暗いな…何故ならばぼくがそうであってほしいから…
すでに開発してた物以降、露骨に外注開発しなくなったからな。
OG続編とかエーアイスパロボ他が出なかったのも売り上げより
バンナムから主開発の外注は駄目ってお達しが出されたからだと思うわ。
OGは実質凍結で古参は引退、新規にはウケずで作品は年々予算カットの関係か使い回しや機体参戦のみとかが多発してるんだけどこれでも上手くいっているとでも?
むしろよく今年まで生きてたな
OGは実質凍結で古参は引退(してるかどうかは誰にも分からない)、新規にはウケず(本人的な希望)で作品は年々予算カットの関係か(憶測)使い回し(ツカイマワシガー)や機体参戦のみとかが多発してる(昔からやっている)んだけどこれでも上手くいっているとでも? 新作なんて出ない!スパロボ終了!って騒いでいたので引くに引けなくなって俺が暗くなってるって行ったら暗くなってるんだよ!って事ですね…
うずまきラジオって、、、うますぎWAVEね、、、
事実突き付けられて誤魔化すのに必死だな
俺にはお前が事実突き付けられてるように見えるんだが
特に使いまわしとかいるだけ参戦のくだりとか
レベル上げられなかったりグループになるとグループ攻撃できなくなったりとか
スパロボ貶しおじさんってスパロボに親でも殺されたの?
なんでオワコンのシリーズ専門のまとめにいつまでも粘着してるの?
まさに子供だった自分はRでスパロボにハマって30まで追ってきたわ
αやAにも触れてたけどいつも序中盤でやめてたのにRは何故かしっかり周回した
それまでダサい(個人の感想です)と思ってたゲッターがめちゃくちゃかっけー!って思って好きになったのもRのネオと真のおかげだ
さすがにこういう場合、スパロボ作品の権利は一括バンナムに移るんじゃないの?
そんな簡単な話じゃないのか…
買い取るかどうかじゃないかな。
スパロボに限らずユーザーから酷評されることが増えると面白くない作品出しまくるなら潰れてしまえみたいな輩が目立つ気はする
スパロボに関してはZシリーズから30までのマザーシップタイトルでこれは面白かったと言える作品は無いので個人的にはそこは擁護出来ない
正直名倉が関わってる作品はお世辞にも面白いと言えるのは自分も無いかな
スパロボだから惰性でやった感じ
没入感が得られたし何より1周めは退屈しないで済んだ
αシリーズから関わってるのに面白くないのにやってるの凄いね
トーセ・エーアイの生産ラインは無くなり、発売間隔も長くなり、4年越しの新作(製作期間4年といえばちょっとした大作が作られる期間)のPVにも省エネを感じさせる露骨な使い回しが出てくるのだから、Yの発表は僕らにとって吉報だけどコンテンツとして未来が明るいと言えないのも事実
言葉尻を掴んで安直なアンチ認定も良くないよ
良かったねスパロボY買うお金浮いたね!
なんか別のゲーム買うなり美味い飯食べなよ!
スパロボは終わりだーってやられるの邪魔だからフォロワー数0のXにでもシコシコ書き込んでてくれって思う
ウィンキーソフトの作品はどうだったっけ?
魔装はゴチャついてたやん
で生まれたのがライブレードと真魔装機神
リストラ加速とかバンナムは否定してるけどな
知りたいのはウィンキーソフトが倒産したあとの利権だろ
制作期間4年とかな訳ねーだろアホ
水星とかいつ放送されたと思ってんだ
アンチと思われたくないならまともな事言えよ
まぁスパロボに限らずテイルズやら他のゲームもそうなってるな
3DSになって画質向上、ボイス追加のコスト上昇に耐えられなかったって感じかな
アンチだろうとなんだろうとネガキャン繰り返す奴は嫌われて然るべきなんですわ
人のいないところでブツブツ呟いとけ
エーアイさん完成度高いスパロボ作ってくれてありがとう…
BXは全体的に良くなって騎士ガンダムとかUXから書き直した00とかクアンタはかなり良くなったがUXがファフナーとか露骨にKより動かなくなってた
元から環境変化についていける会社じゃなかったのかもしれない 携帯機消失が痛すぎた
最終的にテンプレ気味の組み合わせになるとはいえどのユニット組ませたら相性良いかとか考えるの楽しかった
Kのは未完成気味で組ませるメリットあんまなくてアレだったが
ドヤ顔でキリッっと反論したらフルボッコですね…
スパロボに関してはそれが絶望的なのが辛いところだ
言葉尻を掴んでネガキャンしてる人のセリフとは思えない
そんで爆死するなら完全に凍結とかで会社としてもファンとしても区切りつくからね
マリパやボンバーマン、ベイブレードにスパロボとかなり良いとこ使わせて貰ってたみたいでビビるわ
なんでこれだけ良いタイトル任されてたのに2010年代から一気に沈んだんだろうな
貧すれば鈍するとはよく言うが、質を高めるよりもぼったくり側に回ってしまって不当な金額を経ていたのかもしれんな
3DS系のサポートで窓口残すために名前だけ存続させてたんだろう
赤字での倒産じゃなくて代表の高齢での引退とか、円満な解散だとままある
ゴチャついていたからこそ今の時代でそのへんしっかりしてるんじゃって思うが
版権ありきだからね…今までOGセットにしてリメイクでもすれば或いは…いやしないか…
古いものは権利が新しいものは技術が、スパロボの性質上しんどいわなぁ
64だけはなんとかしてほしい
これでスパロボYもVXT30路線だったらもうスパロボから離れるかもしれん
混同して話してる時点で叩く気満々ですよね
最初、この一文を「BXはシーラは裸で蹂躙できるスパロボとして俺に価値があるやつ」と心が汚れた性戦士みたいな読み取り方をしてしまいました
欲求不満なのかな、父さん…
編隊を組んでお互いの相性を確かめ合える作品の枠を越えたカップリングを作れるシステムがお気に入りです
唯、BXというタイトル的にもしもバディコンプレックスが参戦していたら新たなカップラーを発掘出来ていた事を思うとそれだけが残念で涙が止まりません…
女性のみのプレイ、縛りプレイ等刺激的な特殊プレイでの気持ち良さも感じさせてくれる数々の開発をして頂き本当にありがとうございました
色々ゲーム機の進化についていけなくなったって印象だわ
DS、3DSくらいのでも出してさえくれれば普通に買ったんだけどな…
Y製作を4年と読んでる時点でまず日本語が読めていない
四作品も続けて不満タラタラなくせにまだしがみついてるの?
開発中止ゲーム5本とか発表しといて、信じられんよ…
これコロコロ系というか児童向け作品が著しく減ってるのも関係してないかな?
スパロボも恐らくBB戦士(ボンボン系)とかの流れを汲んでたんだろうし
で、スパロボ出せなくなってきたタイミングで妖怪とイナイレにシェア取られてBAD的な
ベイやボンバーマンはモロに影響食らってそうだし
ゴチャついたのはウィンキーソフトが全盛の頃だしな。
「おめーの席、ねーから!」
が敗因?
コンシューマはBBラインだけだし、DDはトーセなんだっけ?
こうやって人は「スパロボシリーズ打ち切り」君になっていくんだろね…
どうしようもない無能
淡い期待を抱いてたのに
ブレードにハマりすぎてミユキ生かす為にブレードルートばっかり行ってたわ
シンヤのフラグも必死に探したのは良い思い出
BBが人員増強理由での社屋引っ越ししたらしいんだけど、そのタイミングが恐らくエーアイのゲーム開発終了と推測される時期で被ってるらしいから実際スタッフ引き抜かれ(開発環境の統合)はされてると思う(友人情報)
(製作期間4年といえばちょっとした大作が作られる期間)
比較してる時点で言ってるようなもんじゃねーか
んで、フルメタ終了時にBXのナイトやフルメタのモーションほぼ一人で作った人が(社内派閥問題?)いなくなって自滅したらしい
さざなみは今もDDの3Dモデルで食いつないでるっぽい
それわかるな
俺はUXのライバル生存ルート探し回ってたわ
又聞きなんかなんの参考にもならん
デマ撒き散らすだけだよ
BBは何があっても死守しないと
スパロボ作れなくなるからな
それこそエーアイからスタッフ引き抜いてでも
今のスパロボもインディーズ風の懐かし安価路線で
こじんまりやった方が合うと思う
大作作ろうにもシステム古すぎの自称大作で終わる
BB生かすためにエーアイニコイチにして
延命させた共食い規模縮小に近い
騎士ガンダムが出るってだけでお釣りが出る作品だった
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください